機械設計基礎講座 30年度事業実績
日時 コース名 内容 講師 2018年 10月9日(火) 9:30~16:30 製図力強化編 寸法公差の基本と使い方 寸法と寸法公差の描き方・表し方 寸法公差の考え方と表面粗さ 組図から設計意図を […]
日時 コース名 内容 講師 2018年 10月9日(火) 9:30~16:30 製図力強化編 寸法公差の基本と使い方 寸法と寸法公差の描き方・表し方 寸法公差の考え方と表面粗さ 組図から設計意図を […]
第1回 2018年7月27日(金) 14:00~16:30 内容 「生分解性高分子の化学修飾による複機能性高分子材料の創製」 奈良先端科学技術大学院大学 研究推 […]
第1回 2018年7月2日(月) 13:30 ~ 16:30 内容 「高齢者食開発のための物性評価」 講師 京都府立大学 食品科学研究室 田代 有里 氏 「京野菜桂うりの機能性」 […]
第1回 2018年12月19日(水) 13:30~16:30 「次世代の金属積層造形技術」 内容 「金属積層造形装置の活用による高付加価値ものづくり」 (地独)大阪産業技術研究所 加工成形研究部 主任研究員 […]
研究発表会 2018年8月1日(水) 9:30~12:00 № 分 野 テーマ・発表者 1. 職員による 研究発表 機能性金属ナノ粒子の抗菌・防カビ効果の検討 松延 剛/基盤技術課 主任研究員 クリ […]
日時 内容・講師 2018年6月26日(火) 16:00~17:30 演題 『NVIDIA GPUが加速するディープラーニング』について 講師 エヌビディア合同会社 エンタープライズマーケティング シニアマ […]
内容 <第1期> 「3D造形コース」 日 時 2018年8月31日(金) 13:30~16:30 内 容 3次元CADで作成されたデータを造形用データに変換・修正等を行い、3Dプリンタで造形した。 対象機器 高 […]
日 時 時 間 会 場 第1回 2018年5月29日(火) 13:30~17:00 京都府産業支援センター4階 デザイン研究室 他 第2回 2018年10月25日(木) 13:30~17:00
・基礎講座 開催日 内 容 講 師 名 2018年6月22日(金) 「品質の概念、管理の方法」 有限会社長田経営研究所 代表取締役 長田 徹 氏 2018年6月29日(金) 「品質保証、新製品開発」 20 […]
日 時 内 容 講 師 第1回 2018年 7月19日(木) 10:00 ~17:00 「走査電子顕微鏡(JSM-IT300HR)」 観察と元素分析 日本電子株式会社 菊池 辰佳 氏 […]