2019-6-13 No.1104

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1104《2019-6-13》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2019-6-13 NO.1104■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                               https://www.kptc.jp
 
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
[1]IoT実習セミナー【ラズパイ編】(前期)[7/1~9/30・全7回]
[2]第1回EMC技術セミナー「EMC入門」[7/3]
[3]京都実装技術研究会工場見学会[7/4]
[4]【再掲載】映像制作技術講座(撮影技術基礎)[6/21]
 ——————————————————————–
●関係機関等
[5]技術講演会 [6/15]                  (京都技術士会)
[6]無料技術相談会 [6/22・29]               (京都技術士会)
[7]京都府知財セミナー [6/21]           ((一社)京都発明協会)
[8]令和元年度知財勉強会(第1回) [7/5]       ((一社)京都発明協会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

───────────────────────────────────
[1]令和元年度IoT実習セミナー【ラズパイ編】(前期)
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 『IoTや電子工作をゼロからじっくり学び製造現場の環境整備に取り組みた
い!』と考えている企業にお勤めの方、経験、文系・理系、性別を問わず奮っ
てご参加ください!

◇日 時 7月1日・8日・22日、8月5日・19日、9月9日・30日
     (各回月曜・全7回)13:30~16:30

◇場 所 北部産業創造センター2階 研修室

◇内 容 ・IoT入門(基礎知識、プログラミング等)
     ・Raspberry Piを用いた電子工作
       舞鶴工業高等専門学校 電子制御工学科 准教授 町田 秀和 氏

◇参加費 無料

◇定 員 10名(先着順)

◇詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/190701hoka/

◇問合先 当センター 中丹技術支援室
     TEL 0773-43-4340  FAX 0773-43-4340
     E-mail chutan@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]第1回EMC技術セミナー「EMC入門」
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 安心・安全な電気・電子製品を開発し提供するためには、製品から放出され
る電磁ノイズの低減や規制への対応が必要です。また、雷や静電気、他の製品
から放出される電磁ノイズを受けても誤動作・故障しないための対策も必要で
す。このようなEMC(電磁環境両立性)および製品安全に関する知識と技術を修
得するためのセミナーを開催します。

◇日 時 7月3日(水) 13:00~17:00

◇場 所 京都府産業支援センター 5F 研修室

◇対 象 主に電気・電子製品の開発や品質管理に携わる方

◇内 容 第一部「製品安全 基礎」
      (一社)KEC関西電子工業振興センター 試験事業部
      EMC・安全技術グループ 安全試験チーム
                      チームリーダー 中山 太介 氏
       電気用品安全法の概要および製品安全の基礎を説明します。特
      に、感電の危険および絶縁の考え方を中心に実際の試験項目を交
      えながら解説します。

     第二部「EMC入門編」
      (一社)KEC関西電子工業振興センター試験事業部
                      副事業部長 峯松 育弥 氏
       EMC規格の成り立ちや、実際のEMC試験の基本を分かりやすく解
      説します。また、参考情報としてCISPR規格の動向を紹介します。

◇定 員 50名(先着順・定員に達し次第締め切り)

◇受講料 無料

◇詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/180626-2/

◇問合先 当センター 応用技術課 電気・電子担当
     TEL 075-315-8634  FAX 075-315-9497
     E-mail denki@kptc.jp

───────────────────────────────────
[3]令和元年京都実装技術研究会工場見学会
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 京都実装技術研究会では、実装や不具合解析に有益な機器を製造されている
工場の生産現場を視察するため、工場見学会を開催します。ぜひご参加くださ
い。

◇日 時 7月4日(木) 8:10~ 18:30(予定)

◇場所・内容 
 ・集合場所
   JR京都駅八条口 団体バスプール(アバンティ・ホテル京阪京都前)
 ・見学先 1.名古屋電機工業(株):車載製品、FA検査装置を製造
       電光掲示板やFA検査装置の生産現場を見学
      2.(株)FUJI:電子部品実装ロボットや工作機械を製造
       モジュール型高速多機能装着機の組付け現場を見学

◇参加費 会員 1,000円 非会員 10,000円(昼食代込み)

◇定 員 40名(先着を優先・定員になり次第(最終6月24日(月)10:00)締め切
     り)

◇詳 細 https://www.kptc.jp/kenkyukai/180710-2/

◇問合先 当センター 応用技術課 電気・電子担当
     TEL 075-315-8634  FAX 075-315-9497
     E-mail jisso@kptc.jp

───────────────────────────────────
[4]【再掲載】映像制作技術講座(撮影技術基礎)
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 仕事の中で、映像を利用した情報発信の機会が増えています。この講座では
業務で使用する本格的テクニックや編集時に困らない撮影ノウハウ、初心者が
起こしやすい失敗事例などから動画撮影の基本を学びます。実習を交えながら、
スマホやデジカメとの違いや、三脚など周辺機材選びについてもご紹介します。

