2022-1116 No.1270

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1270《2022-11-16》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2022-11-16 NO.1270■

  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                    https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]【再】センター協力会 創立50周年記念イベント[11/29]
[2]新分野進出支援講座(塑性加工技術) [12/2~1/20]
[3]【再】化学技術セミナー 乾燥させるとプラスチックに硬化:1 億倍の弾性
率変化を示すシリコーン素材[12/2]
[4]京都大学宇治キャンパス産学交流会<防災研究所>[12/12]
●京都府から
[5]BCP策定支援セミナー[12/6~12/15]
●関係機関から
[6] ブランド戦略セミナー in 京都[12/14]
[7] INPIT京都府知財総合支援窓口
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
───────────────────────────────────
[1]【再掲】センター協力会 創立50周年記念イベント
───────────────────────────────────
                   京都府中小企業技術センター協力会
  京都府中小企業技術センター協力会では、創立50周年記念イベントを以下の
とおり開催します。会員外の方も参加できます。ぜひご参加ください。また、
会員からの事業紹介に係る出展を募集しています。

日  時 11月29日(火) 13:30~17:00
会  場 京都リサーチパーク サイエンスホール
参 加 費 無料(協力会会員のみ講演会web参加も可能)
内  容 第1部:講演会「DX基礎と事例紹介」(13:30~16:00) 
     【講師】京都大学 経営管理大学院 特定教授 前川 佳一 氏 
         (株)坂製作所 代表取締役 坂 栄孝 氏 
         サンシード(株) 代表取締役 桃井 秀幸 氏
    第2部:ポスターセッション(16:00~17:00)
兵庫県立大学 産学連携・研究推進機構特任准教授 吉木 啓介 氏
      センター職員、会員企業の出展
申込締切 11月25日(金)まで
詳  細 https://www.kptc.jp/jouhou/coo221129/

───────────────────────────────────
[2]新分野進出支援講座(塑性加工技術)
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 ものづくり企業による新分野・新技術への取組を支援するためのセミナーを
開催します。今回は、京都工芸繊維大学 機械工学系 飯塚教授に、全4回講
義を通じて、塑性加工技術を理解する上で必要な基礎知識と、最新の研究動向
についてご講義いただきます。

日 程 令和4年12月2日(金)~令和5年1月20日(金) 各15:00~16:30 (全4回)
講 師 京都工芸繊維大学 機械工学系 教授 飯塚 高志 氏
方 式 ZOOMによるオンライン講義
     ※北部産業創造センター会場でのオンライン聴講も可能です。
対象者 製造業従事者 ※京都府北部地域の立地企業を優先
定 員 100接続(会場聴講20名)※申込多数の場合、接続数・人数を調整。
詳 細    https://www.kptc.jp/seminar/sinbunya2022_2023/
担 当 中丹技術支援室 
    電話 0773-43-4340 FAX 0773-43-4341 E-mail chutan@kptc.jp

───────────────────────────────────
[3]【再掲】化学技術セミナー 乾燥させるとプラスチックに硬化:1 億倍の弾
性率変化を示すシリコーン素材
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
シリコーン材料は、オイル、潤滑剤、グリース等、身近なところで広く利用
されています。湿度に応じて弾性率が変化し、何回も熱硬化が可能なシリコー
ン材料の特徴や今後の展望、さらにはシリコーンを用いた低摩擦表面の創製に
ついてご講演いただきます。

日  時 12月2日(金) 14:00~15:30
開催方法 ZoomによるWebセミナー
内  容 直鎖状シリコーンの機能開拓~湿度応答性の付与による新展開~
     講師 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院工学研究
     科 有機・高分子化学専攻 助教 原 光生 氏
定  員    50名(先着順:定員を超えた場合連絡いたします。)
参 加 費   無料
詳        細    https://www.kptc.jp/seminar/221202kagaku/
担  当   基盤技術課 化学分析係
       電話 075-315-8633 E-mail: kagaku@kptc.jp

