2023-0201 No.1279

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1279《2023-02-01》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2023-02-01 NO.1279■

  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                    https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]障がい者支援ツール、人協働ロボットの紹介と体験[3/23]
●関係機関から
[2]「大阪・関西万博」セミナー in 京都[2/17]
[3]知恵―1グランプリ ファイナルステージ―公開プレゼン審査/発表会/表
彰式―[3/2]
[4]次世代ワイヤレス技術講座[3/17]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
───────────────────────────────────
[1]障がい者支援ツール、人協働ロボットの紹介と体験
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 「障がい者支援ツール」「人協働ロボット」に触れていただき、その活用事
例等を学ぶことにより、多様な働き手が活躍できる生産現場の実現を目指しま
す。(参加料 無料)

会 場 北部産業創造センター
日 時 3月23日(木) 13:30~17:00
内 容 (1)障がい者支援ツールの紹介と体験
     講師:舞鶴工業高等専門学校 電気情報工学科 准教授 丹下 裕 氏
    (2)人協働ロボットの紹介と体験
     講師:(株)安川電機 ロボット事業部 今里 康宏 氏
対象者 製造業従事者(希望者多数の場合、京都府北部地域を優先)
定 員 20社 (1社につき2名まで、申込期限 3月17日(金)まで)
詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/sinbunya20230323/
担 当 中丹技術支援室 電話:0773-43-4340  E-mail:chutan@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]「大阪・関西万博」セミナー in 京都
───────────────────────────────────
                   「大阪・関西万博」京都支援協議会
 第1部の基調講演では万博会場のデザインに込めた思いなどについてお話い
ただくとともに、第2部では京都からユニークな取り組みを行っている2つの
事例から万博への関わり方のヒントを探ります。第3部では博覧会協会と2025
MLOからライセンスの商業利用も含めた最新の参画メニューを紹介します!

日 時 2月17日(金) 13:30~15:30
場 所 リーガロイヤルホテル京都「春秋の間」 (参加費 無料)
内 容 第1部 <基調講演>「大阪・関西万博とこれからの建築・社会像」
       藤本壮介建築設計事務所 主宰 藤本 壮介 氏
    第2部 <事例発表>
     1.(学)大和学園 2.(公財)関西文化学術研究都市推進機構
    第3部 <参画メニュー紹介>
     (公社)2025年日本国際博覧会協会
     2025大阪・関西万博マスターライセンスオフィス(2025MLO)
詳 細 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_118795.html

───────────────────────────────────
[3]知恵―1グランプリ ファイナルステージ―公開プレゼン審査/発表会/表
彰式―
───────────────────────────────────
                            京都商工会議所
 自社の知恵や強みを活かしたビジネスプランを選出する知恵―1グランプリ
もいよいよ大詰めのファイナルステージ。第1部では、イノベーション部門と
コラボレーション部門の公開プレゼン審査を実施。第2部では、チャレンジ部
門受賞プランの発表会、第3部で全部門の表彰式を行います。

日 時 3月2日(木) 13:00~17:00
場 所 京都ブライトンホテル「慶祥雲の間」(1階)
内 容 第1部 公開プレゼン審査 
          ≪イノベーション部門≫ ≪コラボレーション部門≫
第2部 チャレンジ部門発表会
          ≪グランプリ≫ ≪優秀賞≫
第3部 全部門の表彰式
定 員 100名(先着順、2月20日(月)締切)
参加費 無料
詳 細 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_117036.html 

───────────────────────────────────
[4]次世代ワイヤレス技術講座
───────────────────────────────────
                  (一社)KEC関西電子工業振興センター
 講座長の岡田実先生(奈良先端科学技術大学院大学 教授)の企画により、ワ
イヤレス分野の基盤技術からシステム・方式の最新技術に至るまで幅広いテー
マで構成されたセミナー形式の教育講座です。皆様の参加をお待ちしています。

日 時 3月17日(金) 13:30~17:00
場 所 オンライン開催(Zoomウェビナー)
内 容 講演「ミリ波帯の基板伝送路の評価方法」
             アンリツ(株) 通信計測カンパニー 課長 川内 清 氏
定 員 30名(先着順・定員に達し次第(最終2月27日)締め切り)
参加費 有料
詳 細 https://www.kec.jp/wp/img/committee/2022/jisedai22.pdf

 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi_k/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497