機器一覧 (料金表) (令和7年3月)
EMC試験設備(電波暗室)
依頼試験のみ
高速開発支援センター (場所:綾部)
- 【用途】設計・開発支援のためのシムレーション、リバースエンジニアリング、試作機能を有した施設
複合サイクル腐食試験機
- 【用途】材料の腐食環境試験
塩水噴霧試験機
- 【用途】塩水による錆発生試験
CNC三次元座標測定機
- 【用途】複雑形状部品の精密計測
ICP発光分光分析装置
- 【用途】金属等に含まれる元素の定性分析・定量分析
X線回折装置(XRD)
フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR)
高速液体クロマトグラフ(HPLC)
ハンドヘルド蛍光X線分析装置
波長分散型蛍光X線分析装置
万能材料試験機(68TM-30E2F2・30kN)
- 【用途】材料強度試験(引張、圧縮、曲げ、荷重)
冷熱衝撃試験装置(TSA-103ES-W)
- 【用途】自動車用部品、プリン卜配線板、建築材料などの急激な温度変化が製品に与える影響を評価
ナノサーチ複合型顕微鏡
- 【用途】数十nmの段差計測、試料表面の粗さ測定、複数のパターンの形状解析、試料の物性解析など
テラヘルツ非破壊検査装置
- 【用途】樹脂、プラスチック製品や包装済み製品、医薬品や食品などの品質や不具合評価
分光エリプソメータ
- 【用途】薄膜材料分析
電磁波妨害評価試験装置(G-TEM)
- 【用途】GTEMセルを用いたエミッション測定、イミュニティ試験
超音波ホモジナイザー
- 【用途】微生物及び組織等の破砕・微細粒子の乳化・分散
光学特性評価システム
- 【用途】全放射束効率を計測・算出可能
4Kメモリーカムコーダー
- 【用途】高速撮影映像による挙動解析
精密ダイヤモンドバンドソー
- 【用途】分析試料の前加工
X線光電子分光分析装置
- 【用途】個体表面微小部(200μmφ範囲)の元素組成及び化学結合状態分析
噴霧乾燥機
- 【用途】飲料、液体調味料、その他液体食品の噴霧乾燥
グロー放電発光分析装置
- 【用途】各種材料の元素の深さ方向分析
万能材料試験機(E10000LT)
- 【用途】材料の疲労強度試験 部品の耐久性評価
分析型走査電子顕微鏡 (SEM-EDS)
- 【用途】各種材料の微細構造の高倍率観察及び元素分析
熱伝導率測定装置
- 【用途】材料の熱伝導率の測定
熱機械分析装置
- 【用途】材料の熱膨張率の測定
示差走査熱量計
- 【用途】材料の示差走査熱量の測定
示差熱・熱重量測定装置
- 【用途】材料の示差熱・熱重量の測定
イオン分析計
- 【用途】ポリマーや金属表面の残留汚染物質又はイオン成分の分析
マイクロフォーカスX線CTシステム
- 【用途】マイクロフォーカスX線CT試験
オシロスコープ
- 【用途】アナログ電気波形(対時間又は周波数)の観測
ミックスドシグナルオシロスコープ
- 【用途】アナログ・デジタルの電気信号波形の観測
表面物性試験装置(CSR-2000)
- 【用途】薄膜付着強度試験
顕微紫外可視近赤外分光光度計
- 【用途】材料の微小部位の分光分析
耐候性評価システム(メタルハライド)
- 【用途】メタルハライドランプ方式 各種材料の促進耐候性評価
耐候性評価システム(キセノン)
- 【用途】キセノンランプ方式 各種材料の促進耐候性評価
三次元スキャナ(3D Scanner)
- 【用途】3次元データの取得
クライオミル(場所:綾部)
- 【用途】分析の前処理
ガスクロマトグラフ質量分析装置(GCMS-QP2020 NX)(場所:綾部)
