2018-1-18 No.1034

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1034《2018-1-18》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2018-1-18 NO.1034■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                               https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■発行部数:15,000部■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
  [1] 実装技術スキルアップセミナー2の開催[2/15]
 [2] 【再掲載】 第3回 3D技術活用セミナー
                  「3Dツール活用による新ビジネス」[2/1] 
——————————————————————–
●(公財)京都産業21
 [3] ムスリム対応セミナー[1/25・2/8]
   「ムスリム消費者に食を提供すること」  
——————————————————————–
●各関係機関等
 [4] 第5回 知財勉強会(中級)[1/19]        ((一社)京都発明協会) 
 [5] 第3回 KRPフォーラム「3回でつかむ『人工知能×ものづくり』」
    [1/30]                 (京都リサーチパーク(株))
 [6] 京都グリーンケミカル・ネットワークセミナー[2/1] 
                      ((公財)京都高度技術研究所)
 [7] 技術講演会[2/10]                 (京都技術士会)
——————————————————————–
●最後に開催日の近いものを再度ご紹介しています。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ──────────────────────────────────
[1] 実装技術スキルアップセミナー2の開催
 ──────────────────────────────────
                       京都府中小企業技術センター

チップ部品やディスクリート部品等のはんだ付け技術及び品質の向上を図るた
め、はんだ付け作業の講習・課題研究会を開催します。
今回は、実際の実装現場を想定して昨年度に作製した、京都実装技術研究会オ
リジナル基板を用いて、実際の現場で生じている課題を想定した内容、受講者
の皆様の現場で課題となっている内容等について、色々な手法を試行しながら
実習・課題研究を行っていきますので、ぜひご参加ください。
 
  ◇ 日 時 2月15日(木) 10:00~16:00

 ◇ 場 所 京都府職業能力開発促進センター203教室
 
 ◇ 内 容 1 はんだ付け技術及びその課題について(座学) 
       2 はんだ付け実習
        (チップ及びディスクリート部品等の
                 はんだ付け実習・課題研究)
        【講師】実装技術 実装技術アドバイザー 河合 一男 氏
            (座学、実習及び成果物評価) ほか4名
         
 ◇ 参加費 無料(ただし基板・部品代として2,000円を当日現金徴収)

  ◇ 定 員 15名(先着順、1名/社)
       ※応募多数の場合は事務局で人選させていただきます。 

 ◇ 締 切 2月13日(火) 

 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/kenkyukai/180215/

 ◇ 問合先 当センター 応用技術課 電気・電子担当 
       TEL 075-315-8634  FAX 075-315-9497
       E-mail jisso@kptc.jp

 ──────────────────────────────────
[2]【再掲載】 第3回 3D技術活用セミナー「3Dツール活用による新ビジネス」
 ──────────────────────────────────
                                            京都府中小企業技術センター

3Dプリンタ・3Dスキャナなどの3Dツールが普及する一方、これら3Dツールを活
用するためには、既存の生産技術や設計・モデリング技術とうまく融合させ、
新たな価値を創出することが重要です。本セミナーでは、3D ツール及びそれ
らを活用したものづくり及びビジネスの最前線と、精密鋳造分野での事例を紹
介します。

 ◇ 日 時 2月1日(木) 13:30~16:30

 ◇ 会 場 京都府産業支援センター 5階研修室

 ◇ 内 容 「3Dテクノロジー最前線 ~最新の3Dものづくりとビジネス~」
         (株)デジネル 代表取締役 原 雄司氏
       「ローエンドデジタルツールと
        従来工法の融合による最速試作の実現」
         (株)キャステム IRON FACTORY 係長 石井 裕二氏

 ◇ 参加費 無料
 
 ◇ 定 員 60名(先着順)

 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/180201/

 ◇ 問合先 当センター 基盤技術課 機械設計・加工担当
       TEL 075-315-8633  FAX 075-315-9497
       E-mail kikai@kptc.jp

