令和5年度 化学技術セミナー 「ハンドヘルド蛍光X線分析装置の応用例 特長と限界」[12月8日]

 元素組成を決定する上でよく用いられる装置に蛍光X線分析装置があります。  当センターでは昨年度、携帯型のハンドヘルド蛍光X線分析装置を導入し、大きな試料や従来の装置では測定しづらかった形状試料も測定できるようになりまし […]

令和5年度 第2回 3D技術活用セミナー「3DAモデルの国内外最新動向」[12月12日]

 これまでのものづくり現場では、設計者が3D CADで設計した場合であっても、加工・検査等の各工程で必要な情報を盛り込んだ2Dの紙図面による補完が必要でした。各工程では、作業者が2Dの紙図面を併用しながら、人の目で判断し […]

第38回 光ものづくりセミナー <有機太陽電池・レーザー接合加工・光スペクトラム測定の現在と応用> [12月19日]

 京都府中小企業技術センターでは、レーザー加工、光通信、分光分析・計測、光医療応用、光デバイス・材料、照明など光関連技術分野の製品開発を目指す企業を対象にした光ものづくりセミナーを開催しています。  第38回は「有機太陽 […]

工程の診断・予測技術 ~統計的品質管理からAI活用への進展~ (新分野進出支援講座) [11月30日・12月7日](会場:綾部)

 ものづくり企業による新分野・新技術への取組を支援するためのセミナーを開催します。  今回は、福知山公立大学 情報学部 畠中 利治教授に、工程の様々なデータを有効活用し、 統計的品質管理による異常検知・検出技術から、AI […]

令和5年度 ものづくり先端技術セミナー「テラヘルツテクノロジー 2023」~ Beyond 5G時代 を見据えた材料開発の最前線と応用 ~[12月15日]

 近年になり、300GHz近傍のテラヘルツ帯を用いた次世代通信規格であるBeyond5G(B5G)へ世界的な注目が集まっています。  国内においても通信関連の大企業を中心とするB5Gコンソーシアムが発足されるなど、203 […]

機械設計基礎講座 [9月26日・10月19日・11月14日・12月14日]

 機械設計者に必要とされる知識は設計から加工・計測まで、非常に広い範囲となります。  当センターでは、「機械設計基礎講座」を開催し、主に設計技術者を対象に、設計製図に必要な寸法公差や幾何公差、加工方法等の基礎となる知識習 […]

マーケティング+デザイン・ゼミナール【令和5年6月~令和6年3月】

 京都府中小企業技術センターでは、デザインを経営資源として活用する機会を広げることにより、府内企業のデザイン力向上及び魅力ある製品の創出を支援するための機会を提供しています。  今回は、実例を交えた講演とワークショップを […]