KYOTO DESIGN WORK SHOW-ものづくり企業とデザインのマッチング-【終了】
※次回は、令和5年2月16日(木)~17日(金)10:00~17:00、京都パルスプラザにて開催予定です。 開催にあたって 例えば自社 […]
※次回は、令和5年2月16日(木)~17日(金)10:00~17:00、京都パルスプラザにて開催予定です。 開催にあたって 例えば自社 […]
当センターでは、産業界のデザイン力強化支援、商品企画・販売促進・デザイン制作の相談・支援及び研究を行っています。 今京都府において展開している「明治150年京都創生事業」のロゴマークは、当センター応用技術課デザイン担当に […]
漆器のお椀 <デザインコンセプトづくり> 美術工芸品のイメージが強い京漆器の需要を開拓するため、漆の抗菌効果の確認をひとつの契機とした新商品開発に「これからの京漆器を考える会」が取り組まれました。 当センターもアドバ […]
京都にある望遠鏡ショップ「国際光器」が開発した赤道儀のデザインについて、当センター産業デザイン担当がアドバイザーとして参加しました。 一体感・安定感をコンセプトにデザインを行いました。 この赤道儀は、総重量45kg・耐荷 […]
デザインを活用したいのだが、効果的に行うにはどのように取り組めばいいか… デザインの担当では、そんな御相談にお応えしています。 ※ 映像コンテンツ関連の相談はこちら デザインを取り […]
※次回は、令和5年2月16日(木)~17日(金)10:00~17:00、京都パルスプラザにて開催予定です。 開催にあたって 例えば自社製品を開発されるにあたって、 […]
※次回は、令和5年2月16日(木)~17日(金)10:00~17:00、京都パルスプラザにて開催予定です。 開催にあたって 例えば自社 […]