2021-12-22 No.1223

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1223《2021-12-22》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2021-12-22 NO.1223■

  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                          https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]機械設計・計測技術研究会 令和3年度会員募集 [1/25他]
[2]ものづくり先端技術セミナー「カーボンリサイクル技術の現状と今後の期
  待」[1/31]
●関係機関から
[3]令和3年度 知財勉強会 オンラインセミナー[1/14] ((一社)京都発明協会)
[4]研究シーズ発表会 [1/14他]            (京都工芸繊維大学)
[5]第1回 精華キャンパス研究交流会 [1/17]        (京都府立大学)
[6]デジタル変革(DX)実現のためのICT利活用 [1/19]
                     ((一社)京都知恵産業創造の森)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]機械設計・計測技術研究会 令和3年度会員募集
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 設計技術者を主対象として、機械設計・製図に必要な技術知識を習得、理解
を深める研究会です。

日  時 令和4年1月25日、2月1日・8日・22日、3月1日
     いずれも火曜日、13:00~17:00
開催方式 オンライン(Zoom)及び会場(京都府産業支援センター 5階 研修室)
内  容 「設計に役立つ、加工と測定の知識」林 正弘 氏 QVIジャパン(株)
     「寸法公差の基本と使い方」竹之内 徹 氏 (株)ラブノーツ シニア
      コンサルタント
     「設計者の意思を伝える、「幾何公差」の利用法」林 正弘 氏
      QVIジャパン(株)
     ※希望者を対象に精密計測機器の概論、実習(実演)をします。
年 会  費 10,000円/人 (別途、テキストが必要)
定  員 10名程度
詳  細 https://www.kptc.jp/kenkyukai/kikaisekkei/
担  当 基盤技術課 設計計測係
     TEL 075-315-8633  E-mail keisoku@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]令和3年度 ものづくり先端技術セミナー(第1回)「カーボンリサイクル技術
  の現状と今後の期待」
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 企業活動において、カーボンニュートラルを意識した取り組みが益々求めら
れることが予想されます。今回は、カーボンニュートラルを実現に導くキーテ
クノロジーの一つとして期待される、カーボンリサイクル技術がテーマです。
ぜひご参加ください。

日 時 令和4年1月31日(月)14:00~15:30
会 場 会場(京都府産業支援センター 5階 研修室)及びオンライン(Zoom)
内 容 2050年 カーボンニュートラルに向けて「カーボンリサイクル技術の
    現状と今後の期待」
     橋崎 克雄 氏 (一社)エネルギー総合工学研究所 プロジェクト試
     験研究部 部長 
定 員 会場:30名、オンライン:100名 (先着順)
参加費 無料
詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/220131monosen/
担 当 基盤技術課 材料評価係
    TEL 075-315-8633  E-mail monokiban@kptc.jp

───────────────────────────────────
[3]令和3年度 知財勉強会 オンラインセミナー
───────────────────────────────────
                      (一社)京都発明協会
 本セミナーでは、そもそも商標とは何なのか、商標と商号の違いはどこのあ
るのか。どのようなものが商標になるのか、それは登録しておく必要があるの
か、未登録でも使えるのか。といった、基本的な内容ついて登録事例、審判事
例を紹介しながらご案内します。

日  時 令和4年1月14日(金)15:00~16:30
開催方法 Zoomによるオンラインセミナー
内  容 商標の識別力・類否の判断
     ~こんなのも登録できるの?これは使えないの?~
      講師:弁理士 村井 康司 氏(新樹グローバル・アイピー特許業務
      法人 代表弁理士)
定  員 30名(先着順・定員に達し次第、最終1月6日締め切り
参 加  費 京都発明協会・他府県発明協会 会員:無料 / 非会員:有料
詳  細 https://www.kyoto-hatsumei.com/news/archives/204

───────────────────────────────────
[4]研究シーズ発表会
───────────────────────────────────
                           京都工芸繊維大学
 産学連携協力会では、会員の技術開発担当者、企画や経営部門の方、中小企
業の経営者や営業部門の方を対象に、現代社会におけるホットな話題等をテー
マとした講演会等を例年開催しています。今年度はコロナ禍のリスクを回避す
るために、対面での開催に代わり研究シーズ紹介動画の配信を行います。

日  時 令和4年1月14日(金)~28日(金)
開催方法 後日、配信用URLを申込のメールアドレス宛にお送りいたします。
内  容 講演「自然生態系の生物種間相互作用に学ぶ捕食者由来ケミカルを
        活用した新規ハダニ忌避剤」応用生物学系 秋野 順治 教授
     講演「”菌対外”にスペルミジンを排出する乳酸菌株」応用生物学系
       鈴木 秀之 教授
     講演「カイコガ絹合成器官抽出液を利用した新規タンパク質合成系
        の提案」応用生物学系 長岡 純治 准教授
定  員 なし(令和4年1月7日締め切り)
参 加  費 無料
詳  細 https://www.liaison.kit.ac.jp/liaison/news/2021/post-89.php

───────────────────────────────────
[5]第1回 精華キャンパス研究交流会
───────────────────────────────────
                              京都府立大学
 産学連携の場として「精華キャンパス研究交流会」を新たに立ち上げること
になりました。大学の試験研究の成果の紹介、関連する企業や諸団体の事業紹
介など、研究から事業までの様々な視点から情報発信し、お互いを知ることで、
新たな産業イノベーションの創出を目指しています。

日 時 令和4年1月17日(月)13:00~16:30
場 所 京都府立大学附属農場 2階 視聴覚室 又はオンライン
内 容 「高品質野菜の栽培技術の開発」
     京都府立大学生命環境科学研究科 伊達 修一 講師
    「洛いもの特産化に向けて」
     精華町 産業振興課長 塚田 寛 氏
    関係企業からの発表
定 員 30名(令和4年1月14日18:00締め切り)
参加費 無料
詳 細 https://www.kpu.ac.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=8688

───────────────────────────────────
[6]デジタル変革(DX)実現のためのICT利活用
───────────────────────────────────
  (一社)京都知恵産業創造の森
 今回のセミナーでは、ICT利活用に関するアンケート結果を参考に、先端技
術としては「インターネット以来の発明」と言われ注目されている「ブロック
チェーン」をご紹介します

日  時 令和4年1月19日(水)14:00~16:50
会  場 京都経済センター7階(7-E、F)会議室
内  容  「ブロックチェーンの基本と活用事例の紹介」
      京都情報大学院大学 教授 内藤 昭三 氏
     「バックオフィス生産性向上に関する取組について」~ソリュー
      ション10事例の紹介と、ミニ展示・相談会~
      京都コンピューターシステム事業協同組合
定  員 50名(先着順・定員に達し次第、最終1月6日締め切り)
参 加  費 無料
詳  細 https://chiemori.jp/smart/event/2021年度/ai_iot20220119.html

 

 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497