【申込】工程の診断・予測技術 ~統計的品質管理からAI活用への進展~ (新分野進出支援講座) [11月30日・12月7日](会場:綾部)

以下に必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。 (*は必須項目です。) 企業名* 所在地* 所属・役職* TEL* E-mail* 参加者氏名* 連絡事項 講師への事前質問、 北部産業創造センターでの聴講希望な […]

工程の診断・予測技術 ~統計的品質管理からAI活用への進展~ (新分野進出支援講座) [11月30日・12月7日](会場:綾部)

 ものづくり企業による新分野・新技術への取組を支援するためのセミナーを開催します。  今回は、福知山公立大学 情報学部 畠中 利治教授に、工程の様々なデータを有効活用し、 統計的品質管理による異常検知・検出技術から、AI […]

【申込】ものづくり先端技術セミナー「テラヘルツテクノロジー 2023」~ Beyond 5G時代 を見据えた材料開発の最前線と応用 ~[12月15日]

以下に必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。 (*は必須項目です。) 企業名* 所在地* 所属* 参加者氏名* TEL* E-mail* 参加方法* 会場参加   オンライン       […]

令和5年度 ものづくり先端技術セミナー「テラヘルツテクノロジー 2023」~ Beyond 5G時代 を見据えた材料開発の最前線と応用 ~[12月15日]

 近年になり、300GHz近傍のテラヘルツ帯を用いた次世代通信規格であるBeyond5G(B5G)へ世界的な注目が集まっています。  国内においても通信関連の大企業を中心とするB5Gコンソーシアムが発足されるなど、203 […]

【申込】機械設計基礎講座 [9月26日・10月19日・11月14日・12月14日]

以下に必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。 (*は必須項目です。) 企業名* 所在地* 所 属* 氏 名* TEL* E-mail* 参加方法 第1回( 9月26日)  会場参加      オンライン   […]

機械設計基礎講座 [9月26日・10月19日・11月14日・12月14日]

 機械設計者に必要とされる知識は設計から加工・計測まで、非常に広い範囲となります。  当センターでは、「機械設計基礎講座」を開催し、主に設計技術者を対象に、設計製図に必要な寸法公差や幾何公差、加工方法等の基礎となる知識習 […]

マーケティング+デザイン・ゼミナール【令和5年6月~令和6年3月】

 京都府中小企業技術センターでは、デザインを経営資源として活用する機会を広げることにより、府内企業のデザイン力向上及び魅力ある製品の創出を支援するための機会を提供しています。  今回は、実例を交えた講演とワークショップを […]