- 【用途】有機化合物の定性及び定量分析
VDIシミュレーション (場所:綾部)
- 【用途】各種シミュレーション及びモデリングソフト
3次元スキャナ (場所:綾部)
- 【用途】非接触型による測定(リバースエンジニアリング・CAT)
高精細3Dプリンタ (場所:綾部)
- 【用途】3次元CADデータからの立体モデルの作成
コンタミネーション解析システム (場所:綾部)
- 【用途】油分中に含まれる異物の大きさ・カウント
赤外線サーモグラフィ(R500EX-Pro) (場所:綾部)
- 【用途】物体の表面温度分布状況の測定
蛍光X線分析装置(EDX-7000) (場所:綾部)
- 【用途】各種試料中に含まれる元素分析(定性・定量)
クロスセクションポリッシャ (場所:綾部)
- 【用途】薄膜材料分析
スパーク放電発光分析装置 (場所:綾部)
- 【用途】鋳鉄、鉄鋼材料中の元素分析(定性・定量)
走査電子顕微鏡(JSM-IT-300HR/LA) (場所:綾部)
- 【用途】各種試料の表面観察
三次元光学プロファイラー (場所:綾部)
- 【用途】微小な表面形状等の非接触精密計測・観察
機械振動周波数分析システム (場所:綾部)
- 【用途】金属材料の振動周波数特性等の解析
振動レベル計 (場所:綾部)
- 【用途】地盤振動の測定(人体の振動感覚特性で補正した振動レベルの計測)
電磁・渦電流膜厚計 (場所:綾部)
- 【用途】アルマイト・塗装皮膜等の膜厚測定
3Dプリンター(ラピッドプロトタイプ) (場所:綾部)
- 【用途】3次元CADデータからの立体モデルの作成
フーリエ変換赤外分光光度計(赤外顕微鏡付) (場所:綾部)
- 【用途】主に有機物の固定と定量
分光蛍光光度計 (場所:綾部)
- 【用途】蛍光、りん光の測定によるスペクトル分析、定量分析
X線回折装置Ⅱ (場所:綾部)
- 【用途】各種工業材料の結晶構造の解析
デジタルマイクロスコープ (場所:綾部)
- 【用途】工業部品・材料の拡大観察・解析
走査電子顕微鏡 (SEM-EDS) (場所:綾部)
- 【用途】各種試料の表面観察及び元素分析
EMC測定システム (場所:綾部)
- 【用途】GTEMセルを用いたエミッション測定、イミュニティ試験
直流安定化電源装置 (場所:綾部)
- 【用途】定電圧・定電流の直流電源装置
ユニバーサルカウンタ (場所:綾部)
- 【用途】電気信号の周波数測定
ファンクションジェネレータ (場所:綾部)
- 【用途】さまざまな周波数と波形をもった電気信号の生成
マイクロフォーカスX線透視装置 (場所:綾部)
- 【用途】アルミダイカストなどの内部欠陥の観察・検査
万能材料試験機(5kN) (場所:綾部)
- 【用途】材料強度試験 (引張、圧縮、曲げ、荷重)
万能材料試験機(250kN) (場所:綾部)
- 【用途】材料強度試験(引張、圧縮、曲げ、荷重)
小型旋盤 (場所:綾部)
- 【用途】機械部品等の切削加工
フライス盤 (場所:綾部)
- 【用途】機械部品等の切削加工
旋盤 (場所:綾部)
- 【用途】機械部品等の切削加工
振動計 (場所:綾部)
- 【用途】機械の振動状態の測定
騒音計 (場所:綾部)
- 【用途】環境騒音、機械騒音の測定
リングゲージ (場所:綾部)
- 【用途】精密測定機器の校正
真円度・円筒形状測定機 (場所:綾部)
- 【用途】精密部品等の真円度・円筒度測定
表面粗さ・輪郭形状測定機 (場所:綾部)
- 【用途】精密部品等の表面粗さ・輪郭形状の測定
