2024-12-18 No.1370

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2024-12-18 NO.1370■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                         https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■
▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1][再]ものづくり分析評価技術研究会/赤外分光法のフロンティア[1/28]
●関係団体から
[2]KECテクノフォーラム 量子センシング技術の展望と社会的インパクト
[1/16締]
[3]INPIT京都府知財総合支援窓口案内
[4]京都観光アカデミー/台湾インバウンド誘客セミナー[1/14締]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1][再掲]ものづくり分析評価技術研究会/赤外分光法のフロンティア[1/28]
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 『ものづくり分析評価技術研究会』は、現場で活きる分光分析に関する系統
的かつ高度な知識とノウハウを兼ね備えたものづくり技術者人材の育成を目的
として令和元年度に発足いたしました。このたび、赤外分光法のトップランナ
ーによる先端的な取り組みに関する基調講演のほか、新たな測定法や装置開発
に取り組む企業からのショートプレゼンテーションを内容とするセミナーを開
催いたします。ぜひご参加ください。

日 時  令和7年1月28日(火)13:00~17:20
場 所  京都府産業支援センター 5階 研修室
定 員  会場50名 オンライン90名(いずれも先着順)
内 容  基調講演 [赤外分光法と振動スペクトル解析]
     講師 古川 行夫 氏(早稲田大学)
     他 6講演 総合討論等
参加費  無料
特 典 【会場参加者で希望者の方のみ】
     新設FT-IR(JASCO)・レーザーラマン・顕微紫外可視近赤外分光装置
     の見学及び説明
問合せ  基盤技術課 TEL075-315-8633 E-mail zairyou@kptc.jp
詳 細  https://www.kptc.jp/m/kenkyukai/2024monodukuri_2/

───────────────────────────────────
[2]KECテクノフォーラム 量子センシング技術の展望と社会的インパクト
[1/16締]
───────────────────────────────────
                   (一社)KEC関西電子工業振興センター

 量子効果を利用して物理量を高精度に計測する量子センシング技術が注目さ
れ、近年は大きく進化し、医療、資源探査、非破壊検査等、さまざまな分野へ
応用されています。今回、ダイヤモンド量子センシング技術を中心テーマとし
て取り上げ、これらの分野の第一線でご活躍の方々にご講演いただきます。参
加費無料。

日 時 令和7年1月28日(火)14:00~16:40
場 所 オンライン開催(Zoomウェビナー)
講 演 (1)ダイヤモンド量子センシングが人類の知覚の地平線を広げる
    東京科学大学 荒井 慧悟 氏
    (2)ダイヤモンドNVセンターを用いた量子センサシステムの開発動向
    住友電気工業(株) 出口 洋成 氏
定 員 100名(先着順)
詳 細 https://www.kec.jp/img/committee/2024/ktf28.pdf

───────────────────────────────────
[3]INPIT京都府知財総合支援窓口案内
───────────────────────────────────
                          (一社)京都発明協会

 INPIT京都府知財総合支援窓口では、支援相談員が、中小企業等が抱える知
的財産に関する悩みや課題をワンストップで解決できる支援を無料で行います。
また、知的財産に携わる様々な知財専門家(弁護士・弁理士等)による知財相談
や各種支援機関との連携により課題等の解決を図ります。あなたの企業の強み
を活かすため、先ずはお気軽にご相談くだい。(相談無料)

常設窓口相談会
 場 所  京都発明協会 相談室(京都リサーチパーク内)
 日 時  月曜~金曜日(9:00~12:00 & 13:00~17:00)
派遣専門家知財相談会
 場 所  京都発明協会 相談室(京都リサーチパーク内)
 日 時  弁理士 毎週火曜日(13:00~16:00)
      弁護士 毎月1回第3月曜日(13:00~16:00)
 詳 細  https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/
臨時窓口相談会
 場 所  京都経済センター 4階 会議室
 日 程  毎週水曜日(13:30~16:30)
府内巡回知財相談会
 京都府内支援機関8カ所にて年間15回開催
詳 細 https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/advice/consult_info/traveling/

───────────────────────────────────
[4]京都観光アカデミー/台湾インバウンド誘客セミナー[1/14締]
───────────────────────────────────
                         (公財)京都府観光連盟

 京都観光アカデミー(事務局:京都府観光連盟)では、京都府内の観光産業従
事者を主な対象とした下記のセミナーを開催します。御関心がある方は是非、
お申し込みの上、御受講ください。

日 時 令和7年1月16日(木)15:00~16:30
会 場 京都経済センター 4-A会議室(オンライン可)
内 容 宿泊施設等の観光事業者の方にとって台湾からのインバウンド誘客の
    ために必要なことについて学びます。
講 師 台湾法人カケハシ CEO 秋山 光輔 氏
対象者 主に観光産業に従事している方
参加料 無料
定 員 30名(先着順)
詳 細 https://kyoto-kankou-academy.jp/seminar250116/

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
==================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi_k/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497