令和5年度 実装技術スキルアップセミナー「はんだ付け実習」[1月30日]
チップ部品やディスクリート部品などの手はんだ付け作業に必要な知識や技術の習得をめざす、はんだ付け作業の実習講習会を開催します。 実際の実装現場を想定した京都実装技術研究会オリジナルの練習基板を用いて、基礎的な内容から […]
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
チップ部品やディスクリート部品などの手はんだ付け作業に必要な知識や技術の習得をめざす、はんだ付け作業の実習講習会を開催します。 実際の実装現場を想定した京都実装技術研究会オリジナルの練習基板を用いて、基礎的な内容から […]
ものづくり企業による新分野・新技術への取組を支援するためのセミナーを開催します。 今回は、福知山公立大学 情報学部 畠中 利治教授に、工程の様々なデータを有効活用し、 統計的品質管理による異常検知・検出技術から、AI […]
府内企業の技術者の方を対象に、京都府中小企業技術センター中丹技術支援室の機器類を自ら操作・活用し、生産現場での問題解決の幅を広げる事を目的としたセミナーです。 実際に機器を用いて、実習形式で操作方法や活用方法を学びま […]
第1回 2023年10月10日(火) 14:00~16:00 内 容 「シランカップリング剤の使い方〜基礎から応用まで〜」 群馬大学 理工学府分子科学部門 教授 海野 雅史 氏 第2回 2024年3月6日(水) 14: […]
第1回 20249月21日(木) 14:00 ~ 17:00 内 容 「大豆が世界を変える。食料不足・地球温暖化を解決する大豆ミートの開発」 市川 吉徳 氏/コッチラボ株式会社 代表取締役社長 「料理の見た目や味を変え […]
日時 内容・講師 2023年6月25日(水) 16:00~17:30 演題 「企業に求められるサイバー犯罪&攻撃対策」 講師 NTTコミュニケーションズ株式会社 情報セキュリティ部 担当部長 大西 真樹 氏 […]
企業や府民の皆さんに当センターの役割や機能を知っていただくために、研究成果の発表と業務見学ツアーを実施します。当センターが取り組んだ研究の成果を分かりやすく発表して意見を交換したり、センターの施設や業務を見学いただくも […]
仕事の中で映像を利用した情報発信の機会が増えています。この講座では、「撮影技術の基礎」をテーマに、業務で使用できる本格的な撮影テクニックや、編集時に困らない撮影ノウハウ、初心者に起こりがちな失敗などの事例をもとにビデオ […]
京都府中小企業技術センターでは、デザインを経営資源として活用する機会を広げることにより、府内企業のデザイン力向上及び魅力ある製品の創出を支援するための機会を提供しています。 今回は、実例を交えた講演とワークショップを […]
仕事の中で映像を利用した情報発信の機会が増えています。この講座では、「撮影技術の基礎」をテーマに、業務で使用できる本格的な撮影テクニックや、編集時に困らない撮影ノウハウ、初心者に起こりがちな失敗などの事例をもとにビデオ […]