2019-7-11 No.1108

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1108《2019-7-11》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2019-7-11 NO.1108■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                               https://www.kptc.jp
 
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
[1]情報誌「クリエイティブ京都M&T」7月号 (No.156)
———————————————————————-
●関係機関等
[2]無料技術相談会[7/13・27]               (京都技術士会)
[3]技術講演会[7/20]                   (京都技術士会)
[4]光・レーザー関西2019開催記念公開シンポジウム[7/24]     (JPC関西)
[5]京都バイオ計測センター・京都大学ナノハブ拠点連携シンポジウム[8/1]
                        (京都バイオ計測センター)
[6]スマート産業人材育成支援事業 AI/IoT関連セミナー [8/8・9/12]
                                                  ((一社)京都知恵産業創造の森)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

───────────────────────────────────
 [1]情報誌「クリエイティブ京都M&T」7月号 (No.156)
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 がんばる企業をサポートするビジネス情報誌「クリエイティブ京都M&T」7
月号を発行しました。ぜひお読みください。

◇内 容 ◆研究報告
      ・食品残渣からのリンの回収及びセルロースマテリアルの活用に
       関する検証
     ◆技術トレンド
      ・仕事で使える動画撮影と三脚の話
     ◆業務・相談事例紹介
      ・3Dスキャナを活用した商品開発
     ◆技術センターから
      ・ものづくり分析評価技術研究会会員募集
      ・研究成果発表会と中セン見学ツアー
     ◆技術センタートピックス
      ・1階ロビー「紙の情報コーナー」の配架を見直しました
              
◇詳 細 https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_crekyomandt

◇問合先 当センター 企画・情報担当
      TEL 075-315-8635  FAX 075-315-9497
      E-mail kikaku@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]無料技術相談会
───────────────────────────────────
                             京都技術士会
 京都技術士会の会員が科学・技術に関する相談に無料で対応します。技術士
には法律で守秘義務が課せられていますので、業務上の問題等でも安心してご
相談いただけます。

◇日 時 7月13日(土) 13:00~16:00
      担当:岡本 秀穂 技術士 (応用理学部門)
     7月27日(土) 13:00~16:00
      担当:上川 満 技術士 (金属部門)

◇場 所 京都市東山いきいき市民活動センター会館 2階スモールオフィス

◇対 象 企業の製品開発・技術部門等に従事している方で技術的な問題でお
     困りの方

◇参加費 無料

◇詳 細 http://kyoto-pe.com/new1001.html

◇問合先 京都技術士会 
     TEL 080-5330-0022
     E-mail info@kyoto-pe.com

───────────────────────────────────
[3]技術講演会
───────────────────────────────────
                             京都技術士会
 京都技術士会では7月度例会として、技術講演会を開催します。一般の方の
ご参加を歓迎します。技術士との交流を図る場としてご活用ください。

◇日 時 7月20日(土) 13:30~16:50

◇場 所 ひとまち交流館・京都  2階 大会議室

◇内 容 講演1「監査活動と経営改善」
        経営工学部門 総合技術監理部門 技術士 荒田 賢司 氏
     講演2「バッテリ式フォークリフトについて」
        機械部門 技術士 山本 博昭 氏
  懇親会 さざんか亭六角店

◇定 員 200名(前日まで受け付け。懇親会は7月12日締め切り。)

◇参加費 1,000円 ※懇親会は4,000円

◇詳 細 http://kyoto-pe.com/new1001.html

◇問合先 京都技術士会
     TEL 080-5330-0022
     E-mail info@kyoto-pe.com

────────────────────────────────────
[4]光・レーザー関西2019開催記念公開シンポジウム
────────────────────────────────────
                                 JPC関西
 センサ・光・レーザー・画像計測をテーマとした融合イベントが関西で開催さ
れます。イベントの開催に合わせ、公開シンポジウムを開催します。

◇日 時 7月24日(水) 12:45~16:00

◇場 所 マイドームおおさか 8階 第1会議室

◇内 容 講演「次世代パワーレーザー開発によるコ・クリエーション戦略」
      大阪大学 教授 兒玉 了祐 氏
     講演「拡大する青色半導体レーザーの加工分野への応用」
      大阪大学 教授 塚本 雅裕 氏
     講演「光・レーザー技術に関わる結晶イノベーションとベンチャー起
                業」
      大阪大学 教授 森 勇介 氏
     講演「超スマート社会とフォトニック結晶」
      京都大学 教授 野田 進 氏

