2023-0111 No.1276

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1276《2023-01-11》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2023-01-11 NO.1276■

  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                    https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]【再】食品・バイオ技術セミナー 食品の寿命を延ばす[1/17]
●経済産業省から
[2] VOC排出抑制対策セミナー[1/25]
●京都府から
[3]京都BCP企業交流会[1/31]
●関係機関から
[4]京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集[~1/20]
[5]京商イブニングピッチ[1/26]
[6]国際ビジネスWEBセミナー 90分でまるわかり!越境ECの基礎から学べ
る海外ビジネスセミナー[1/30]
[7]中小企業向け知財支援セミナー 事業を守るために知っておくべき技術保護
[2/9]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
───────────────────────────────────
[1]【再掲】食品・バイオ技術セミナー 食品の寿命を延ばす
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
消費者の価値観の多様化、物流技術やITの進展により世界規模で食品が保管
・加工され流通する中、またフードロス削減の観点から鮮度・品質を保持する
技術の重要性が高まっており、食品の長寿命化が求められています。当センタ
ーでは、食品の寿命を延ばす技術について企業向けにセミナーを実施します。

日  時 1月17日(火) 14:00~17:00
開催方法 京都府産業支援センターへの来場参加及びオンライン(zoom)参加
内  容 「生物工学によるフードロス削減への挑戦」
      大阪大学 工学研究科生物工学専攻教授 福崎 英一郎 氏
              「ガス置換包装(MAP)による賞味期限の延長」
                  大陽日酸(株) 営業開発部部長附 石渡 由則 氏
定  員 会場参加30名、オンライン参加80名(先着順) ※受講無料
詳  細 https://www.kptc.jp/seminar/230117syoku/
担  当 応用技術課 食品バイオ係
     TEL: 075-315-8634 e-mail: ouyou@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2] VOC排出抑制対策セミナー
───────────────────────────────────
                       経済産業省 近畿経済産業局
本セミナーでは、先進的なVOC削減策を実践する企業事例3例に加え、VOC

をはじめとする大気汚染の現状や大気汚染防止に向けて企業が果たすべき役
割などについて紹介します。ご関心のある方は是非ご参加下さい。

日 時 1月25日(水) 14:00~17:00
場 所 ハイブリッド開催
                メイン会場:ドーンセンター オンライン:MicrosoftTeamsを使用
内 容 特別講演「大気汚染の現状とVOCの役割」
             京都大学大学院 人間・環境学研究科 相関環境学専攻 教授
             梶井 克純 氏
    ほか講演、調査報告、企業事例紹介など
定 員 会場30名 オンライン300名
締 切 1月23日(月)まで
参加費 無料
詳 細 https://kinki-environment-recycle.go.jp/voc/

───────────────────────────────────
[3]京都BCP企業交流会
───────────────────────────────────
                         危機管理部 災害対策課
 BCP(事業継続計画)の策定・見直しを考えている企業の皆様が、BCPの必要
性についての講演や他の企業の実践事例を参考にしながら、実効性のあるBC
Pの策定やBCPのバージョンアップを図っていただくことを目的とします。

日 時 1月31日(火) 14:00~16:30
場 所 オンライン開催(Zoom)
内 容 「事業継続力強化認定制度について」(近畿経済産業局)
    「社員数15人でもここまで出来る!-チームナンゴーのBCP-」
                  ((株)ナンゴー)
    「ロームのリスクマネジメントについて」(ローム(株))
    「物流インフラ強靱化と地域レジリエンス強化に向けた取り組み」
            「新型コロナウイルス感染症との闘い-対応と対策-」(佐川急便(株))
定 員 人数制限なし(1月26日(木)締切)
参加費 無料
詳 細 https://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/kyotobcp/r4bcpkouryukai.html

───────────────────────────────────
[4]京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集
───────────────────────────────────
(公財)京都高度技術研究所
 (公財)京都高度技術研究所 京都市成長産業創造センターでは、入居者を募
集しています。

