2021-12-15 No.1222

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1222《2021-12-15》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2021-12-15 NO.1222■

  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                          https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]動画コンテンツ-セミナー録画や業務紹介など-
●京都府から
[2]BCP策定支援セミナー[R4.1/13他]
●関係機関から
[3]技術交流会 [12/24]                (京都工芸繊維大学)
[4]未来のビジネスを考える![12/24]     ((公財)京都高度技術研究所)
[5]2021年度 次世代ワイヤレス技術講座 第5講[R4.1/21]
                  ((一社)KEC関西電子工業振興センター)
[6]第25回KECテクノフォーラム [R4.1/27]
                  ((一社)KEC関西電子工業振興センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]動画コンテンツ-セミナー録画や業務紹介など-
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 当センターでは、業務紹介やセミナーの録画などの動画を、YouTubeチャン
ネルで公開しています。ぜひご覧ください。

最近の人気動画
 ・講演「失敗から学ぶデザインの価値」
  https://www.youtube.com/watch?v=JuBABczpkXc
 ・温度変化による材料の熱物性の評価-示差熱・熱重量同時測定装置を使って
  https://www.youtube.com/watch?v=LLZg6tBg9Io
 ・食品中の微生物を調べる-培養して一般生菌数を確認
  https://www.youtube.com/watch?v=cThgDA2Wr3M
 ・CAEで事前に検証-VDIシミュレーションシステムを使って
  https://www.youtube.com/watch?v=cuPJ85uyYm4

詳 細 https://www.kptc.jp/jouhou/gyoumu-douga/
   ※上記の他、表面粗さ測定、万能材料試験機、光学特性評価システム、
    X線光電子分光分析装置なども公開

担 当 企画連携課 企画連携係
    TEL 075-315-8635  E-mail kikaku@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]BCP策定支援セミナー
───────────────────────────────────
                       京都府災害対策課
 近年、災害を含めた緊急事態への備えが企業にも求められています。緊急時
に企業が事業活動を継続するためには、事業継続計画(BCP)の策定が有効です。
本セミナーでは新型コロナウイルス感染症対策についても、ご紹介いたします。
ぜひご参加ください!

日  時 令和4年1月13日(木)・31日(月)、2月15日(火)各日共14:00~16:10
開催方法 WEBオンライン
対  象 府内の中小企業等
内  容 東京海上日動火災保険(株)を講師として、模擬的に災害対応を行う
     シミュレーションによりBCP策定の必要性を体験し、策定シートを
     基に演習を行い、BCP策定のノウハウを得ます。
定  員 なし
参 加 費 無料
詳  細 http://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/news/02bcpseminner.html

───────────────────────────────────
[3]技術交流会「地球環境問題に関係する3つの技術」
───────────────────────────────────
                           京都工芸繊維大学
 産学連携および異業種交流を図るため、(公財)りそな中小企業振興財団との
共同で、最新技術をテーマとする「技術交流会」を開催します。

日  時 12月24日(金)13:30~15:30
開催方法 京都工芸繊維大学松ケ崎キャンパスからWebexによるオンライン配信
内  容 「地球環境問題の解決に向けた混相流利用・制御技術の開発」
      機械工学系 北川 石英 准教授
     「環境保全に対して有効に作用する触媒材料の開発」
      材料化学系 細川 三郎 准教授
     「低環境負荷プロセスを用いた高分子および繊維材料の機能加工」
      繊維学系 奥林 里子 教授
定  員 100名(最終12月17日締め切り)
参 加 費 無料
詳  細 https://www.resona-fdn.or.jp/event/index/170#item_id2533

───────────────────────────────────
[4]「未来のビジネスを考える!」~社会課題×Technology×Business~ 
───────────────────────────────────
                       (公財)京都高度技術研究所
 「全ての世代において、健康で豊かな暮らしを可能にする持続可能な社会の
実現を目指す」をテーマに「社会課題×Technology×Business」という視
点で、社会で求められているビジネスの方向性等を議論するシンポジウムを開
催します。
 また、社会課題の解決に向けて京阪神地区で活動している起業家や研究者を
紹介し、彼らの活動に共感していただける応援者を募ります。

日 時 12月24日(金)13:00~17:30
会 場 京都経済センター3階 KOIN
参加費 無料
定 員 オンライン:100名 会場:20名
    ※事前申込制・12月20日締め切り
詳 細 https://www.astem.or.jp/entre/startup/sympo

───────────────────────────────────
[5]2021年度 次世代ワイヤレス技術講座 第5講
───────────────────────────────────
                   (一社)KEC関西電子工業振興センター
 講座長の岡田実先生(奈良先端科学技術大学院大学 教授)の企画により、ワ
イヤレス分野の基盤技術からシステム・方式の最新技術に至るまで幅広いテー
マで構成されたセミナー形式の教育講座です。皆様の参加をお待ちしています。

日  時 令和4年1月21日(金)13:30~16:50
開催方法 オンライン開催(Zoomウェビナー)
内  容 講演「5G無線装置のEVMや振幅変動の課題を解決する定在波を使っ
     た新しいケーブル性能評価方法」
     アンリツ(株) 計測器営業本部 エキスパート 黒岩 祥浩 氏
定  員 30名(先着順・定員に達し次第(最終12月21日)締め切り)
参 加 費 有料
詳  細 https://www.kec.jp/wp/img/committee/2021/jisedai21.pdf

───────────────────────────────────
[6]第25回KECテクノフォーラム「自動運転技術の現状と取組み」
───────────────────────────────────
                  (一社)KEC関西電子工業振興センター
 自動車産業は「CASE」の技術革新の波にさらされており、その波は周辺の産
業まで巻き込んで大変革をもたらそうとしています。今回のフォーラムでは、
Autonomous(自動化)に絞って、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
第2期自動運転の総括および実証実験結果など、お話いただきます。

日  時 令和4年1月27日(木)14:00~16:40
開催方法 オンライン開催(Zoomウェビナー)
内  容 講演「SIP自動運転 ~今までの成果と今後の取組について」
      新エネルギー・産業技術総合開発機構 PM 田中 孝浩 氏
     講演「SIP事業「自動運転技術(レベル3、4)に必要な認識技術等に
     関する研究」の取り組み状況について」
      金沢大学 高度モビリティ研究所 教授 菅沼 直樹 氏
定  員 30名(先着順・定員に達し次第、最終12月23日締め切り)
参 加 費 有料
詳  細 https://www.kec.jp/wp/img/committee/2021/ktf25.pdf

 

 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497