 ──────────────────────────────────
[3] ムスリム対応セミナー 「ムスリム消費者に食を提供すること」   
 ──────────────────────────────────
                            (公財)京都産業21

ムスリムに関する基礎知識をおさえた上で、現在インバウンドビジネスや食品
産業で展開されているいくつかの先進的な事例を紹介するとともに、留学生の
生の声を通して、現実に起こっている問題・課題解決の糸口を掴んでいただく
事を目的に2回シリーズで開催します。
                            
 ◇ 日 時 第1回 1月25日(木)  第2回 2月8日(木)
       ※両日とも14:00~17:00                

 ◇ 場 所 第1回:KRP 東地区1号館 4階 中会議室B        
       第2回:KRP 西地区4号館 2階 ルーム2-B

 ◇ 内 容 第1回「ハラール認証に頼りすぎないムスリム対応とは」
          「ビッグデータから見る
           ムスリムの最新動向、観光行動分析について」
       第2回「送り出す側からみるムスリムツーリズム」
           パネルディスカッション
          「ムスリム消費者から見た日本の食」
     
 ◇ 受講料 無料                         

 ◇ 定 員 40名(先着順)                      

 ◇ 詳 細 http://kyoto-koyop.jp/support/syoku-20180125muslim/
       より参加申込書にご記入の上、FAXで送付ください。
       又は、企業名・団体名、連絡先(住所、TEL/FAX、E-mail)、
       参加日、参加者名・部署・役職を記載し、問合先まで送信下さい。

 ◇ 問合先 (公財)京都産業21クール京都推進部 小畑      
       TEL 075-315-8848  FAX 075-315-9240        
       E-mail cool-kyoto@ki21.jp

 ──────────────────────────────────
[4] 第5回 知財勉強会(中級)
 ──────────────────────────────────
                          (一社)京都発明協会

 ◇ 日 時 1月19日(金)13:30~16:00  交流会 16:00~17:00
         
 ◇ 会 場  京都リサーチパーク 1号館 4階 AV会議室

 ◇ 内 容 テーマ「中国における最新知財動向」
       講師  隆天知識産権代理有限公司  弁理士  陳 林 氏

 ◇ 参加費 会員は無料(他府県発明協会会員1,000円、非会員2,500円)
 
  ◇ 詳 細 http://kyoto-hatsumei.com/seminarschedule.html

  ◇ 問合先 (一社)京都発明協会
       TEL 075-315-8686  FAX 075-321-8374
       E-mail hatsumei@ninus.ocn.ne.jp

 ──────────────────────────────────
[5] 第3回 KRPフォーラム「3回でつかむ『人工知能×ものづくり』」
 ──────────────────────────────────
                        京都リサーチパーク(株)

最終回を迎えた今回は「最先端のAI・ロボットと製造業の未来」がテーマです。
ヒトは単純労働から解放されるのか?ロボットは賢くなるのか?
製造業にAIを取り入れるには?これらについて、産業界と学術界の最前線でご
活躍の方々にお話いただきます。

 ◇ 日 時 1月30日(火) 15:00~19:30

 ◇ 場 所 京都リサーチパーク 1号館 4階 サイエンスホール

 ◇ 内 容 「知能ピッキングロボットの開発と
        普及によって重労働と単純労働から人間を解放する」
         Kyoto Robotics(株) 取締役代表執行役社長 徐 剛 氏
       「人工知能を用いた多品種少量生産のロボット化」
         大阪大学大学院 基礎工学研究科 
         システム創成専攻 教授 原田 研介 氏
       「製造業からみた
        人工知能技術に対する期待とパナソニックの取り組み」
         パナソニック(株)
         AIソリューションセンター 部長 岩崎 正宏 氏

 ◇ 受講料 一般:有料 3,000円
       学生:無料(ディスカッションに残られる場合は有料 1,000円)

 ◇ 詳 細 http://www.krp.co.jp/newsevents/event/3-krp-3-ai

 ◇ 問合先 京都リサーチパーク(株)産学公連携部 
       「E2M Square」事務局(担当:松浦・北村・長田)
       TEL 075-315-8491  E-mail e2-info@krp.co.jp

