2018-10-24 No.1074

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1074《2018-10-24》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2018-10-24 NO.1074■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                               https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■発行部数:15,000部■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
 [1] 第3回 食品・バイオ技術セミナー[11/2]
  [2] 同志社大学・けいはんな産学交流会「2018 The Cutting Edge!」[11/14]
 [3] 【再掲載】 デジタルマニファクチャリング研究会[10/26・10/31]
——————————————————————–
●各関係機関等  
  [4] 第1回創業ワンポイントレッスン ~“お金”の話~[11/9]
                                                      (京都商工会議所)
 [5] 知恵産業・経営大会2018[11/13]              (京都商工会議所)
  [6] 第2回 ART・BIZ(文化×ビジネス交流会)[11/24]
          (文化ベンチャーコンペティションin京都 実行委員会)
 [7] 新産業創出フォーラム[11/26]
               ((一社)京都産業エコ・エネルギー推進機構)
 [8] 機能安全セミナー(家電商品編)[11/27]
                  ((一社)KEC関西電子工業振興センター)
——————————————————————–
●最後に開催日の近いものを再度ご紹介しています。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ──────────────────────────────────
[1] 第3回 食品・バイオ技術セミナー
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

食品サイエンスおよびバイオテクノロジーの最近の話題について、産学官の各
分野で活躍されている講師の方々からご講演いただきます。
新製品開発力や品質・衛生管理力の向上にぜひご参加ください。

 ◇ 日 時 11月2日(木) 13:30~17:00

 ◇ 場 所 京都府産業支援センター 5階 研修室

 ◇ 内 容 「酵素免疫測定法の
                高感度化の工夫と臨床診断および食品分析への展開」
         京都大学名誉教授 井上 國世 氏
              「甘味はどのように受容されるのか
                低分子甘味料から甘味タンパク質まで-」
         京都大学大学院  農学研究科
         食品生物科学専攻 桝田 哲哉 氏
             「レアシュガースウィートを中心とした
               機能性素材の食品への利用方法 ~多糖類から希少糖まで~」
         松谷化学工業(株)  
         研究所第二部4グループ 内山 朋子 氏
       「酵素反応を利用した糖質素材の改質および開発事例」
         (地独)大阪産業技術研究所 
         森ノ宮センター 生物・生活材料研究部 村上 洋 氏

 ◇ 受講料 無料

 ◇ 定 員 60名(先着順)

 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/181102/

 ◇ 問合先 当センター 応用技術課 食品・バイオ担当
       TEL 075-315-8634  FAX 075-315-9497
        E-mail ouyou@kptc.jp

 ──────────────────────────────────
[2] 同志社大学・けいはんな産学交流会「2018 The Cutting Edge!」
   Vol.3 食欲の秋 味覚と嗅覚の研究開発最前線
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

けいはんな分室と同志社大学で例年開催している同志社・けいはんな産学交流
会。今年度は、けいはんなリサーチコンプレックス事業との共同で開催してい
ます。今回は『味覚と嗅覚の研究開発最前線』をテーマに先生方にご講演いた
だきます。けいはんな立地企業や研究者のポスターセッションも行います。

 ◇ 日 時 11月14日(水) 17:00~20:00
 
  ◇ 場 所 けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
       ミュージアムホール

 ◇ 内 容 「味覚センサーの応用展開と人工嗅覚システムの開発」
         九州大学高等研究院 特別主幹教授 都甲 潔 氏
        「匂いを感じる脳のしくみ-『おいしさの脳科学』の幕開け」      
         同志社大学 研究開発推進機構 准教授 眞部 寛之 氏
        「複合臭分析に欠くことが出来ないにおい識別装置」
         (株)島津製作所 分析計測事業部
         GC/TAビジネスユニットマネージャー 喜多 純一 氏

 ◇ 受講料 無料

 ◇ 定 員 100名

 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/sangakukou/181114/

 ◇ 問合先 当センター けいはんな分室
       TEL 0774-95-5052  FAX 0774-66-7546
       E-mail keihanna@kptc.jp

 ──────────────────────────────────
[3]【再掲載】 デジタルマニファクチャリング研究会   
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

品質管理・工程管理を行う技術者の皆さんが、CAEに必要な基礎的な知識・技
術力を身につけ、中小企業のものづくり現場に活かせるよう、デジタルマニフ
ァクチャリング研究会を開催します。当面は以下のセミナーやワークショップ
を予定していますのでぜひご参加ください。