───────────────────────────────────
[4]京都大学宇治キャンパス産学交流会<防災研究所>
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
日 時 12月12日(月) 13:30~17:00
場 所 京都大学宇治キャンパス
内 容 「センサーを作って風を測る」
京都大学 防災研究所 准教授 西嶋 一欽 氏
「近年の豪雨災害の頻発化を踏まえたダムの役割」
京都大学 防災研究所 教授 角 哲也 氏
「医療施設におけるタイムライン防災計画策定と医療継続計画支援シ
ステムの開発」 清水建設(株)設計本部プリンシパル 鳥山 亜紀 氏
施設見学 境界層風洞実験室・防災ミュージアム
締 切 12月9日(金)定員40名(先着順)
参加費 無料
詳 細     https://www.kptc.jp/sangakukou/221212kyo-44/
担 当 けいはんな分室
    TEL 0774-95-5052 FAX 0774-66-7546 E-mail keihanna@kptc.jp

───────────────────────────────────
[5]BCP策定支援セミナー
───────────────────────────────────
                         危機管理部 災害対策課
近年、大規模な自然災害が頻発している他、新型コロナウイルス感染症の影
響が広がっており、緊急時に企業が事業活動を継続するためには、BCP(事業
継続計画)の策定が有効です。本セミナーでは、災害対応シミュレーションを
通してBCP策定の必要性について体験し、ノウハウを習得することができます。

日 時 第1回 12月 6日(火)15:00~17:00
    第2回 12月14日(水)14:00~16:00
    第3回 12月15日(木)14:00~16:00
場 所 オンライン開催(Zoom)
内 容 BCP(事業継続計画)とは
    地震災害のシミュレーション及び解説
    中小企業強靱化法、事業継続力強化計画について  等
定 員 人数制限なし(各回4日前締切)
参加費 無料
詳 細 https://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/kyotobcp/r4bcpseminar.html

───────────────────────────────────
[6]ブランド戦略セミナー in 京都
───────────────────────────────────
                                                                            日本弁理士会関西会   
 日本弁理士会知的財産経営センターと日本弁理士会関西会は、ブランド戦略
に関するセミナーを京都にて開催いたします(オンライン配信あり)。

日 時 12月14日(水) 14:00~16:30
場 所 (1)京都商工会議所 7階会議室
    (2)オンライン(Zoom配信)
テーマ ブランディングの必要性と実例
内 容「ビジネスを成功に導く!ブランディングの必要性」
    講 師:弁理士 齊藤 整 氏(日本弁理士会 商標委員会委員長、
        ブランド・マネージャー認定協会1級資格取得者)
   「魅力的なブランドの構築に向けて」
    講 師:弁理士 庄司 倫子 氏(住友ゴム工業(株) 法務部兼ブラン
        ド管理部 課長代理)
参加費 無料
詳 細 https://www.kjpaa.jp/seminar/56185.html

───────────────────────────────────
[7]INPIT京都府知財総合支援窓口
───────────────────────────────────
                                                                            (一社)京都発明協会
 INPIT京都府知財総合支援窓口では、窓口支援担当者が、中小企業等が抱え
る知的財産に関する悩みや課題をワンストップで解決できる支援を無料で行い
ます。また、知的財産に携わる様々な専門家(弁護士・弁理士等)による知財
相談や各種支援機関との連携により課題等の解決を図ります。

【常設窓口相談会】場所:京都発明協会相談室
〇窓口支援担当者による相談支援 毎週 月曜~金曜日    
〇窓口派遣専門家(弁理士・弁護士)による知財相談会 
   弁理士:毎週火曜日 弁護士:毎月1回第3木曜日
【臨時窓口相談会】
〇京都経済センター知財相談会
  場所:京都経済センター 毎月第2、第4水曜日            
〇府内巡回知財相談会 京都府内自治体及び支援機関にて年間15回開催  
相談料 無料 ※事前予約制、相談時間は原則1時間以内
詳 細 https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/

 
■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi_k/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497