2015-8-10 No.882

 

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■ 2015-8-10 NO.882■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                   http://www.mtc.pref.kyoto.lg.jp

★メルマガひと言アンケートにご協力ください。
https://www.kptc.jp/jouhou/201507enq

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■発行部数:15,000部■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
 [1] DLC製膜技術研究会 オープンセミナー
 [2] DLC製膜技術研究会 平成27年度会員募集
 [3] 環境セミナー
 [4] 機械設計基礎講座【精密測定編】
——————————————————————–
●関係機関等
 [5] 京都美風シンポジウム 琳派紀行(5)       (京都商工会議所)
 [6]「京都デザイン賞2015」作品および製品募集 ((公社)京都デザイン協会) 
 [7] 法律セミナー
   「マイナンバーの制度と個人情報保護」&ひまわりほっと法律相談会
                  ((一財)京都府中小企業センター 他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ──────────────────────────────────
[1] DLC製膜技術研究会 オープンセミナー
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 府内ものづくり企業が新たな機能を付加できるDLC成膜技術についての研究
トピックや成膜技術の現状を紹介するセミナーを開催します。

 ◇ 日 時  8月26日(水) 13:30~16:30

 ◇ 場 所  京都府産業支援センター 5階 研修室

 ◇ 内 容
    ◆「環境負荷低減に貢献するトライボロジーと表面処理技術」
      日新電機(株) 研究開発本部 主幹 中東 孝浩氏
    ◆「セラミックスコーティングとレーザ熱処理を複合化した
      滋賀県立大学工学部 機械システム工学科 准教授 田邉 裕貴氏

 ◇ 参加費  1,000円

 ◇ 定 員  50名

 ◇ 詳 細  https://www.kptc.jp/kenkyukai/150826

 ◇ 問合先  当センター 基盤技術課 材料・機能評価担当
        TEL 075-315-8633  FAX 075-315-9497
        E-mail kiban@mtc.pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[2] DLC製膜技術研究会 平成27年度会員募集
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 府内ものづくり企業が新たな機能を付加できるDLC膜について実践的な検討
を行い、新分野・用途への展開につなげるための研究会を開催します。
 DLC膜の自社製品への適用にご関心のある企業様を対象に、実サンプル等へ
の成膜実験、性能評価を行い、DLC膜を活用した製品開発、性能向上を目指し
ます。

 ◇ 活動期間 平成27年8月~平成28年3月

 ◇ 場 所  京都府産業支援センター

 ◇ 活動内容
    (1)自社製品へのDLC適用に向けた試作成膜実験
     ・実サンプル等に成膜を実施 (6回/社 程度実施)
     ・当センター機器および社内での評価テスト
    (2)会員企業間の情報交換
   研究会アドバイザー
     京都工芸繊維大学大学院  中村 守正氏

 ◇ 入 会  随時募集

 ◇ 年会費  30,000円/1社

 ◇ 詳 細  https://www.kptc.jp/kenkyukai/dlc

 ◇ 問合先  当センター 基盤技術課 材料・機能評価担当
        TEL 075-315-8633  FAX 075-315-9497
        E-mail kiban@mtc.pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[3] 環境セミナー
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 PAH(多環芳香族炭化水素)は、有機物の不完全燃焼や熱分解等で生成する化
学物質で、その毒性から国内外で規制の動きが出ています。製品等に関する規
制として、ドイツのGSマーク認証についてPAH検査を必須項目とする通達が出
されました。その後、改正が行われるなどの動きがあります。
 今回のセミナーでは、PAHに関する規制の現状と展望について解説します。
 また、改正RoHS指令で規制が予定されているフタル酸エステル類のスクリー
ニング分析について、新しいスクリーニング法を提案します。

 ◇ 日 時 9月15日(火) 13:30~16:30

 ◇ 場 所 京都府産業支援センター 5階 研修室
       ※このセミナーの内容は下記3会場へもライブで配信致します。
        ・北部産業技術支援センター・綾部 会議室
        ・けいはんなオープンイノベーションセンター 会議室
        ・丹後・知恵ものづくりパーク 研修室

 ◇ 内 容
    ◆「今、知っておくべき多環芳香族炭化水素(PAH)のすべて」
       (株)島津テクノリサーチ 環境事業部
         極微量分析センター長 林 篤宏氏
    ◆「Py-GC/MSを用いたフタル酸エステル類のスクリーニング」
       (株)島津製作所 分析計測事業部
         ライフサイエンス事業統括部 MSビジネスユニット
         ソリューション開発グループ 副主任 工藤 恭彦氏

 ◇ 参加費  無料

 ◇ 定 員  50名(先着順:定員を超えた場合のみ、その旨ご本人に連絡
          いたします。)

 ◇ 詳 細  https://www.kptc.jp/seminar/150915

 ◇ 問合先  当センター 基盤技術課 化学・環境担当 関
        TEL 075-315-8633  FAX 075-315-9497
        E-mail kankyo@mtc.pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[4] 機械設計基礎講座【精密測定編】
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 機械設計者に必要とされる知識は、設計から加工まで非常に広い範囲が必要
とされます。
 今回の講義では、必要な知識の一つである精密測定について、JIS原案作成
委員会の幹事を務めておられる宮下氏に解説して頂きます。

 ◇ 日 時  9月17日(木) 10:00~17:00

 ◇ 会 場  京都府産業支援センター 5F 研修室

 ◇ 受講料  無料

 ◇ 定 員  30名(定員に達し次第、締め切らせていただきます。)

