2015-8-17 No.883

 

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■ 2015-8-17 NO.883■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                   http://www.mtc.pref.kyoto.lg.jp

★メルマガひと言アンケートにご協力ください。
https://www.kptc.jp/jouhou/201507enq

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■発行部数:15,000部■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
 [1] 京都デザインマネジメント勉強会 オープンセミナー
  「グッドデザイン賞をめざす方募集します」
 [2] 研究報告書「京都府中小企業技術センター 技報 No.43」の発刊
 [3] 【再掲載】第1回 ナノ材料応用技術セミナー
 [4] 【再掲載】DLC製膜技術研究会 オープンセミナー
 [5] 【再掲載】環境セミナー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ──────────────────────────────────
[1] 京都デザインマネジメント勉強会 オープンセミナー
  「グッドデザイン賞をめざす方募集します」
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 当センターでは、府内企業のデザイン力向上及び高付加価値製品の創出を目
的として、デザインを経営資源として活用する機会を広げ、デザインを活用し
た売れるものづくりを支援するセミナーの一環として、京都デザインマネジメ
ント勉強会オープンセミナー「グッドデザイン賞をめざす方募集します」を開
催します。
 
 ◇ 日 時  9月14日(月) 13:30~16:30

 ◇ 場 所  京都府産業支援センター 5階 研修室

 ◇ 内 容
    自社製品を経営の視点で見直し、改善点をみつけ、グッドデザイン賞
    をめざす勉強会を日本デザイン振興会の協力のもと京都府が開催しま
    す。この勉強会について詳しく説明するオープンセミナーを開催しま
    すので、自社製品でGマーク取得を目指される方は、ぜひ御参加くだ
    さい。

 ◇ 講 師  (株)クルー代表取締役(グッドデザインフェロー) 馬場 了氏
        (有)ザートデザイン取締役社長 安次富 隆氏

 ◇ 定 員  50名(先着順・
          定員を超えた場合、その旨ご本人に連絡いたします)

 ◇ 参加費  無料 

 ◇ 詳 細  https://www.kptc.jp/seminar/150914

 ◇ 問合先  当センター 応用技術課 デザイン担当(担当:加悦)
        TEL 075-315-8634  FAX 075-315-9497
        E-mail design@mtc.pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[2] 研究報告書「京都府中小企業技術センター 技報 No.43」の発刊
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 当センターでは主に、業界ニーズに基づく研究テーマを設定し、企業の皆様
や大学等との連携を密にしながら各分野の研究に取り組んでいます。
 それらの研究成果を府内の中小企業に広く普及するため、平成26年度に取り
組んだ研究の内容をまとめた『京都府中小企業技術センター技報 No.43』を発
刊しましたのでお知らせします。

 ◇ 公 開  当センターのホームページで全文がご覧いただけます。
        https://www.kptc.jp/gihou/no_43

 ◇ 配 布
    府内の中小企業をはじめ商工関係団体や大学等に無料で配布します。
   当センター(京都市下京区)または中丹技術支援室(綾部市)に直接お越し
   いただくか、返送用切手250円分を同封のうえ郵便でご請求ください。
    ●京都府中小企業技術センター(企画連携課)
     〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町134
     TEL 075-315-8635  FAX 075-315-9497
    ●京都府中小企業技術センター中丹技術支援室
     〒623-0011 綾部市青野町西馬場下38-1
     TEL 0773-43-4340  FAX 0773-43-4341

 ◇ 掲載している主な研究テーマ
   ・樹脂粉末積層造形の成形品物性制御に関する調査研究
   ・表面微細凹凸形状を有するダイヤモンドライクカーボンの創製に
    関する研究(2)
   ・低融機能性フリット絵画用無鉛絵具製造技術の改善研究(4)
   ・誘導結合プラズマ発光分析法における油中微量元素定量法の検討
   ・着物染め替えイメージの画像変換ツールの開発(3)
   ・配位化合物含有めっき排水へのマイクロバブル浮選法の応用(3)
   ・無機ナノ粒子を利用した高機能部材の調査・研究(3)
   ・漬物に含まれるオリゴ糖、ペプチド、アントシアニンのLC/MS及び
    機能性の調査研究

