京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.991《2017-5-22》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■ 2017-5-22 NO.991■
M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
編集/発行 京都府中小企業技術センター
https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■発行部数:15,000部■
▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
[1] 【再掲載】 平成29年度 品質管理(QC)講座[6/30~7/28・8/4~8/25]
●(公財)京都産業21
[2] IoTビジネススタジオChapter.3[5/30・31]
——————————————————————–
●関係機関等
[3] 「クリエイション・コア京都御車」入居者募集[5/24~6/1]
((独)中小企業基盤整備機構)
[4] 110周年記念講演会[6/8] ((一社)京都発明協会)
[5] 京都商工会議所「創業塾」[6/24・7/1・8・15・22]
~成功する創業の秘訣とは?~ (京都商工会議所)
——————————————————————–
●最後に開催日の近いものを再度ご紹介しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
──────────────────────────────────
[1]【再掲載】 平成29年度 品質管理(QC)講座
──────────────────────────────────
京都府中小企業技術センター
本セミナーは、ものづくりの現場における生産管理力および製品信頼性の確保
を目指す講座として開催します。
なお、この研修を雇用調整助成金制度の対象となる教育訓練として活用頂く
場合、事前に御社を所管するハローワークに相談下さい。
◇ 日 時 基礎講座 6月30日~7月28日(全5回)13:00~16:30
上級講座 8月4日~8月25日(全3回)13:00~16:30
◇ 場 所 北部産業技術支援センター・綾部(綾部市青野町西馬場下38-1)
◇ 内 容 <基礎講座>
6月30日 品質管理概論編 /藪野嘉雄氏
7月 7日 品質管理実施法 /長田徹氏
7月14日 品質保証活動 /藪野嘉雄氏
7月21日 品質経営の要素 /藪野嘉雄氏
7月28日 品質管理手法 /坂井公一氏
<上級講座>
8月4日 基本統計量・確率分布・工程能力指数・検定と推定
/坂井公一 氏
8月18日 相関関係と回帰分析・統計的推定・統計的仮説検定・
計数値データーに対する検定と推定・実験計画法
/坂井公一 氏
8月25日 QC7つ道具・検査の方法・管理図・信頼性工学・
試験直前対策としての要点復習/坂井公一 氏
◇ 参加費 無料※両講座とも指定のテキストを各自購入の上ご持参下さい。
会場でのテキスト販売はありません。
◇ 定 員 30名(先着順)
※定員を超えた場合のみ、その旨ご本人に連絡いたします。
◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/2017qc/
◇ 問合先 当センター 中丹技術支援室
TEL 0773-43-4340 FAX 0773-43-4341
E-mail chutan@kptc.jp
──────────────────────────────────
[2] IoTビジネススタジオChapter.3
──────────────────────────────────
(公財)京都産業21
「IoTビジネススタジオChapter.3」を下記のとおり開催します。
「アイデアをモノ・コトにするパートナーを見つけよう!」をテーマとして、
京都のIoTサプライヤー企業によるシーズ説明会を行います。
IoTビジネスをお考えの企業様、まずは小さなことから始めてみませんか?
