3D技術活用セミナー 令和2年度事業実績
第1回 2020年9月30日(水) 14:00~16:30 「プロジェクションマッピング」 内 容 「プロジェクションマッピングにおける3D技術活用」 大阪大学大学院 基礎工学研究科 准教授 岩井 大輔 氏 […]
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
第1回 2020年9月30日(水) 14:00~16:30 「プロジェクションマッピング」 内 容 「プロジェクションマッピングにおける3D技術活用」 大阪大学大学院 基礎工学研究科 准教授 岩井 大輔 氏 […]
第1回 2019年9月24日(火) 13:30~16:30 「ソフトロボティクスへの3Dプリンタ技術の活用」 内 容 「ソフトロボティクス分野の動向と3Dプリンタの活用現状」 立命館大学総合科学技術研究機構 […]
第1回 2022年8月4日(木) 13:00~17:00 内 容 「製品安全基礎 - 電気用品安全法(PSE)を中心に -」 一般社団法人KEC関西電子工業振興センター 試験事業部 EMC・安全技術グループ 安全 […]
第1回 2021年6月3日(木) 13:00~17:00 内 容 「製品安全 基礎」 一般社団法人KEC関西電子工業振興センター 試験事業部 EMC・安全技術グループ 安全試験チーム チームリーダー 中山 太 […]
第1回 2020年9月24日(木) 15:00~17:00 内 容 「マイクロ波システムを支える最新デバイス開発の現状 ~スマートフォンから無線給電まで~」 龍谷大学 先端理工学部 電子情報通信課程 教授 石 […]
第1回 2019年10月30日(水) 13:30~16:30 内 容 「5G/Beyond 5G へ向けたミリ波・光波融合技術 -サッカースタジアムでの5G無線実験と今後の展開-」 三重大学 大学院工学研究科 電 […]
第1回 2022年6月29日(水) 13:00~16:30 内 容 「中赤外レーザーと応用(加工・バイオメディカルからX線発生まで)」 京都大学 化学研究所 教授 時田 茂樹 氏 「光計算イメージングと光操作」 […]
日時 内容・講師 2022年6月21日(火) 16:00 ~ 17:30 演題 「Smart City」の今とこれから」について 講師 NTTコミュニケーションズ株式会社 スマートワールドビジネス部 スマ […]
第1回 2021年6月30日(水) 13:00~16:30 内容 「高次高調波によるものづくり」 東京大学大学院 理学系研究科 化学専攻附属 超高速強光子場科学研究センター 教授 岩崎 純史 氏 「水産養殖で今 […]
日時 内容・講師 2021年6月25日(金) 16:00 ~ 17:30 演題 「IOWN構想」について 講師 日本電信電話株式会社 技術企画部門 担当部長 長谷部 克幸 氏 2022年1月21日(金) 16:00 […]