◇定 員 70名(先着順・定員に達し次第締め切り)

◇参加費 無料 

◇詳 細 https://www.optronics.co.jp/ex-seminar/projects/semi/55/403#seminar_id_556

◇問合先 (特非)日本フォトニクス協議会 関西支部(JPC関西)
     TEL 06-4963-3809  E-mail jpckansai@j-photonics.org

───────────────────────────────────
[5]京都バイオ計測センター・京都大学ナノハブ拠点連携シンポジウム  
───────────────────────────────────
                        京都バイオ計測センター
 当センターと京都大学ナノテクノロジーハブ拠点では、地域発のイノベーシ
ョン創出を推進し科学技術による地域活性化を図るため、バイオテクノロジー
とナノテクノロジーの融合領域において、世界最先端の研究者7名に講演いた
だくシンポジウムを初めて共同で開催します。

◇日 時 8月1日(木) 13:00~17:10

◇場 所 京都リサーチパーク4号館 地下1階バズホール

◇内 容 「先端科学拠点の連携・融合によるイノベーションに向けて」
          (1)「JSTナノバイオフォトニクスプロジェクトを振り返って」
             京都市成長産業創造センターセンター長/京都大学名誉教授
                /京都大学ナノテクノロジーハブ拠点特任教授 平尾 一之 氏
          (2)「京都バイオ計測センターのバイオイノベーションへの使命」
             京都大学大学院農学研究科 教授
                /京都バイオ計測プロジェクト運営会議 座長 植田 充美 氏
          (3)「次世代に向けた医療機器戦略」
             シスメックス(株) システム技術研究所 上席主任研究員
                                                          角田 正也 氏
          (4)「ナノマイクロ加工を応用したバイオ計測用マイクロ流体デバ
               イスの開発」
               京都大学大学院工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻
                                                     助教 平井 義和 氏
          (5)「分子解像度での生命理解に向けて」
             理化学研究所 生命機能科学研究センター
        細胞システム制御学研究ユニット ユニットリーダー
                                                          谷口 雄一 氏
          (6)「マイクロバイオーム研究への大規模1細胞ゲノムシーケンス
               の活用」
            早稲田大学 理工学術院総合研究所 次席研究員/研究院講師
                                                          細川 正人 氏
          (7)「1細胞マルチ分子フェノタイピング技術の開発」
             九州大学 生体防御医学研究所
                 附属トランスオミクス医学研究センター 教授 馬場 健史 氏

◇定 員 200人(先着順・最終7月26日締め切り)

◇参加費 無料

◇詳 細 http://tc-kyoto.or.jp/kist-bic/news/symposium2019_20190801.html

◇申込先 京都バイオ計測センター
     TEL 075-326-6101 FAX 075-925-5491
     E-mail kistinfo@tc-kyoto.or.jp

───────────────────────────────────
[6]スマート産業人材育成支援事業 第1回/第3回AI/IoT関連セミナー
───────────────────────────────────
                       (一社)京都知恵産業創造の森
 AI・IoT利活用のヒントにしていただくため、基礎から具体的導入事例、最
新のシステムまで8回シリーズで行います。今回は、AI基礎編として開催する
第1回・第3回の参加募集をします。

◆第1回(AI-1)
 ◇日 時  8月8日(木)15:00~17:00
 ◇場 所  京都経済センター 3階 3-H会議室
 ◇内 容 講演「AI温故知新 ~AIの歴史から未来を探る~」
       京都情報大学院大学 教授 今井 正治 氏

◆第3回(AI-2)
 ◇日 時 9月12日(木)15:00~17:00
 ◇場 所 京都経済センター 4階 4-B会議室
 ◇内 容 講演「AI活用の勘どころ」
             京都情報大学院大学 教授 今井 正治 氏

◆共通
 ◇対 象 AI・IoTに興味のある中小企業の経営者、管理職等の責任者

 ◇定 員 両日共30名(先着順・定員に達し次第(最終8月1日)締め切り) 
      ※連続参加を原則とし、各回毎の参加も可
 
 ◇参加費 無料 
 
  ◇詳 細 https://chiemori.jp/archives/561

 ◇問合先 (一社)京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部
      TEL 075-353-2303  FAX 075-353-2304
      E-mail smart@chiemori.jp              
    
■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、お手数ですが
解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497