第2回マイクロ波・ミリ波セミナー「見えない電波を視る技術」[令和2年1月28日(火)]

   日常の様々なところで電磁波は使われており、無線通信の5Gや自動運転に利用されているマイクロ波からミリ波に関連する技術については多くの企業で研究・開発が進められています。  今回、当センターではマイクロ波・ […]

第3回 3D技術活用セミナー「金属3Dプリンタを活用した最適構造の開発」 [令和2年2月7日(金)]

 令和元年度第3回3D技術活用セミナーでは、「金属3Dプリンタを活用した最適構造の開発」と題し、3Dプリンタにおけるトポロジー最適化の活用について、実際の活用事例も盛り込みながらご紹介します。  トポロジー最適化は、部品 […]

令和元年度実装技術スキルアップセミナーⅠ「はんだ付け実習」[令和元年12月19日(木)]

好評につき定員に達しましたので、募集を締め切りました。    チップ部品及びディスクリート部品などの手はんだ付け作業に必要な知識や技術の習得をめざした、はんだ付け作業の実習講習会を開催します。  実際の実装現場 […]

第5回 EMC技術セミナー「マルチメディア機器における電磁妨害波規格」[令和元年12月4日(水)]

     安心・安全な電気・電子製品を開発し提供するためには、製品から放出される電磁ノイズの低減や規制対応が必要です。また、雷や静電気、他の製品から放出される電磁ノイズを受けても誤動作・故障しないため […]

第3回 ものづくり先端技術セミナー「触覚テクノロジー ~現象的な触覚の捉え方とその応用~」[ 令和元年11月29日(金)]

     「ものづくり先端技術セミナー」では、府内中小企業の「ものづくり技術開発の高度化」を支援するため、基盤技術の熟成発展に役立つ先端技術シーズや研究の最前線の状況をご紹介しています。  第3回は、 […]

第30回 光ものづくりセミナー<アト秒科学・画像識別・高出力半導体レーザの動向と応用>[令和元年12月11日(水)]

   京都府中小企業技術センターでは、レーザー加工、光通信、分光分析・計測、光医療応用、光デバイス・材料、照明など光関連技術分野の製品開発を目指す企業を対象にした光ものづくりセミナーを開催しています。第30回は […]

第2回 3D技術活用セミナー「3Dプリンタを活用したソフト&ウェットなものづくり」 [令和元年11月25日(月)]

 「柔らかい」「水を含む」材料であるゲルは、任意の形状の製品を製造することが困難です。そこで、近年、多くの分野で活躍している3Dプリンタから、様々な形状のゲルを造形できる3Dゲルプリンタが登場しました。  3D技術活用セ […]

情報化月間協賛・京都情報化セミナー「デジタル革命 ~激変する私たちの社会~」[令和元年10月30日(水)]

  本セミナーではIoT、AI・人工知能の台頭など近年大きく変化しようとしているデジタル革命の内容についてデモンストレーションでご紹介いただきます。   日 時  令和元年10月30日(水) 16:0 […]