産業人材育成基礎講座(会場:綾部)
中丹地域に立地する企業の技術者を対象にした、ものづくりに必要な技術を身につけるために、 社内での技術の習得、継承等のOJT的な人材育成に加えて、社外の専門家から基礎的な知識を体系的に 身につける機会として、産業人材育成 […]
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
中丹地域に立地する企業の技術者を対象にした、ものづくりに必要な技術を身につけるために、 社内での技術の習得、継承等のOJT的な人材育成に加えて、社外の専門家から基礎的な知識を体系的に 身につける機会として、産業人材育成 […]
京都グッドデザイン戦略支援セミナー ーデザイン力の向上と魅力ある製品の創出をー グッドデザイン賞 そしてiFデザインアワードの募集が始まりました。 今年もそれぞれの主催団体から講師をお招き […]
第1回 2020年9月18日(金) 13:00~16:30 内容 「光量子技術の現状と展望 -量子コンピュータと量子センシング-」 京都大学 大学院工学研究科 副研究科長 電子工学専攻 教授 竹内 繁樹 氏 「 […]
仕事の中で映像を利用した情報発信の機会が増えています。この講座では、「撮影技術の基礎」をテーマに、業務で使用できる本格的な撮影テクニックや、編集時に困らない撮影ノウハウ、初心者に起こりがちな失敗などの事例をもとにビデ […]
チップ部品やディスクリート部品などの手はんだ付け作業に必要な知識や技術の習得をめざす、はんだ付け作業の実習講習会を開催します。 実際の実装現場を想定した京都実装技術研究会オリジナルの練習基板を用いて、基 […]
公益財団法人JKAの令和2年度補助事業を活用し、中丹技術支援室のガスクロマトグラフ質量分析装置を更新しました。 この装置は、ガス成分の分離・分析を行う装置で、製品の開発や検査にご利用いただけるものです。前処理装置とし […]
インターナショナル・フォーラム・デザイン(iF)が主催するiFデザインアワードは、ドイツ・ハノーバーを拠点として1953年から開催されており、毎年世界中の製品やサービス等を対象に優れたデザインを選定しています。 受賞 […]
日時 内容・講師 2020年10月28日(水) 17:00 ~ 18:30 演題 「深層学習の実例と求められるAI人材像」 講師 ギリア株式会社 代表取締役社長兼CEO 清水 亮 氏 2021年1月20日(水) 17 […]
~今年はWebで気軽に中センに深入りしてみてください~ 京都府中小企業技術センターでは毎年「研究成果発表会」と「業務見学ツアー」を開催していますが、今年はそれらを動画コンテンツにしてオンラインで配信します […]
日 時 : 令和2年8~9月(3コース全15回) コース : ① シーケンス制御コース ② 品質管理講座(基礎演習)コース ③ 品質工学基礎コース 対象者 : 製造業従事者(希望者多数の […]