 ──────────────────────────────────
[6] 京都グリーンケミカル・ネットワークセミナー
   ~有機/無機ハイブリッド材料の応用展開 ~
 ──────────────────────────────────
                       (公財)京都高度技術研究所

京都グリーンケミカル・ネットワークでは「有機/無機ハイブリッド材料の応
用展開」と題し、今回初めて京都で両分野の協同セミナーを開催します。

 ◇ 日 時 2月1日(木) セミナー:14:00~17:40(受付:13:30~)
              懇親会:18:00~19:30

 ◇ 会 場 京都大学国際科学イノベーション棟
       西館5階シンポジウムホール

 ◇ 内 容 『未来を化学で元気にする元素ブロック高分子材料』
         京都大学大学院工学研究科 高分子化学専攻 教授 
         (公社)高分子学会 会長 中條善樹氏
       『進化する非晶質無機材料(ガラス)と非晶質高分子材料』
         京都大学 名誉教授
         (公社)日本セラミックス協会 会長  平尾一之氏
       『ナノ粒子分散ハイブリッドの屈折率制御薄膜への応用』
              京都工芸繊維大学 分子化学系 研究員 松川公洋氏 等
 
 ◇ 参加費 無料(ただし、懇親会2,000円)

 ◇ 定 員 先着200名、(懇親会:先着120名)※事前登録が必要

 ◇ 詳 細 https://www.astem.or.jp/whatsnew/event/20171220-23625.html

 ◇ 締 切 1月25日(木)(定員になり次第締切)

 ◇ 問合先 (公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部
       企業特化型支援部 担当:三本、湯浅
       TEL 075-366-5334  FAX 075-315-6634
       E-mail kgc-net@astem.or.jp

 ──────────────────────────────────
[7] 技術講演会
 ──────────────────────────────────
                              京都技術士会

京都技術士会では2月度の例会として、技術講演会を開催致します。
講演後の懇親会は新年会として開催致します。講演会・懇親会共、会員外の一
般の方もご参加頂けます。一般の方のご参加を歓迎致します。
技術士との交流を図る場としてご活用ください。

 ◇ 日 時 2月10日(土) 受付:13:00~  
              講演会:13:30~16:50/懇親会:17:30~19:30

 ◇ 会 場 ひと・まち交流館 京都 2階 大会議室

 ◇ 内 容 「青色発光ダイオードの
        発明から考える研究開発のあり方について」
         紙昌弘技術士事務所 紙 昌弘技術士(機械部門)
       「京都の老舗に学ぶ中小企業の事業承継」
         ~京都府事業引継ぎ支援センターの活動の今までとこれから~
         (株)成岡マネジメントオフィス(経営革新認定支援機関)
           代表取締役 中小企業診断士 成岡 秀夫
        懇親会(新年会):海鮮居酒屋 京都「花の舞」 17:30~19:30

 ◇ 参加費 講演会:(一般参加者)1,000円 (会員)無料
       懇親会:会員、一般参加者 共に4,000円

 ◇ 詳 細 http://kyoto-pe.com/new1001.html

 ◇ 締 切 2月2日(金)

 ◇ 問合先 京都技術士会
       TEL 075-531-8820  E-mail info@kyoto-pe.com
 
▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼
 
 開催日近づいてますよ!
【1/19(金)】 第3回 食品・バイオ技術セミナー https://www.kptc.jp/seminar/180119/
【1/23(火)】 第2回 環境セミナー https://www.kptc.jp/seminar/180123/
【1/22(月)】 KCOI第5回シンポジウム http://www.coi.kyoto-u.ac.jp/event20180122
【1/22(月)締切】 京都実装技術研究会 第4回例会 https://www.kptc.jp/kenkyukai/180124/
   
■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
是非、皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
また、メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望される場合は、
お手数ですが、解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡
ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497