2022-0803 No.1255

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1255《2022-08-03》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2022-08-03 NO.1255■

  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                    https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]実装技術研究会例会[8/26]
[2]食品・バイオ技術セミナー おいしさの科学的評価[9/1]
[3]【再】ものづくり分析評価技術研究会会員募集-赤外分光・テラヘルツ
分光の基礎とアプリケーション-
●京都府から
[4]京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業[8/12]
[5]共創型ものづくり等支援事業[8/12]
●関係機関から
[6]国際ビジネスWEBセミナー 専門セミナー「賃金制度と昇給制度の構築」
[8/31]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
───────────────────────────────────
[1]実装技術研究会例会
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター 
 京都実装技術研究会は、昭和62年に発足し、電子機器の生産に深く関わる基
盤技術である接合・実装技術を中心に、生産現場の高度化のために必要な課題
や各社が抱えている共通の問題をテーマにした活動を行い、参加企業の技術水
準向上に努めています。今回は海外からの基板の調達に関して専門の講師の方
をお招きしてご講演いただきます。皆様のご参加をお待ちしております。

日  時 8月26日(金)13:30~15:30
開催方法 会場参加/Web 併用(講師は会場でご講演いただきます)
会  場 京都府産業支援センター 5階 研修室
内  容 「海外調達基板の使いこなし(初級)」斉藤 和正 氏 (有)実装彩科
定  員 Web:応募状況により調整 会場:40名程度(申込締切 8月23日(火))
参 加 費    会員:無料 非会員:10,000円
詳  細 https://www.kptc.jp/kenkyukai/220826jisso/
担  当 応用技術課 電気通信係(京都実装技術研究会事務局)
     TEL 075-315-8634 E-mail jisso@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]食品・バイオ技術セミナー おいしさの科学的評価
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター 
 今日、「食」に関わる世界は大きく変わろうとしています。消費者の価値観
が多様化する中で、人々が「食」に求めるものは何でしょうか?おいしさはど
う評価され、伝えることができるでしょうか?今回の食品・バイオ技術セミナ
ーでは「おいしさ」の科学的評価について考えたいと思います。

日  時 9月1日(木) 14:00~17:00
会  場 京都府産業支援センター 5階研修室 またはオンライン(zoom)
内      容 「機能性食品成分の嗜好特性解析」成川 真隆 氏 京都女子大学
           「香りの価値を見える化する」野尻 健介 氏 長谷川香料(株)
定    員   会場受講30名、オンライン聴講80名(それぞれ先着順)
参 加 費    無 料
詳      細   https://www.kptc.jp/seminar/220901syoku/
担      当 応用技術課 食品バイオ係
               TEL 075-315-8634 E-mail ouyou@kptc.jp

───────────────────────────────────
[3]【再掲】ものづくり分析評価技術研究会会員募集-赤外分光・テラヘルツ
分光の基礎とアプリケーション-
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター 
本研究会では現場で活きる分光分析技術を中小企業の技術者が系統的に学べ
る場を提供しています。今年度は最も身近な分光手法である『赤外分光』と、
光と電磁波の狭間の領域として近年注目を集めている『テラヘルツ分光』をテ
ーマとした内容で開催します。 

内 容(予定)
【講 演】赤外分光編(初級・中級者向け)
     テラヘルツ分光編(初級者向け)
【操作実習会】会場受講者のうち希望者を対象として講演終了後に京都府中小
       企業技術センターで開催します。(事前予約制)
座   長   尾崎 幸洋 氏(関西学院大学名誉教授・フェロー)
参加費 5,000円/名
定 員 オンサイト 20名程度/オンライン 30名程度(いずれも先着順)
詳   細   https://www.kptc.jp/kenkyukai/bunsekihyouka_2022/
担   当 基盤技術課 材料評価係
            TEL 075-315-8633  E-mail zairyou@kptc.jp

───────────────────────────────────
[4]京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業
───────────────────────────────────
                  商工労働観光部ものづくり振興課
 中小企業の担い手不足、社会経済情勢の著しい変化に対応できる「持続性」
の高い産業構造の構築の必要性が増す中、グローバル競争や技術進展等の加速
等に対応し、事業継続を図る中小企業を支援するため、生産性向上と高付加価
値化の同時実現を目指す取組を補助します。

応募対象 京都府内に本事業に係る製品開発、生産、営業等の事業活動を遂行
     する拠点を有する中小企業者
支援コース(1)事業創生コース(補助率1/2 上限100万円以内)
     (2)事業化促進コース(補助率1/2 上限1,000万円以内)
     (3)本格的事業展開コース(補助率1/2 上限3,000万円以内)
募集期間 募集中~8月12日(金)午後5時必着
補助期間 交付決定日※~令和5年1月31日(火)
     ※事前着手が認められた場合は令和4年4月1日~可
詳  細 https://www.ki21.jp/kobo/r4/eg/index.html

───────────────────────────────────
[5]共創型ものづくり等支援事業
───────────────────────────────────
                  商工労働観光部ものづくり振興課
 産業の社会的分業体制を支える中小企業の担い手不足、社会経済情勢の著し
い変化に対応できる「持続性」の高い産業構造の構築の必要性が増す中、経営
資源の共有化による企業間連携ビジネスの創出に向け、企業間連携グループの
形成から連携ビジネスの実践まで一貫支援します。

応募対象 京都府内に拠点を有する2社以上の企業で構成される企業連携グル
ープ
※中小企業者を代表企業とすること。構成企業には京都府内に拠点
を有する大企業も参画可。
支援コース(1)連携体制構築コース(補助率1/2 500万円以内)
     (2)連携事業実践コース(補助率1/2 4,000万円以内)
募集期間 募集中~8月12日(金)午後5時必着
補助期間 交付決定日※~令和5年1月31日(火)
     ※事前着手が認められた場合は令和4年4月1日~可
詳  細 https://www.ki21.jp/kobo/r4/kyousou/index.html

───────────────────────────────────
[6]国際ビジネスWEBセミナー 専門セミナー「賃金制度と昇給制度の構築」
───────────────────────────────────
             京都商工会議所
年々下がってきているとはいえ、中国の昇給率は依然高い水準で推移してお
り、同業種・同地域の他社の昇給の動向には皆様常に注視されていることかと
思います。人事評価を反映させ、どのように昇給を決めていけばよいのか、基
本給の設定はどのように行うのかなど、賃金制度の設計は非常に関心の深いと
ころかと思われます。
 今回のセミナーでは、中国での人事制度設計で豊富な経験を持つ講師から、
基本給の設計方法、人事評価と昇給の決定、物価上昇を反映させたベースアッ
プの決定など、人事制度のひとつ、賃金制度について解説致します。

日  時 8月31日(水)14:00~15:00
講演手段 WEBセミナー(ライブ配信)/使用アプリ:Zoom
講  師 (株)名南経営コンサルティング 人事労務コンサルティング事業部
     シニアコンサルタント 清原 学 氏
参 加 費 無料
詳  細 https://www.kyo.or.jp/s/118000/

 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi_k/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497