2021-09-29 No.1212

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1212《2021-09-29》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2021-09-29 NO.1212■

  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                         https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]【再】技術相談会in中信ビジネスフェア2021[10/6・7]
[2]【再】京都実装技術研究会 第3回例会「故障解析,はんだフロー工法」
  [10/7]
[3]【再】機器操作・活用セミナー[10/7他]
●関係機関から
[4]デジタルの日のIEEE主催「デジタル・シンポジウム」[10/11] (龍谷大学)
[5]京都府3R技術開発等支援補助事業募集[~10/29]
                ((一社)京都府産業廃棄物3R支援センター)
[6]第12回 光・電波フォーラム「センシングと暗号」[11/16]
                  ((一社)KEC関西電子工業振興センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]【再掲】技術相談会in中信ビジネスフェア2021
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 当センターでは、『中信ビジネスフェア2021』京都府ブースにおいて、研究
成果のパネル展示・解説と技術相談会を実施します。ぜひお立ち寄りください。

日時と内容 【10月6日(水)】10:00~17:00
       “ハンズフリーのデータ管理を実現”ICT技術を活用した企業業
       務補助システムの開発(音声入力型在庫管理システムの検討)
      小山 洋太 (応用技術課/相談対応分野:電気・電子、EMC、光・
      マイクロ波・ミリ波)
      【10月7日(木)】10:00~16:00
       “接着剤の劣化をその場で把握”テラヘルツイメージングによ
       る樹脂接着層の温水劣化挙動のin-situ評価
      倉橋 直也 (基盤技術課/相談対応分野:材料に関する機能評価)
場   所 京都パルスプラザ 『中信ビジネスフェア2021』会場内
参 加 費 無料 ※技術相談は事前予約優先
詳   細 https://www.kptc.jp/jouhou/shucchousoudan20211006/
担   当 企画連携課 企画連携係
      TEL 075-315-8635  E-mail kikaku@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]【再掲】令和3年度 京都実装技術研究会 第3回例会「故障解析,はんだフ
  ロー工法」
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 当会は、接合・実装技術を中心に、生産現場の高度化のために必要な課題や
各社が抱えている共通の問題をテーマにした活動を行っています。今回は、故
障解析,はんだフロー工法についての講演です。

日  時 10月7日(木)13:30~17:00
開催方法 Web/会場(京都府産業支援センター 5階 研修室)併用
内  容 「実装に関わる評価と関連分析手法の紹介」
      (株)東レリサーチセンター 材料物性研究部 主任研究員 遠藤
      亮 氏 / 構造化学研究部 研究員 内田 智之 氏 / 形態科学研究
部 研究員 安田 光伸 氏
     「表面実装部品のはんだフロー工法の紹介」
      サンコーデータム(株) 会長 漆島 将之 氏
定  員 Web:応募状況により調整 会場:若干名 ※最終10月4日締め切り
参 加 費 会員:無料 非会員:10,000円
詳  細 https://www.kptc.jp/kenkyukai/211007jisso/
担  当 応用技術課 電気通信係(京都実装技術研究会事務局)
     TEL 075-315-8634  E-mail jisso@kptc.jp

───────────────────────────────────
[3]【再掲】令和3年度 機器操作・活用セミナー
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
府内企業の技術者の方を対象に、当センター中丹技術支援室の機器類を自ら
操作・活用し、生産現場での問題解決の幅を広げていただくことを目的とした
セミナーです。実際に機器を用いて、実習形式で操作方法や活用方法を学びま
す。

内 容 10月7日(木)13:30~16:30 X線回折装置2
    10月14日(木)13:30~16:30 ガスクロマトグラフ質量分析装置
    10月21日(木)13:30~16:30 フーリエ変換赤外分光光度計
    10月28日(木)13:30~16:30 走査電子顕微鏡
講 師 機器メーカーの担当者及び当センター職員
会 場 北部産業創造センター
参加料 無料
定 員 各日5名(先着順・定員に達し次第(最終各開催日の3日前)締め切り)
詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/211007kiki/
担 当 中丹技術支援室
    TEL 0773-43-4340  E-mail chutan@kptc.jp

───────────────────────────────────
[4]デジタルの日のIEEE主催「デジタル・シンポジウム」
───────────────────────────────────
                龍谷大学
 政府が定める「デジタルの日(Japan Digital Days)」に、IEEE主催の家電技
術の国際会議GCCE2021の前夜祭「デジタル・シンポジウム」が開催されます。
デジタル分野において国内外で幅広くご活躍の著名な先生方から、元気の出
る興味深いお話が伺えます。ぜひご参加ください。

日 時 10月11日(月)15:00~17:30(予定)
場 所 アバンティ9階 龍谷大学 響都ホール
内 容 講演「AI ロボットとムーンショットプログラム」
     名城大学 教授 福田 敏男 氏
  講演「日本の ICT の課題」
     東洋大学 教授 坂村 健 氏
    コーディネーター:長谷 智弘 (龍谷大学 教授)
定 員 会場参加(先着 190名)、Zoom参加(先着 500名)
参加費 無料
詳 細 http://www.ieee-gcce.org/digital_symposium.html

───────────────────────────────────
[5]京都府3R技術開発等支援補助事業募集
───────────────────────────────────
                 (一社)京都府産業廃棄物3R支援センター
 産業廃棄物の3R(発生抑制、再使用、再生利用)を推進し、環境負荷の少な
い循環型社会の構築に資するため、京都府内の事業者が産業廃棄物の3Rの技術
開発等に要する経費の一部を助成します。

募集期間 募集中~10月29日(金)
応募資格 京都府内に事業場等を有する事業者等
対象事業 1.研究・技術開発等分野 / 産業廃棄物の3Rやその他の資源循環に
      係る研究や技術開発等
     2.リサイクル施設整備等分野 / 産業廃棄物の発生抑制・再利用に
      かかる施設を整備する事業
     3.販路開拓等分野 / 産業廃棄物の3Rその他の資源循環に資する製
      品等の販路開拓等を行う事業
     4.IoT技術導入等分野 / 産業廃棄物の3R促進にIoT技術を活用する
      事業
詳  細 http://www.kyoto-3rbiz.org/subside.html

───────────────────────────────────
[6]第12回 光・電波フォーラム「センシングと暗号」
───────────────────────────────────
                  (一社)KEC関西電子工業振興センター
 センシング技術と通信技術の融合により、IoTが急速に進展し社会の大変革
をもたらそうとしています。今回のフォーラムでは最近注目されているセンシ
ング技術と量子暗号通信技術についてお話いただきます。

日 時 11月16日(火) 13:30~17:20
場 所 オンライン開催(Zoomウェビナー)
内 容 講演「安心・安全な社会に向けた電波センシング技術の動向」
     大阪大学大学院 基礎工学研究科 助教 易 利 氏
    講演「中赤外レーザーを用いた採血不要の血糖値センサー」
     ライトタッチテクノロジー(株) 代表取締役社長 山川 考一 氏
    講演「量子暗号通信の最前線」
     北海道大学大学院 情報科学研究院 教授 富田 章久 氏
定 員 40名(先着順・定員に達し次第(最終10月14日)締め切り)
参加費 有料
詳 細 https://www.kec.jp/wp/img/committee/2021/hdf12.pdf

 

 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497