ものづくり先端技術セミナー 令和6年度事業実績
2024年11月28日(木)、12月5日(木) 各日 15:00~16:30 (全2回) 「人工知能を導入/活用するための基礎知識」~ 人間の知能との比較から最先端技術まで ~ 内 容 「人工知能を導入/活用する […]
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
2024年11月28日(木)、12月5日(木) 各日 15:00~16:30 (全2回) 「人工知能を導入/活用するための基礎知識」~ 人間の知能との比較から最先端技術まで ~ 内 容 「人工知能を導入/活用する […]
ものづくり企業による新分野・新技術への取組を支援するためのセミナーを開催します。 今回は、福知山公立大学 情報学部 野村 修 教授に、AI(人工知能)を導入して活用するための基礎知識として、AIの歴史を辿りつつ基本原 […]
2023年12月15日(金) 13:00~17:30 「テラヘルツテクノロジー 2023」~ Beyond 5G時代 を見据えた材料開発の最前線と応用 ~ 「テラヘルツセンシングの応用可能性と展望」 大谷 知行 氏 […]
第1回 2022年6月15日(水) 14:00~16:00 ~カーボンニュートラルの実現に向けて~ 「金属から樹脂への材料置換の基礎と事例」 大塚技術士事務所 所長 大塚 正彦 氏 「ライフサイクルの炭素量を見 […]
第1回 2022年1月31日(月) 14:00~15:30 内 容 「2050年 カーボンニュートラルに向けて カーボンリサイクル技術の現状と今後の期待」 一般社団法人 エネルギー総合工学研究所 プロジェクト […]
第1回 2020年10月30日(金) 14:00~16:30 内 容 「燃料電池発電システムにおける固体触媒材料」 徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 理工学域応用化学系 助教 霜田 直宏 氏 第2回 202 […]
第1回 2019年9月30日(月) 14:00~16:30 内 容 「バイオテンプレート技術 ~らせん藻類から微小金属コイルの量産とTHz電波吸収へ~」 同志社大学 ハリス理化学研究所 教授 彌田 智一 氏 […]
ものづくり技術開発の高度化の促進を目的にした、新機能材料、表面処理技術、精密加工技術、計測評価技術等の先端的技術情報に関するセミナーです。 令和6年度計画 11月28日・12月5日 「人工知能を導入/活 […]