 ◇ 場 所 北部産業創造センター2階 研修室及び高速開発支援センター

 ◇ 内 容 
   ◆高速開発支援CAE活用セミナー 各回13:30~16:30
    第1回 10月26日(金)
       「有限要素法によるボルト・ナット締結体の
        ゆるみ機構の解明とゆるみ止め部品の性能評価」
         東京大学 工学系研究科 機械工学専攻 教授 泉 聡志 氏
       「新しいCAE教育の取り組みと、実践的な基礎知識」
         MSCソフトウェア(株)シニアアプリケーションエンジニア
         渡邉 浩志 氏
    第2回 11月22日(木)「流体機械のCAEの最新事例」
         立命館大学 理工学部機械工学科 教授 鳥山 寿之 氏
         詳細  https://www.kptc.jp/kenkyukai/181026/ 
   ◆トポロジー最適化ワークショップ 各回13:30~16:30
    第1回 10月31日(水)
       「製品開発プロセスにおける3Dプリンター使用の実際」
         京都工芸繊維大学 デザイン・建築学系 
         デザイン経営工学課程・専攻担当 准教授 木谷 庸二 氏
       「大学教育におけるアルゴリズミックデザインの取り組み」
         京都工芸繊維大学 デザイン・建築学系 
         デザイン経営工学課程・専攻担当 助教 松本 祐司 氏
       「トポロジー最適化のプロダクトデザインへの適用」
         (株)くいんと 執行役員 月野 誠 氏※第2回・第3回講師
    第2回 11月27日(火)「最適化ツールを使った演習」
    第3回 12月21日(金)「演習結果プレゼン及びディスカッション」
     詳細 https://www.kptc.jp/kenkyukai/181031/

 ◇ 対象者 品質管理・工程管理を行う技術者
 
 ◇ 参加料 無料

 ◇ 定 員 30名(定員に達し次第〆切)

 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/kenkyukai/dm30/

 ◇ 問合先 当センター 中丹技術支援室(前田)
       TEL 0773-43-4340  FAX 0773-43-4341
       E-mail chutan@kptc.jp

 ──────────────────────────────────
[4] 第1回創業ワンポイントレッスン ~“お金”の話~
 ──────────────────────────────────
                            京都商工会議所

創業をお考えの方や創業間もない方などに、創業を成功させるために知ってお
きたいポイントを2時間でわかりやすくお伝えします。第1回のテーマは、事業
を行う際に避けては通れない「お金」です。夢の実現に向けてぜひご参加くだ
さい。

 ◇ 日 時 11月9日(金)18:30~20:40

 ◇ 場 所 京都商工会議所 2階 教室
           
 ◇ 内 容 「これだけ知っておけば安心!創業を成功させる“お金”の話」
         伊藤弥生公認会計士・税理士事務所 代表 伊藤 弥生 氏
         
 ◇ 受講料 無料
        
 ◇ 定 員 50名(申込多数や上記趣旨と異なると判断される場合等、
                   お断りすることがございます。)

 ◇ 詳 細 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_110423.html
       より申込フォームからお申込みをお願いします。

 ◇ 問合先 京都商工会議所 中小企業経営支援センター 
       創業・事業承継推進室
       TEL 075-212-6435  FAX 075-255-7124 
       E-mail sjb@kyo.or.jp

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
[5] 知恵産業・経営大会2018
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
                            京都商工会議所

企業経営者や幹部、従業員を対象に「知恵産業・経営大会2018」を開催します。
当日は「価値創造経営に学ぶ~知恵産業への挑戦」をテーマに、各方面でご活
躍中の講師をお迎えして、経営のヒントとなる講演をしていただく予定です。
多数のご参加をお待ちしております。

 ◇ 日 時 11月13日(火) 13:00~17:00<受付開始 12:30>

 ◇ 会 場 京都ホテルオークラ(京都市中京区河原町御池)

 ◇ 参加費 京都商工会議所会員・府内商工会議所会員・学生  無料、
       一般  2,000円

 ◇ 内 容 ≪特別講演「リーダーが育つ55の智慧」≫
       (株)ニトリホールディングス 代表取締役会長兼CEO 似鳥 昭雄 氏
             ≪分 科 会≫ 下記テーマに沿った講師をお迎えします
              第1分科会:経営者の姿勢      第2分科会:新しい発想の経営
              第3分科会:時流を変えた経営  第4分科会:起死回生の経営

 ◇ 詳 細 http://www.kyo.or.jp/s/110290

 ◇ 問合先 京都商工会議所 中小企業経営支援センター 企画・計画担当
              TEL 075-212-6467  FAX 075-256-9743
       E-mail soudan@kyo.or.jp

 ──────────────────────────────────
[6] 第2回 ART・BIZ(文化×ビジネス交流会)             
 ──────────────────────────────────
           文化ベンチャーコンペティションin京都 実行委員会