◇日 時 6月21日(金) 13:30~17:00

◇会 場 京都府産業支援センター 4階 デザイン研究室 他

◇講 師 当センター デザイン担当 主任研究員 松井 洋泰

◇定 員 3名(定員に達し次第締め切らせていただきます。)

◇受講料 無料 ※推奨の教材(任意)「新版 映像制作ハンドブック/玄光社」
         1,900円(消費税別)は事前に購入の上、当日各自、持参し
         てください。会場での販売はありません。

◇詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/190621/

◇問合先 当センター 応用技術課 デザイン担当
     TEL 075-315-8634  FAX 075-315-9497
     E-mail design@kptc.jp

───────────────────────────────────
[5]技術講演会
───────────────────────────────────
                             京都技術士会
 京都技術士会では6月度例会として、技術講演会を開催します。一般の方の
ご参加を歓迎します。技術士との交流を図る場としてご活用ください。

◇日 時 6月15日(土) 13:30~16:50

◇場 所 ひとまち交流館・京都  2階 大会議室

◇内 容 講演1「xEV向けフィルムコンデンサ用極薄ポリプロピレンフィルム
         の開発」
         化学/総合技術監理部門 技術士 中田 将裕 氏

     講演2「生物多様性の減少とそれがもたらす諸問題について」
         神戸大学大学院人間発達環境学研究科 源 利文 氏

  懇親会 京都個室居酒屋 和桜ひとひら京都駅前店

◇定 員 200名(前日まで受け付け。懇親会は締め切り済み。)

◇参加費 1,000円。

◇詳 細 http://kyoto-pe.com/new1001.html

◇問合先 京都技術士会
     TEL 080-5330-0022
     E-mail info@kyoto-pe.com

───────────────────────────────────
[6]無料技術相談会
───────────────────────────────────
                             京都技術士会
 京都技術士会の会員が科学・技術に関する相談に無料で対応します。技術士
には法律で守秘義務が課せられていますので、業務上の問題等でも安心してご
相談いただけます。

◇日 時 6月 22日(土) 13:00~16:00
      担当:岡本 秀穂技術士(応用理学部門)
     6月29日(土) 13:00~16:00
      担当:和田 仁技術士(金属部門)

◇場 所 京都市東山いきいき市民活動センター会館 2階スモールオフィス

◇対 象 企業の製品開発・技術部門等に従事している方で技術的な問題でお
     困りの方等。

◇参加費 無料

◇詳 細 http://kyoto-pe.com/new1001.html

◇問合先 京都技術士会 
     TEL 080-5330-0022
     E-mail info@kyoto-pe.com

───────────────────────────────────
[7]京都府知財セミナー
───────────────────────────────────
                          (一社)京都発明協会
 ビジネスを確実な利益へとつなげ、かつ守っていくためには、ビジネス資産
の一つである「知的財産」を如何に有効に活用するかが重要です。一方、他人
の特許権や商標権侵害などに代表される、様々な「知財リスク」も想定されま
す。本セミナーでは知的財産の有効活用とリスク対応の両面について解説しま
す。

◇日 時 6月21日(金)14:00~16:00 (無料交流会(任意):16:00~17:00)

◇場 所 京都リサーチパーク 1号館4階 G会議室
   
◇内 容 講義「ビジネスに活かす知財の視点~新たな商機を逃がさないため
        に!~」
      (独)工業所有権情報・研修館 近畿統括本部
                統括知財戦略エキスパート 川島 泰介 氏

◇対 象 京都府内の団体・企業の勤務者、または在住の方

◇定 員 40名(定員になり次第締め切り)

◇参加費 無料

◇詳 細 https://www.kyoto-hatsumei.com/news/archives/93

◇問合先 (一社)京都発明協会
     TEL 075-315-8686  FAX 075-321-8374
     E-mail hatsumei@ninus.ocn.ne.jp

───────────────────────────────────
[8]令和元年度知財勉強会(第1回)
───────────────────────────────────
                          (一社)京都発明協会
 半世紀以上にわたり、日本の女性の思いとともに歩んできたワコール。その
知財活動は、企業における事業活動を知財メンバーが理解する事から始まり、
事業活動の原点をベースとした活動を進めています。知財活動の仕組み・風土
改革や知財メンバーの育成等、ユニークな視点でわかりやすくご紹介します。

◇日 時 7月5日 14:00~16:00(交流会:16:00~17:00)

◇場 所 京都リサーチパーク 1号館4階 G会議室
   
◇内 容 講義「企業紹介~多様化の潮流とワコールの知財活動について~」
      (株)ワコール 知的財産部 シニアアドバイザー 船橋 修一 氏

◇定 員 40名(定員になり次第締め切り)

◇参加費 会員無料(他府県発明協会会員1回 2,000円/非会員3,000円)

◇詳 細 https://www.kyoto-hatsumei.com/news/archives/98

◇問合先 (一社)京都発明協会
     TEL 075-315-8686  FAX 075-321-8374
     E-mail hatsumei@ninus.ocn.ne.jp

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、お手数ですが
解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497