CNC三次元測定機 (場所:綾部)
- 【用途】複雑形状部品の精密測定
デジタルハイスピードカメラ (場所:綾部)
- 【用途】高速撮影映像による挙動解析
ストロボスコープ (場所:綾部)
- 【用途】点滅発光による動作確認
非接触3次元デジタイザ (場所:綾部)
- 【用途】非接触型の3次元測定
分光色差計 (場所:綾部)
- 【用途】各種材料の表面色の測定
真空定温乾燥器 (場所:綾部)
- 【用途】各種材料の真空定温乾燥
接触角測定装置 (場所:綾部)
- 【用途】材料のぬれ性評価
小型高温チャンバー (場所:綾部)
- 【用途】高温度環境下での耐環境試験
温湿度サイクル試験装置(800L) (場所:綾部)
- 【用途】温度・湿度を固定あるいは可変しての耐環境試験
レーザ回折式粒度分布測定装置 (場所:綾部)
- 【用途】粉体の粒度測定
示差走査熱量測定装置 (場所:綾部)
- 【用途】材料のDSC測定
ドラフトチャンバー (場所:綾部)
- 【用途】有機溶剤使用作業時の保護
微量水分計 (場所:綾部)
- 【用途】溶液中の水分濃度測定
細管式レオメータ (場所:綾部)
- 【用途】樹脂等材料の流動性評価
紫外・可視分光光度計 (場所:綾部)
- 【用途】各種材料の紫外・可視スペクトル測定
液体クロマトグラフ (場所:綾部)
- 【用途】有機化合物の定性及び定量分析
金相試料作製装置 (場所:綾部)
- 【用途】金相試料の作製
実体顕微鏡 (場所:綾部)
- 【用途】部品等の拡大観察
金属顕微鏡 (場所:綾部)
- 【用途】金属組織の観察
レーザ顕微鏡 (場所:綾部)
- 【用途】微小な表面形状等の非接触精密計測・観察
FFTアナライザー (場所:綾部)
- 【用途】各種装置の機械振動・回転振動等の測定・周波数解析
データレコーダー (場所:綾部)
- 【用途】電気信号の記録およびその再生
シンクロスコープ (場所:綾部)
- 【用途】電気信号の波形観測・記録
電気マッフル炉 (場所:綾部)
- 【用途】金属の焼き入れ、焼きなまし、焼成の他灰分試験、溶融点の測定
帯ノコ盤 (場所:綾部)
- 【用途】板金の切断
高速切断機 (場所:綾部)
- 【用途】金属等の切断
両頭グラインダ (場所:綾部)
- 【用途】金属等の研削
ベルト研磨機 (場所:綾部)
- 【用途】金属等の研削
鏡面ショット研磨機 (場所:綾部)
- 【用途】研磨材による乾式研磨
反発式ポータブル硬さ試験機 (場所:綾部)
- 【用途】金属用硬度計
簡易携帯硬さ試験機 (場所:綾部)
- 【用途】各種材料等の各種硬度測定
マイクロビッカース硬さ試験機 (場所:綾部)
- 【用途】金属の微小部硬さの測定
ロックウェル硬さ試験機 (場所:綾部)
- 【用途】ロックウェル硬さの測定
振動試験機(16kN) (場所:綾部)
- 【用途】振動試験
ひずみゲージ式センサ・アンプユニット (場所:綾部)
- 【用途】ひずみゲージ式センサーにより、荷重・圧力・変位の物理量を測定
手動折り曲げ機 (場所:綾部)
- 【用途】金属製板材の折り曲げ
タッピングボール盤 (場所:綾部)
- 【用途】穴あけ、ネジ穴あけ
携帯用表面粗さ計 (場所:綾部)
- 【用途】精密部品等の表面粗さ測定
ゲージブロックセット (場所:綾部)
- 【用途】精密測定機器の校正
セラミックブロックセット (場所:綾部)
- 【用途】精密測定機器の校正
内測マイクロメータ (場所:綾部)
- 【用途】精密部品等の内径測定
マイクロメータ (場所:綾部)