文化・芸術を基盤にしながら、新しい生活の輝きを生み出す独創的な「知恵」
を育む土壌づくりとして、文化芸術に関心のある企業、経済団体、大学、メデ
ィア、NPO、アーティストなど幅広い分野の関係者やコンペ関係者などで集う
交流会「ART・BIZ」。第2回となる今回は高校生のつくった「九条太ネギ」を
食しながら、京都の伝統野菜の未来について思いを巡らせつつ交流の機会とし
ていただこうと思っています。

 ◇ 日 時 11月24日(土)14:00~17:00(受付 13:30~)

 ◇ 場 所 THE SHARE HOTELS RAKURO 京都          

 ◇ 内 容 ◆桂高校京の伝統野菜を守る研究班によるプレゼン
        (第11回京都・文化ベンチャーコンペティション知事賞受賞)
       ◆京の伝統野菜試食会・野菜販売(予定) など
       ◆交流会
 
 ◇ 対 象 食や伝統、異業種との交流などにご興味をお持ちの方

 ◇ 参加費 500円(飲み物代等)

 ◇ 定 員 40名(定員に達し次第締切)   

 ◇ 詳 細 http://kyotobunka-v.net/                 

 ◇ 問合先 文化ベンチャーコンペティション事務局(文化芸術課)
       TEL 075-414-4219  FAX 075-414-4223
       Email k-yokota@pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[7] 新産業創出フォーラム               
 ──────────────────────────────────
                (一社)京都産業エコ・エネルギー推進機構

当機構は、エコ・エネルギー産業の各分野における最前線の研究内容、先端事
業を広く紹介し、新たな事業と雇用の創出を目指すフォーラムを開催します。
今回は、エネルギーの地産地消と地域産業の連携・創出に焦点をあてエネルギ
ー新時代のビジネスにつながる最先端の現場の情報を提供いたします。
          
 ◇ 日 時 11月26日(月) 第1部(講演)14:30~17:30※受付 13:30~
              第2部(交流会)17:45~18:45

 ◇ 場 所 ホテルグランヴィア京都 古今の間(5階)
    
 ◇ 内 容 「エコ・エネルギーでひらく未来」
        ~エコ・エネルギー産業の発展で快適な社会を~
       1「近畿圏におけるエネルギー地産地消の政策的視点」
          経済産業省 近畿経済産業局総務企画部
          参事官 エネルギー・環境ビジネス担当 大塚 公彦 氏
       2「地域電力会社運営の現場から」
          パシフィックパワー(株) 企画部長 芦刈 義孝 氏
       3 パネルセッション「自治体PPSの取組と展望」
       4 基調講演 京都大学大学院経済学研究科 
          地球環境学堂 教授 諸富 徹 氏

 ◇ 定 員 150名(先着順)

 ◇ 参加費 第1部:無料 / 第2部:2,000円

  ◇ 詳 細 http://www.kyoto-eco.jp/event/h30/forum1126.html

 ◇ 問合先 (一社)京都産業エコ・エネルギー推進機構
       TEL 075-323-3840  FAX  075-323-3841   
       E-mail  center.k-ecoene@k-ecoene.org

 ───────────────────────────────―――
[8] 機能安全セミナー(家電商品編)
 ───────────────────────────────―――
                     (一社)KEC関西電子工業振興センター

IEC 60335-1をベースに家電商品の安全性を確認する上で、機能安全・ソフト
ウェア評価(プログラマブル電子回路の評価)に踏み込まざるを得ない事案、
要/不要の判断を迫られる場面に直面されることも多くなってきたかと存じま
す。本セミナーではソフトウェア評価の要/不要に関する判断から、実際に評
価を進めるにあたって対応が必要な項目と内容等についてご説明いただきます。
 
 ◇ 日 時 11月27日(火) 13:00 ~ 17:00

 ◇ 会 場 グランフロント大阪 北館 タワーB 10階
              ナレッジキャピタル カンファレンスルーム タワーB RoomB02

 ◇ 内 容 IEC 60335-1:2010(JIS C 9335-1:2014)で要求される
       ソフトウェア評価(プログラマブル電子回路の評価)について解説
        (財)電気安全環境研究所 JET松本 和俊 氏
  
 ◇ 対 象 商品開発に携わる設計者、技術法規関係者、品質担当者等

 ◇ 詳 細 http://www.kec.jp/seminar/fss18/
 
 ◇ 問合先 (社)KEC関西電子工業振興センター
       専門委員会推進部 事務局 河合 道雄
       TEL 0774-29-9041  E-mail publication01@kec.jp
   
▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼
 
 開催日近づいてますよ!
【10/31(水)】化学技術セミナー https://www.kptc.jp/seminar/181031/

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、お手数ですが
解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497