令和6年度 現場で活用できる品質管理セミナー(基礎及び上級講座)【6月~8月】
R7 品質管理セミナー 当センターでは、ものづくり現場における生産管理能力・信頼性の向上を目的として、下記のとおり品質管理講座を実施します。新入社員やこれから品質管理を学ばれる方(QC検定4級相当)から中堅社員の方(3 […]
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
R7 品質管理セミナー 当センターでは、ものづくり現場における生産管理能力・信頼性の向上を目的として、下記のとおり品質管理講座を実施します。新入社員やこれから品質管理を学ばれる方(QC検定4級相当)から中堅社員の方(3 […]
以下に必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。 (*必須項目です。) 企業名* 所在地* TEL* 受講者氏名* 所属・役職* E-mail* 連絡事項 ※ 申込書 […]
ものづくりに必要な技術を身につけるために、社内での技術の習得、継承等のOJT的な人材育成に加えて、社外の専門家から基礎的な知識を体系的に身につける機会として、産業人材育成基礎講座を開催します。 令和6年度は、工業材料 […]
生成AIの初心者を対象に、無料または安価で使用できる生成AIとその活用事例を紹介し、職場での生成AI活用を考える講座を開催します。 まず、業務や地域活動等に生成AIを活用されている岡本鉄工 代表 岡本賢吾氏に活用事例 […]
ものづくり企業による新分野・新技術への取組を支援するためのセミナーを開催します。 今回は、福知山公立大学 情報学部 畠中 利治教授に、工程の様々なデータを有効活用し、 統計的品質管理による異常検知・検出技術から、AI […]
府内企業の技術者の方を対象に、京都府中小企業技術センター中丹技術支援室の機器類を自ら操作・活用し、生産現場での問題解決の幅を広げる事を目的としたセミナーです。 実際に機器を用いて、実習形式で操作方法や活用方法を学びま […]
【 オープンセミナー 】 2022年9月14日(水) 、11月11(金) 内 容 「IoT技術に関するセキュリティ上の課題と対応策」 福知山公立大学 情報学部 准教授 衣川 昌宏 氏 「IoT技術で […]
日 付 内 容 2021年 10月18日(月) 電子工作&Python ~入門ラズパイでIoT実現の意義 設定から「Lチカ」まで~ 2021年 10月25日(月) 温度センサー×データベース ~各種センサーへの応用 デー […]
日 付 内 容 2020年 10月30日(金) ワンボードマイコン「 アルディーノ」概要説明 電子部品を使った簡単な動作 2020年 11月4日(水) 基本的なプログラミング演習 2020年 11月20日(金) 応用プロ […]
日 付 内 容 前 期 2019年 6月7日(金) ワンボードマイコン「ARDUINO」をインストール ・基本的な説明、電子部品を使った簡単な動作 ・基本的なプログラミング演習 2019年 6月13日(木) 応用プロ […]