「平成27年度 ものづくり技術応援事業」の採択結果のお知らせ
1.採択結果 平成27年度「ものづくり技術応援事業」について、平成27年 4月20日(月)~5月15日(金)までの期間に公募し、応募案件について厳正な審査を行った結果、「2.採択事業一覧(8件)」の通り事業採択を決定い […]
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
1.採択結果 平成27年度「ものづくり技術応援事業」について、平成27年 4月20日(月)~5月15日(金)までの期間に公募し、応募案件について厳正な審査を行った結果、「2.採択事業一覧(8件)」の通り事業採択を決定い […]
※ 定員に達しましたので募集を締め切りました。 熱分析評価システム(示差熱・熱重量測定装置、示差走査熱量計、熱機械分析装置、熱伝導率測定装置)を新たに導入しました。 今後、企業の皆様に製品開発や品質管理にご活用いただ […]
27年度の募集は終了しました。
当センターは、中小企業のための「技術のよろず相談所」です。 技術的課題の解決や技術力向上、人材育成、新技術・新製品開発などを支援しています。 どうぞご利用ください。 技術センターの主な業務 技術に関す […]
映像関連・業務紹介 (一部は有料になります) 具体的な相談例 業務として映像制作をされている方… ・ DVDビデオ作成(プレス量産)時の問題を解決したい ・ ブルーレイディスク制作の方法が知りたい ・ 低 […]
漆器のお椀 <デザインコンセプトづくり> 美術工芸品のイメージが強い京漆器の需要を開拓するため、漆の抗菌効果の確認をひとつの契機とした新商品開発に「これからの京漆器を考える会」が取り組まれました。 当センターもアドバ […]
事業の概要 (1)目的 次代の新たな事業展開に向け、企業連携等により研究開発などに取り組むグループ等を支援するために、企業の皆様と当センター職員とが協働して技術課題の解決を図ろうとする「企業連携技術開発支援事業」を実施し […]
京都にある望遠鏡ショップ「国際光器」が開発した赤道儀のデザインについて、当センター産業デザイン担当がアドバイザーとして参加しました。 一体感・安定感をコンセプトにデザインを行いました。 この赤道儀は、総重量45kg・耐荷 […]
デザインを活用したいのだが、効果的に行うにはどのように取り組めばいいか… デザインの担当では、そんな御相談にお応えしています。 ※ 映像コンテンツ関連の相談はこちら デザインを取り […]
中小企業の新技術・新製品開発等の技術的な課題解決を支援する新たな取組みとして、企業等の依頼に応じて研究・調査・試験分析をお引き受けする受託研究制度を平成21年度から実施しています。自社単独での研究や依頼試験等による対応 […]