2022-01-19 No.1227

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1227《2022-01-19》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2022-01-19 NO.1227■

  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                          https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]実装技術スキルアップセミナー「はんだ付け実習」[2/17]
[2]3D技術活用セミナー「3Dツール活用によるビジネス」[2/18]
[3]京都大学宇治キャンパス産学交流会<化学研究所>[2/21]
[4]新分野進出支援講座(環境配慮型製品開発編)[2/28他]
[5]【再】ものづくり先端技術セミナー「カーボンリサイクル技術の現状と今
  後の期待」[1/31]
●関係機関から
[6]第9回 京商イブニングピッチ[1/24]          (京都商工会議所)
[7]廃プラスチック資源循環のこれからを考えるセミナー[2/9]   (京都市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]令和3年度 実装技術スキルアップセミナー「はんだ付け実習」
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 実際の実装現場を想定した京都実装技術研究会オリジナルの練習基板を用い
て、基礎的な内容からスタートし、現場で必要な工夫の仕方など、様々な手法
を試行できるはんだ付け作業の実習講習会です。

日 時 2月17日(木)10:00~16:00
場 所 京都職業能力開発促進センター(ポリテクセンター京都) 203教室
対象者 現場にて実装作業に従事されている方で、はんだ付け技術の基礎から
    自社の課題解決に向けた工夫検討まで、実習を交えて学びたい方
内 容 ・はんだ付け技術について(座学)
    ・はんだ付け実習(チップ部品及びディスクリート部品等の手はんだ
     付け練習)
    講師:河合 一男 氏 /実装技研 実装技術アドバイザー
       古川 勝彦 氏、岩田 智寛 氏 /双和電機(株)
定 員 10名(先着順 定員に達し次第、最終2月10日締め切り)
参加費 2,000円(税込) 基板代として当日現金にて徴収
詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/220217jisso_up/
担 当 応用技術課 電気通信係(京都実装技術研究会事務局)
    TEL 075-315-8634  E-mail jisso@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]令和3年度第1回3D技術活用セミナー「3Dツール活用によるビジネス」
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 3Dプリンタ・3Dスキャナなどの3Dツールが日々進歩し普及する中、これらの
技術を活用してビジネスに活かすためには、既存の生産技術や設計・モデリン
グ技術とうまく融合させていくことが重要です。本セミナーでは、3Dツール及
びそれらを活用したものづくりとビジネスの最前線、新規技術・ビジネス等の
事例を紹介します。ぜひご参加ください。

日  時 2月18日(金) 15:00~16:30
開催方式 会場(京都府産業支援センター 5階 研修室)及びオンライン(Zoom)
内  容 講演「最新の3Dものづくりとビジネス」
      原 雄司 氏 (株)DiGINEL 代表取締役/(株)ExtraBold 代表取締役
定  員 会場:40名 オンライン:応募状況により調整
参 加 費 無料
詳  細 https://www.kptc.jp/seminar/220218_3d/
担  当 基盤技術課 設計計測係
     TEL 075-315-8633  E-mail keisoku@kptc.jp

───────────────────────────────────
[3]第41回京都大学宇治キャンパス産学交流会<化学研究所>
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 京都大学宇治キャンパスにある4つの研究所(エネルギー理工学、生存圏、
防災、化学)との産学連携や参加企業間の業種の垣根を越えた連携を目的に開
催しています。今回は化学研究所との交流会です。

日  時 2月21日(月)13:30~16:30
開催方法 インターネットによるオンライン(Zoom)開催
内  容 ・講演(研究シーズ)
     「赤外光エネルギー変換技術の開発と応用」
      坂本 雅典 氏 京都大学 化学研究所 准教授 
     「ポリマー結晶の温故知新~超強力材料を目指して~」
      登阪 雅聡 氏 京都大学 化学研究所 准教授 
     ・企業紹介 (株)堀場テクノサービス 分析技術本部 
定  員 80名 (先着順・定員に達し次第、最終2月17日締め切り)
参 加 費 無料
詳  細 https://www.kptc.jp/sangakukou/220221kyo/
担  当 けいはんな分室 
     TEL 0774-95-5050  E-mail keihanna@kptc.jp