◇ 日 時 5月30日(火)・31日(水) 13:30~16:30
◇ 場 所 京都府産業支援センター 5階
◇ 内 容 企業プレゼンテーション(面談コーナー併設)
◇ 参加費 無料
◇ 詳 細 http://kyoto-koyop.jp/support/iot-bstudio-3rd/
◇ 問合先 (公財)京都産業21 イノベーション推進部
TEL 075-315-8677 FAX 075-314-4720
E-mail iot@ki21.jp
──────────────────────────────────
[3] 「クリエイション・コア京都御車」入居者募集
──────────────────────────────────
(独)中小企業基盤整備機構
このたび、クリエイション・コア京都御車では居室の公募を行います。
賃貸事業スペースをご検討中の方は、ぜひ一度お問合せください。
また、中小機構では入居申込者紹介制度(報奨金制度)を設けております。
事業スペースをお探しの方をご存じの方も、ぜひ一度お問い合わせください。
◇ 受付期間 5月24日(水) ~ 6月1日(木)
◇ 入居開始 7月上旬以降
◇ 場 所 京都市上京区御車道通清和院口上ル東側梶井町448番5
(京阪電車「出町柳駅」下車、徒歩約5分)
◇ 募集区画 61平方メートル 1室 41平方メートル 1室
29平方メートル 1室 22平方メートル 1室
※その他、随時受付中の区居室もあり
◇ 詳 細 http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/085344.html
◇ 問合先 (独)中小企業基盤整備機構
クリエイション・コア京都御車 IM室(担当:山戸)
TEL 075-253-5242 FAX 075-255-4684
E-mail cckm-info@smrj.go.jp
──────────────────────────────────
[4] 110周年記念講演会
──────────────────────────────────
(一社)京都発明協会
◇ 日 時 6月8日(木) 15:00~19:30
◇ 場 所 講演会:京都リサーチパーク1号館4階 サイエンスホール
懇親会:レストラン「パティオ」
◇ 内 容 ◆講演
『松下幸之助の経営哲学(成功の発想と人づくりの真髄)』
松下社会科学振興財団 松下資料館・元館長 川越 森雄氏
『七代目が語る二宮金次郎(激動の時代を生き抜く秘訣)』
親子をつなぐ学びのスペース「リレイト」
代表 二宮尊徳七代目子孫 中桐 万里子氏
◇ 定 員 110名
◇ 参加費 講演会:無料 懇親会:会員無料 / 非会員 2,000円
◇ 締 切 5月31日(水)
◇ 詳 細 http://kyoto-hatsumei.com/Kinenkouen-H29.pdf
◇ 問合先 (一社)京都発明協会
TEL 075-315-8686 FAX 075-321-8374
E-mail hatsumei@ninus.ocn.ne.jp
──────────────────────────────────
[5] 京都商工会議所「創業塾」~成功する創業の秘訣とは?~
──────────────────────────────────
京都商工会議所
本気で創業を志す方々を対象に、創業塾を開講します。創業塾は、創業するた
めの経営知識や創業計画書の作成などの実践的な内容を、講義やグループワー
クを通じて習得していただきます。京都商工会議所なら創業後のサポートも万
全です。成功する創業を実現されたい方はぜひご参加ください。
◇ 日 時 6月24日、7月1・8・15・22日の各土曜日
いずれも10:00~17:00 (計5日間30時間)
◇ 場 所 京都商工会議所3F 役員室(地下鉄「丸太町」駅6番出口直結)
◇ 内 容 ・創業の心構え・創業計画書とは・創業支援制度の紹介
・経営戦略と事業コンセプト・マーケティングのポイント
・資金計画のポイント・創業融資制度・創業の手続き
・利益計画のポイント・経営に役立つIT活用・プレゼンテーション
・売上確保検討会・プレゼンテーション大会
講師 安田コンサルティング
代表・中小企業診断士 安田 勝也氏
Bonjour! 現代文明 主宰・中小企業診断士 松下 晶氏
◇ 受講料 10,000円(全5回)
(初日・最終日の終了後の懇親会への参加は別途各回2,000円)
◇ 定 員 30名(先着順)
◇ 詳 細 http://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_108222.html
より申込フォームにてお申込みをお願いいたします。
◇ 問合先 京都商工会議所 中小企業経営支援センター
創業・事業承継推進室 梅影
TEL 075-212-6435 FAX 075-255-7124
E-mail sjb@kyo.or.jp
▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼
開催日近づいてますよ!
【5/24(水)締切】「京都フェア in USA」事前商談会 https://www.ki21.jp/kobo/h29/mitsuwa/
■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
是非、皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
また、メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望される場合は、
お手数ですが、解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡
ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497