所 在 地 〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地
募集貸室 1.ウエットラボ 85㎡ 1室(2階:201号室)
     2.オフィス(ブースタイプ) 14.5㎡ 1室(2階:R11-A)   
     3.ウエットラボ 85㎡ 1室(地下1階:001号室)
賃  料 有料
申込受付 募集中~1月20日(金) 17:00(必着)
     審査結果の通知は2月上旬、入居開始は2月中旬の予定
     ※3.のウエットラボのみ随時募集しています。
申込方法 申込書様式をメールで請求し、必要書類一式を郵送又は持参してく
ださい。
詳  細 https://www.act-kyoto.jp/news/tenant2022-3.html

───────────────────────────────────
[5]京商イブニングピッチ
───────────────────────────────────
                       京都商工会議所
 個性あふれる京阪神発の若手起業家が、自社製品やサービスのプレゼンを行
います。協業や出資、融資などをお考えの皆様の参加をお待ちしております!

日 時 1月26日(木)16:00~18:00 (参加費無料)
場 所 京都商工会議所 7-AB会議室(会場定員40名)及び オンライン
内 容 下記4社によるプレゼンテーション及び名刺交換会(会場参加者のみ)
(株)エルシオ 代表取締役 李 蕣里「”見たいもの”が”見える”メガネ
『ElcyoGlasses』で誰もが気軽にXRを!」
(株)タヌキテック 代表取締役 市川 浩也 氏「『FireChief(R)』
で実現する未来の消防『スマート消防』」
(株)ネクスタ 代表取締役 永原 宏紀 氏「スモールスタート&バー
コードで工場DXを実現する生産管理クラウド」
(株)Motivate 代表取締役CEO 佐保 健太郎 氏「関西圏に特化した長
期インターン求人サイト『Advans』」
詳 細 https://ep12.peatix.com/ 

───────────────────────────────────
[6]国際ビジネスWEBセミナー 90分でまるわかり!越境ECの基礎から学べ
る海外ビジネスセミナー
───────────────────────────────────
                       京都商工会議所
 インバウンドの期待も高まり、以前の賑わいを取り戻しつつある京都。
 海外へのビジネス展開に重要性が高まっているなかで、世界と戦える海外ビ
ジネスを目指すため、Alibabaジャパン、京都中央信用金庫、ジェトロ京都が
蓄積してきた支援経験をもとに海外ビジネスのポイントや情報を解説します。

日     時 1月30日(月) 14:00~15:30
講演手段 WEBセミナー(ライブ配信)/使用アプリ:Zoom
講     師 アリババ(株)グローバルB2B事業部 セールス 須藤 雄紀 氏 他
定     員 50名(先着順、定員に達し次第(最終1月30日正午)締め切り)
参 加 費 無料
詳    細 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_118722.html

───────────────────────────────────
[7]中小企業向け知財支援セミナー 事業を守るために知っておくべき技術保護
───────────────────────────────────
                       日本弁理士会関西会
日 時 2月9日(木) 13:00~16:15
内 容 新型コロナウイルス感染症のパンデミックや環境保護、また世界情勢
が混とんとする中において、新たな技術が加速度的に進化発展を遂げ
つつあります。これに伴い、開発された技術の保護や活用のあり方が
多様化し、権利の紛争は頻発してきています。このセミナーでは、中
小企業が知財活用を行うに当たって、後悔する前に知っておく点につ
いて説明します。
    <第1講座> テーマ:技術を守るためにやっておくべきこと
           講 師:弁理士 原 晶子 氏
    <第2講座> テーマ:特許権の行使の仕方と守り方
           講 師:弁理士・弁護士 三品 明生 氏
定 員 500名 ※先着順。定員に達し次第、締め切らせて頂きます。
参加費 無料
詳 細 https://www.kjpaa.jp/seminar/56366.html

 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi_k/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497