 ◇ 詳 細  https://www.kptc.jp/seminar/150917

 ◇ 問合先  当センター 基盤技術課 機械設計・加工担当
        TEL 075-315-8633  FAX 075-315-9497
        E-mail mit09@mtc.pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[5] 京都美風シンポジウム 琳派紀行(5)
 ──────────────────────────────────
                            京都商工会議所

 2015年は「琳派」の祖である本阿弥光悦が徳川家康より鷹峰の領地を拝領し
た1615年から400年にあたります。国内外を問わず、今なお、多くの人を魅了
してやまない「琳派」作品からは、日本人の美意識が伺えます。
今回は、小倉百人一首殿堂「時雨殿」にて開催する琳派400年記念企画展に併
せて、同企画展に出品される琳派作品の所蔵企業の関係者などから、琳派作家
との関わりやものづくりとデザインとの関係性などについて、お話しいただき
ます。多くの方のご参加をお待ちしております。

 ◇ 日 時  9月2日(水) 14:00~16:00

 ◇ 場 所  小倉百人一首殿堂「時雨殿」2F「大広間」
        (京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11)

 ◇ 内 容
    第1部 基調講演
     『ものづくりと琳派~その創造性とデザイン~(仮)』
       榊原 吉郎氏(京都市立芸術大学 名誉教授)
    第2部 パネルディスカッション
     『琳派とものづくり~京都企業に息づく琳派
       ・ものづくりのルーツを探る~』
     パネリスト
      榊原吉郎氏(京都市立芸術大学 名誉教授)
      小柳正美氏((株)川島織物セルコン 織物文化館 学芸員)
      岡野智子氏(細見美術館 上席研究員)
      前田直樹氏((株)石天狗堂 代表取締役社長)
     (コーディネータ) 吉澤健吉氏(京都産業大学 教授)

 ◇ 入 場  無料(※時雨殿入館料(500→400円に割引)が必要です)

 ◇ 定 員  100名(先着順。定員になり次第締切り)

 ◇ 詳 細  http://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_101150.html
        からお申し込みいただけます。
        ※参加証はお送りしませんので、当日、直接会場へお越し下
         さい。

 ◇ 問合先  京都商工会議所 産業振興部 八阪、細川
        TEL 075-212-6453  FAX 075-255-0428
        E-mail shinkou@kyo.or.jp

 ──────────────────────────────────
[6] 「京都デザイン賞2015」作品および製品募集
 ──────────────────────────────────
                        (公社)京都デザイン協会

 京都には1200年の歴史が培った魅力的なデザインが多数存在しています。そ
れらは現代においても引用され、新たな作品や商品開発に繋がっています。京
都デザイン賞2015では、京都の伝統と文化を守りながら、新たなデザイン手法
を用いて、新しい京都のデザインの創出を図る作品を募集します。

 ◇ 応募登録締切り 9月30日(水)

 ◇ テーマ  「新しい京都のデザイン」

 ◇ 募集分野
    A 提案部門 製品化・実用化することを前提としたもの。
    B 作品および製品部門  既に製品化・実用化されているもの。
    C 課題部門 製品化・実用化することを前提としたもの。

 ◇ 詳 細 http://www.kyoto-design.net/award2015.html

 ◇ 問合先  (公社)京都デザイン協会
        〒604-8247 京都市中京区塩屋町39(三条通小川北西角)
        TEL 050-3385-8008  FAX 050-3385-8009
        E-mail info@kyoto-design.net

 ──────────────────────────────────
[7] 法律セミナー
   「マイナンバーの制度と個人情報保護」&ひまわりほっと法律相談会
 ──────────────────────────────────
        京都府中小企業団体中央会、(一財)京都府中小企業センター

 いよいよ来年1月からマイナンバーの利用が開始され、中小企業でも従業員
やその被扶養家族からマイナンバーを収集し、利用していくことが必要となり
ます。そこで、この度「マイナンバー制度と個人情報保護」をテーマにして、
マイナンバーが漏えい等しないための安全管理措置の対策や法的課題に関し、
中小企業の皆様にわかりやすく解説するセミナーを開催することといたしまし
た。また、同時開催で企業経営全般の法的課題について弁護士が無料で相談に
応じる「ひまわりほっと法律相談会」も実施いたします。いずれも法的課題を
未然に発見し、企業の安定発展のために役立つものになると思われます。是非
ご参加ください。

 ◇ 日 時  9月9日(水) 13:30~16:00

 ◇ 場 所  京都府中小企業会館 7階 「709会議室」
        (京都市右京区西院東中水町17番地)

 ◇ 内 容  (1)セミナー(13:30~15:00)
         「マイナンバー制度と個人情報保護」
        京都弁護士会 情報問題委員会委員長 弁護士 泉谷 淳氏
        (2)無料法律相談会(15:00~16:00) 定員20名(企業)

 ◇ 詳 細  京都府中小企業団体中央会 http://www.chuokai-kyoto.or.jp/
        (一財)京都府中小企業センター http://www.chusyo-kaikan.jp

 ◇ 問合先  京都府中小企業団体中央会 担当:船木
        TEL 075-314-7132  FAX 075-314-7130

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
是非、皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
 mtnews-admin@mtc.pref.kyoto.lg.jp
===================================
また、メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望される場合は、
お手数ですが、解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡
ください。
 mtnews-info@mtc.pref.kyoto.lg.jp (配信先変更および配信停止専用)
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-9506 FAX:075-315-9497