レーザーフラッシュと照射で試料に熱を与え、試料の温度上昇から熱拡散率を測定することができます。比熱及び密度から熱伝導率を計算します。(比熱、密度は別途測定が必要)

- メーカ・型式
- ネッチ・ジャパン
LFA467 - 性 能
- 温度範囲 : 室温~500℃
熱拡散率測定範囲 : 0.01×1000mm2/s
熱伝導率測定装置 : <0.1~2000W/(mK)
試料寸法 : 10×10mm(正方形),Φ10mm(丸形)
6×6mm(正方形),Φ25.4mm(丸形) - 設置年度
- 2014年度
- 担 当
- 基盤技術課 化学分析係
TEL 075-315-8633 FAX 075-315-9497
E-mail kiban@kptc.jp - 使用料(基本額)
- こちらをご覧ください
- 依頼試験手数料(基本額)
- こちらをご覧ください
参考情報
- 熱伝導率測定装置のご紹介 -放熱用材料や断熱用材料の熱物性評価にご利用ください-(『クリエイティブ京都M&T』2021年1月号)
- 個体材料分析フローチャート(『クリエイティブ京都M&T』2019年1月号)