 ◇ 問合先  当センター 企画連携課 企画・連携担当
        TEL 075-315-8635  FAX 075-315-9497
        E-mail kikaku@mtc.pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[3] 【再掲載】第1回 ナノ材料応用技術セミナー
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 将来のエネルギー変換技術として、高効率でクリーンな材料の開発が求めら
れています。そこではナノレベルでの表面制御や、ナノ材料が重要な役割を担
っています。こうした背景の中、今年度第1回セミナーでは、次世代材料とし
て期待されますカーボンナノチューブに関して講演を行いますので、多数ご参
加いただきますようご案内します。
 なお、この研修を雇用調整助成金制度の対象となる教育訓練として活用頂く
場合、事前に御社を所管するハローワークに相談下さい。

 ◇ 日 時  9月4日(金) 13:30~17:00

 ◇ 会 場  京都府産業支援センター 5階 研修室

 ◇ 内 容
    (1)「カーボンナノチューブの電子デバイス応用」
       名古屋大学 エコトピア科学研究所 教授 大野 雄高氏
    (2)「木質バイオエタノールを活用したナノカーボン産業の
       基盤技術形成」
       和歌山大学 システム工学部 助教 村上 俊也氏
    (3)意見交換会

 ◇ 受講料  無料

 ◇ 定 員  40名(※定員に達し次第、締め切らせていただきす。
           定員を超えた場合、その旨ご本人に連絡します。)

 ◇ 詳 細  https://www.kptc.jp/seminar/150904

 ◇ 問合先  当センター 応用技術課 表面・微細加工担当
        TEL 075-315-8634  FAX 075-315-9497
        E-mail ouyou@mtc.pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[4] 【再掲載】DLC製膜技術研究会 オープンセミナー
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 府内ものづくり企業が新たな機能を付加できるDLC成膜技術についての研究
トピックや成膜技術の現状を紹介するセミナーを開催します。

 ◇ 日 時  8月26日(水) 13:30~16:30

 ◇ 場 所  京都府産業支援センター 5階 研修室

 ◇ 内 容
    ◆「環境負荷低減に貢献するトライボロジーと表面処理技術」
      日新電機(株) 研究開発本部 主幹 中東 孝浩氏
    ◆「セラミックスコーティングとレーザ熱処理を複合化した
      新表面改質処理」
      滋賀県立大学工学部 機械システム工学科 准教授 田邉 裕貴氏

 ◇ 参加費  1,000円

 ◇ 定 員  50名

 ◇ 詳 細  https://www.kptc.jp/kenkyukai/150826

 ◇ 問合先  当センター 基盤技術課 材料・機能評価担当
        TEL 075-315-8633  FAX 075-315-9497
        E-mail kiban@mtc.pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[5] 【再掲載】環境セミナー
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 PAH(多環芳香族炭化水素)は、有機物の不完全燃焼や熱分解等で生成する化
学物質で、その毒性から国内外で規制の動きが出ています。製品等に関する規
制として、ドイツのGSマーク認証についてPAH検査を必須項目とする通達が出
されました。その後、改正が行われるなどの動きがあります。
 今回のセミナーでは、PAHに関する規制の現状と展望について解説します。
 また、改正RoHS指令で規制が予定されているフタル酸エステル類のスクリー
ニング分析について、新しいスクリーニング法を提案します。

 ◇ 日 時 9月15日(火) 13:30~16:30

 ◇ 場 所 京都府産業支援センター 5階 研修室
       ※このセミナーの内容は下記3会場へもライブで配信致します。
        ・北部産業技術支援センター・綾部 会議室
        ・けいはんなオープンイノベーションセンター 会議室
        ・丹後・知恵ものづくりパーク 研修室

 ◇ 内 容
    ◆「今、知っておくべき多環芳香族炭化水素(PAH)のすべて」
       (株)島津テクノリサーチ 環境事業部
         極微量分析センター長 林 篤宏氏
    ◆「Py-GC/MSを用いたフタル酸エステル類のスクリーニング」
       (株)島津製作所 分析計測事業部
         ライフサイエンス事業統括部 MSビジネスユニット
         ソリューション開発グループ 副主任 工藤 恭彦氏

 ◇ 参加費  無料

 ◇ 定 員  50名(先着順:定員を超えた場合のみ、その旨ご本人に連絡
          いたします。)

 ◇ 詳 細  https://www.kptc.jp/seminar/150915

 ◇ 問合先  当センター 基盤技術課 化学・環境担当 関
        TEL 075-315-8633  FAX 075-315-9497
        E-mail kankyo@mtc.pref.kyoto.lg.jp

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
是非、皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
 mtnews-admin@mtc.pref.kyoto.lg.jp
===================================
また、メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望される場合は、
お手数ですが、解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡
ください。
 mtnews-info@mtc.pref.kyoto.lg.jp (配信先変更および配信停止専用)
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-9506 FAX:075-315-9497