───────────────────────────────────
[4]新分野進出支援講座(環境配慮型製品開発編)
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 新分野・新技術への取組を支援するためのセミナーです。今回は、持続可能
社会に求められる製品・技術開発を行うため何をすべきか、どのように開発・
改良を進めるべきか、検討する上で必要な知識と考え方をお伝えいただきます。

日  時 2月28日(月)、3月8日(火)・23日(水) いずれも15:30~17:00
開催方法 北部産業創造センター 研修室 またはZoomによるオンライン
内  容 2月28日「SDGs時代の環境配慮設計」
         小林 英樹 氏 大阪大学大学院 工学研究科 教授
     3月8日「環境配慮設計とエコ”デザイン”」
         三島 望 氏 秋田大学大学院 理工学研究科 教授 
     3月23日「切削加工と環境負荷の関係と切削条件の決定例」
         成田 浩久 氏 名城大学 機械工学科 教授
定  員 会場:各回20名 オンライン:各回100名(いずれも先着順)
参 加 費 無料
詳  細 https://www.kptc.jp/seminar/sinbunya202202-03/
担  当 中丹技術支援室
     TEL 0773-43-4340  E-mail chutan@kptc.jp

───────────────────────────────────
[5]【再掲】令和3年度 ものづくり先端技術セミナー(第1回)「カーボンリサイ
  クル技術の現状と今後の期待」
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 企業活動において、カーボンニュートラルを意識した取り組みが益々求めら
れることが予想されます。今回は、カーボンニュートラルを実現に導くキーテ
クノロジーの一つとして期待される、カーボンリサイクル技術がテーマです。
ぜひご参加ください。

日 時 1月31日(月)14:00~15:30
会 場 会場(京都府産業支援センター 5階 研修室)及びオンライン(Zoom)
内 容 2050年 カーボンニュートラルに向けて「カーボンリサイクル技術の
    現状と今後の期待」
     橋崎 克雄 氏 (一社)エネルギー総合工学研究所 プロジェクト試
     験研究部 部長 
定 員 会場:30名、オンライン:100名 (先着順)
参加費 無料
詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/220131monosen/
担 当 基盤技術課 材料評価係
    TEL 075-315-8633  E-mail monokiban@kptc.jp

───────────────────────────────────
[6]第9回 京商イブニングピッチ~若手起業家の登竜門~
───────────────────────────────────
                            京都商工会議所
 個性あふれる京都・大阪発ベンチャーの若手起業家4名が、自社の製品やサ
ービスを売り込むプレゼンテーションを行います。登壇企業との協業や出資、
融資などをお考えの皆様のご参加をお待ちしております!

日  時 1月24日(月)18:00~20:00
開催方法 京都商工会議所 7-A・B会議室 及び オンライン
内  容 「心動かす次世代のXR体験を提供」(株)CharacterBank 代表取締役
     三上 航人 氏 /「持続可能な社会を促進するシェアモビリティサー
     ビス」(株)Clew 代表取締役 西本 統 氏 /「KOHII – コーヒーと人
     をつなぐコミュニティアプリ」(株)KOHII 共同代表 太田 優成 氏/
     「知らない番号に名前を表示 安心電話アプリnafuda」(株)nafuda
     代表取締役 山根 裕輔 氏
定  員 会場:30名
参 加 費 無料
詳  細 https://ep09.peatix.com/

───────────────────────────────────
[7]廃プラスチック資源循環のこれからを考えるセミナー
───────────────────────────────────
                                京都市
 廃プラスチックの資源循環利用の最新動向や先進事例をご紹介します。
 後半のワークショップでは、参加者(排出事業者、産業廃棄物処理業者及び
リサイクル業者)双方の立場における課題やニーズを洗い出し、連携・協働の
あり方について意見交換を行います。ご関心のある方はぜひご参加ください。

日  時 2月9日(水)14:00~17:00
開催方法 オンライン開催(Zoomを使用)
内  容 講演
     事例紹介 2社
     パネルディスカッション、ワークショップ
定  員 ・廃プラスチックの排出事業者(京都市内):15名程度
     ・産業廃棄物処理業者及びリサイクル業者:15名程度
     いずれも最終1月21日締め切り
参 加 費 無料
詳  細 https://dan-dan.com/kyoto-recycle2022/

 

 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497