- 【用途】精密部品等の寸法測定
ハイトゲージ (場所:綾部)
- 【用途】精密部品等の高さ測定
ハイトマスタ (場所:綾部)
- 【用途】精密測定機器の校正
チェックマスタ (場所:綾部)
- 【用途】精密測定機器の校正
定盤 (場所:綾部)
- 【用途】精密測定機器の校正作業、精密部品の測定作業時の基準平面
蛍光X線膜厚計
- 【用途】めっき等金属皮膜の厚さ測定
曲面微細形状測定システム
- 【用途】表面粗さ・輪郭形状の測定
レーザーラマン顕微鏡
- 【用途】有機・無機化合物の定性分析
蛍光マイクロプレートリーダー
- 【用途】マイクロプレート上の液体サンプルの蛍光測定
電磁波シールド特性測定システム
- 【用途】電磁波のスペクトル測定評価
光スペクトラムアナライザ
- 【用途】発光スペクトル測定評価、光透過波長特性評価
サンプリングオシロスコープ
- 【用途】光・マイクロ波の線路評価
ベクトルネットワークアナライザ
- 【用途】マイクロ波・ミリ波帯域での周波数特性評価、アンテナ指向特性評価、材料特性評価
光コンポーネントアナライザシステム
- 【用途】マイクロ波帯での周波数特性評価、光デバイスの周波数特性評価
ナノインデンテーション試験機
- 【用途】蒸着、塗装、めっき、DLC等薄膜の硬さ、物性評価
精密真円度・円筒形状測定機
- 【用途】精密部品の真円度・真直度測定
分光蛍光光度計
- 【用途】液体、紛体、フィルム等の蛍光測定
粒子径分布測定装置
- 【用途】粉体の粒度分布特性の測定
低抵抗率計
- 【用途】低抵抗材料の評価
リアルタイムPCR装置
- 【用途】食品等に含まれる特定のDNAの定量分析
飛行時間型液体クロマトグラフ質量分析装置(LC-TOF/MS)
- 【用途】食品等に含まれる成分の組成式(元素組成)の推定と同定
炭素硫黄分析装置
- 【用途】金属材料中の炭素及び硫黄の定量分析
超低温恒温器
- 【用途】超低温での動作確認、温度サイクル試験等
倒立型金属顕微鏡
- 【用途】金属組織の観察
万能材料試験機(UH-1000kNI・1000kN)
- 【用途】材料強度試験(引張、圧縮、荷重)
FEオージェ電子分光分析装置
- 【用途】各種材料の微小部表面分析
レーザプローブ式非接触三次元測定装置
- 【用途】微細部品の非接触での形状観察・評価
画像測定機
- 【用途】精密部品の光学測定
光デバイス用自動光軸調整装置
- 【用途】光導波デバイスとファイバー等の光軸調整
3次元CAD
- 【用途】3次元CADデータの作成・活用
高速三次元成形機(樹脂粉末積層3Dプリンタ)
- 【用途】3次元CADデータからの立体モデルの作成
マイクロビッカース硬さ試験機
- 【用途】金属の微小部硬さ測定
広範囲荷重摩耗試験機
- 【用途】往復運動方式による摩耗試験
サンドブラスター
- 【用途】金属の表面硬化処理及び木材、金属、ガラス等の彫刻、研磨
凍結乾燥機
- 【用途】食品等の凍結乾燥
温湿度サイクル試験装置
- 【用途】温度・湿度を固定あるいは可変にしての耐環境試験
レオメータ
- 【用途】食品の圧縮試験、引っ張り試験、応力緩和試験、そしゃく試験
デジタルロックウェル硬さ試験機
- 【用途】ロックウェル硬さの測定
ポテンショスタット
- 【用途】材料の耐食性評価、湿式製膜特性評価
測色色差計
- 【用途】材料、塗装面等の色度の測定
X線回折装置
- 【用途】工業材料の結晶解析
万能材料試験機(UCT-25T・250kN)
- 【用途】材料強度試験(引張、圧縮、荷重)
投影機
- 【用途】光学形状測定