※本セミナーは、募集を締め切りました。
日 時 令和元年7月1日(月)、7月8日(月)、7月22日(月)、8月5日(月)、
8月19日(月)、9月9日(月)、9月30日(月)(全7回)
各回13時30分から16時30分まで
場 所 北部産業創造センター 2階 研修室 (綾部市青野町西馬場下33-1)
対 象 品質管理・工程管理を行う技術者で、初めてプログラムをする方、文系出身の方、
女性の方など、企業の新たな戦力として期待される方
内 容
IoT入門(基礎知識、プログラミング等)、Raspberry Piを用いた電子工作
独立行政法人国立高等専門学校機構舞鶴工業高等専門学校
電子制御工学科 准教授 町田 秀和 氏
インダストリー4.0に向けた取り組みは、今後製造現場における環境整備に不可欠となることが予想されますが、どこから手を付けて良いか、何を準備しなければならないか等、漠然とした課題への不安を抱える企業が多いのが現状です。このような背景から、各自がマイコンを使って、電子部品をコントロールするために必要となる基礎知識、プログラミング等、IoTに取りかかるための実習を行います。ラズパイ編では小型でPC並みの性能を持つRaspberry Piを活用した電子工作を行うことで、実践的な知識・技術を習得します。
定 員
10名 ※定員に達し次第締め切ります。
参加費
無 料
申込方法
1 WEBからの申し込みはこちら
2 E-mail、FAXでの申し込みは下記の参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえお送りください。
※本セミナーは、募集を締め切りました。
案内資料・申込書
- ご案内・参加申込書(pdf)
- 参加申込書(word)
申し込み・問い合わせ先
京都府中小企業技術センター 中丹技術支援室
TEL 0773-43-4340 FAX 0773-43-4341
E-mail chutan@kptc.jp