化学技術セミナー 令和4年度事業実績
第1回 2022年12月2日(金) 14:00~15:30 内 容 「直鎖状シリコーンの機能開拓~湿度応答性の付与による新展開~」 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院工学研究科 有機・高分子化学専攻 […]
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
第1回 2022年12月2日(金) 14:00~15:30 内 容 「直鎖状シリコーンの機能開拓~湿度応答性の付与による新展開~」 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院工学研究科 有機・高分子化学専攻 […]
第1回 2022年6月15日(水) 14:00~16:00 ~カーボンニュートラルの実現に向けて~ 「金属から樹脂への材料置換の基礎と事例」 大塚技術士事務所 所長 大塚 正彦 氏 「ライフサイクルの炭素量を見 […]
第1回 2022年8月29日(月) 13:00~17:00 内 容 「設計に役立つ、加工と測定の知識」 QVIジャパン株式会社 林 正弘 氏 (日本工業大学 非常勤講師) 第2回 2022年9月28日(水) 13: […]
第1回 2022年10月25日(火) 13:30~16:30 内 容 「高速原子間力顕微鏡の仕組みと応用」 金沢大学 ナノ生命科学研究所 特任教授 安藤 敏夫 氏 「X線位相イメージング装置の開発」 東北大学 […]
第1回 2022年9月1日(木) 14:00~17:00 内 容 「機能性食品成分の嗜好特性解析」 京都女子大学 家政学部 食物栄養学科 准教授 成川 真隆 氏 「香りの価値を見える化する」 長谷川香料株式会 […]
【 オープンセミナー 】 2022年9月14日(水) 、11月11(金) 内 容 「IoT技術に関するセキュリティ上の課題と対応策」 福知山公立大学 情報学部 准教授 衣川 昌宏 氏 「IoT技術で […]
第1回 2022年10月26日(水) 13:00~14:30 「X線CTを活用したものづくり」 内 容 「X 線 CT 技術と金属積層 3D プリンタの最新動向」 株式会社ニコンソリューションズ (X 線 […]
第1回 2022年8月4日(木) 13:00~17:00 内 容 「製品安全基礎 - 電気用品安全法(PSE)を中心に -」 一般社団法人KEC関西電子工業振興センター 試験事業部 EMC・安全技術グループ 安全 […]
第1回 2022年6月29日(水) 13:00~16:30 内 容 「中赤外レーザーと応用(加工・バイオメディカルからX線発生まで)」 京都大学 化学研究所 教授 時田 茂樹 氏 「光計算イメージングと光操作」 […]
仕事の中で映像を利用した情報発信の機会が増えています。この講座では、「撮影技術の基礎」をテーマに、業務で使用できる本格的な撮影テクニックや、編集時に困らない撮影ノウハウ、初心者に起こりがちな失敗などの事例をもとにビデオ […]