電子線マイクロアナライザ(EPMA)

  この装置は、物質がどのような元素から構成されているかを調べる装置で、電子線を物質の表面に照射し、そこから発生する特性X線を検出する方法を用いています。 製品・部品の混入物・付着物の元素分析検査、製品・部品の […]

イオン分析計

本機器は、試料溶液中のイオン成分を、イオン交換体を固定相としたカラムで分離し、電気伝導検出器で検出し、定性・定量する装置です。 メーカ・型式 サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 Dionex ICS-1100 […]

飛行時間型液体クロマトグラフ質量分析装置(LC-TOF/MS)

食品等の試料中に含まれる成分の精密質量を測定し、その成分の組成式(元素組成)の推定と同定を行うことができます。 主に、食品の機能性成分や医薬品等の成分分析に利用できます。 メーカー・型式 ブルカー・ダルトニクス株式会社 […]

測色色差計

 この装置では、各種試料(セラミックス・ガラス、釉薬、金属、ポリマー、絵具、紙、塗膜等)の呈する表面色の測定が可能です。  測色データの出力形式には多数あり、それぞれ選択可能となっています。  固体、液体、粉体試料の測定 […]

分光蛍光光度計

 蛍光スペクトルや励起スペクトル、蛍光の時間変化等を測定することで、有機ELなど発光材料の特性を評価することが可能です。 メーカー・型式 株式会社日立ハイテクノロジーズ F-7000 仕 様 光源 : 150Wキセノンラ […]

レーザーラマン顕微鏡

数μmエリアの微小部の化学結合状態をラマンスペクトルとして測定するだけでなく、イメージ化することによって視覚的に化学結合状態の違いを評価することができます。 メーカー・型式 ナノフォトン株式会社 RAMANtouch 仕 […]

ICP発光分光分析装置

 この装置は、6000~10000Kのアルゴンプラズマ中に霧状の溶液試料を導入することで元素固有のスペクトルを生じさせ、元素の定量分析を行います。 メーカ・型式 エスアイアイ・ナノテクノロジー 株式会社 仕 様 シーケン […]

炭素硫黄分析装置

 この装置は、金属、鉱石、セラミックス等の無機物中の炭素と硫黄の含有量を測定します。不明試料の鋼種特定、鉄鋼等の規格の適合確認などに利用できます。   メーカ・型式 LECO社 CS-844 性 能 高周波誘導 […]