IoT実習セミナー 令和5年度事業実績
【 オープンセミナー 】 2023年9月14日(木) 内 容 「ネットワーク構成から見たIoT技術の発展とその応用」 福知山公立大学 情報学部 准教授 畠中 理英 氏 「データと社内人材を活用し工場稼動改 […]
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
【 オープンセミナー 】 2023年9月14日(木) 内 容 「ネットワーク構成から見たIoT技術の発展とその応用」 福知山公立大学 情報学部 准教授 畠中 理英 氏 「データと社内人材を活用し工場稼動改 […]
第1回 2023年7月4日(火) 13:00~17:00 内 容 第一部 「製品安全基礎 -電気用品安全法(PSE)を中心に-」 一般社団法人KEC関西電子工業振興センター 試験事業部 EMC製品安全グループ 製品 […]
2023年12月2日(金) 14:00~15:30 内 容 「ハンドヘルド蛍光X線分析装置の応用例 特長と限界」 講師 京都大学名誉教授 河合 潤 氏
2023年12月15日(金) 13:00~17:30 「テラヘルツテクノロジー 2023」~ Beyond 5G時代 を見据えた材料開発の最前線と応用 ~ 「テラヘルツセンシングの応用可能性と展望」 大谷 知行 氏 […]
第1回 2023年9月26日(火) 13:00~17:00 内 容 「設計に役立つ、加工と測定の知識」 QVIジャパン株式会社 林 正弘 氏 (日本工業大学 非常勤講師) 第2回 2023年10月19日(木) 13 […]
第1回 2023年6月26日(月) 13:00~16:30 内 容 「高出力ファイバーレーザーとビーム結合の基礎」 電気通信大学 レーザー新世代研究センター 教授 白川 晃 氏 「光を用いた農畜水産物のセンシング -蛍 […]
第1回 2022年12月2日(金) 14:00~15:30 内 容 「直鎖状シリコーンの機能開拓~湿度応答性の付与による新展開~」 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院工学研究科 有機・高分子化学専攻 […]
第1回 2021年11月18日(木) 14:00~15:30 内 容 「放熱材料「繊維状窒化アルミニウム単結晶」の開発と展望について」 株式会社U-MAP 代表取締役CEO 西谷 健治 氏 第2回 2022年3月2 […]
第1回 2020年10月19日(月) 14:00~16:00 内 容 「生分解性プラスチックの基礎と応用」 京都工芸繊維大学 バイオベースマテリアル学専攻 教授 櫻井 伸一 氏 第2回 2021年3月4日(木) […]
第1回 2019年9月25日(水) 13:30~16:30 内 容 「自己修復材料の研究開発の経緯、修復メカニズム、実用化の現状と今後の展望」 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究拠点 […]