2018-10-12 No.1072

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1072《2018-10-12》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2018-10-12 NO.1072■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                               https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■発行部数:15,000部■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
 [1] デジタルマニファクチャリング研究会[10月~3月]
 [2] 【再掲載】 化学技術セミナー[10/31]
●京都府
  [3] 国際京都学セミナー「伝統+テクノロジーが生み出す新たな美」[10/27]              
  [4]  高齢者と若者の縁のある住まい方フォーラム[11/7]
——————————————————————–
●各関係機関等  
 [5] 「次世代医療ICT京都フォーラム」設立・フォーラム第1回会議[10/22] 
                                    (京都市・(公財)京都高度技術研究所)
  [6] 中小企業経営者のための事業拡大・M&Aセミナー[10/24]  
                                                      (京都商工会議所)
 [7] 第10回 光・電波フォーラム「未来社会を変革するシリコン・光技術」
       [11/9]                      ((一社)KEC関西電子工業振興センター)
——————————————————————–
●最後に開催日の近いものを再度ご紹介しています。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ──────────────────────────────────
[1] デジタルマニファクチャリング研究会   
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

品質管理・工程管理を行う技術者の皆さんが、CAEに必要な基礎的な知識・技
術力を身につけ、中小企業のものづくり現場に活かせるよう、デジタルマニフ
ァクチャリング研究会を開催します。当面は以下のセミナーやワークショップ
を予定していますのでぜひご参加ください。

 ◇ 場 所 北部産業創造センター2階 研修室及び高速開発支援センター

 ◇ 内 容 
   ◆高速開発支援CAE活用セミナー 各回13:30~16:30
    第1回 10月26日(金)
       「有限要素法によるボルト・ナット締結体の
        ゆるみ機構の解明とゆるみ止め部品の性能評価」
         東京大学 工学系研究科 機械工学専攻 教授 泉 聡志 氏
       「新しいCAE教育の取り組みと、実践的な基礎知識」
         MSCソフトウェア(株)シニアアプリケーションエンジニア
         渡邉 浩志 氏
    第2回 11月22日(木)「流体機械のCAEの最新事例」
         立命館大学 理工学部機械工学科 教授 鳥山 寿之 氏
         詳細  https://www.kptc.jp/kenkyukai/181026/ 
   ◆トポロジー最適化ワークショップ 各回13:30~16:30
    第1回 10月31日(水)
       「製品開発プロセスにおける3Dプリンター使用の実際」
         京都工芸繊維大学 デザイン・建築学系 
         デザイン経営工学課程・専攻担当 准教授 木谷 庸二 氏
       「大学教育におけるアルゴリズミックデザインの取り組み」
         京都工芸繊維大学 デザイン・建築学系 
         デザイン経営工学課程・専攻担当 助教 松本 祐司 氏
       「トポロジー最適化のプロダクトデザインへの適用」
         (株)くいんと 執行役員 月野 誠 氏※第2回・第3回講師
    第2回 11月27日(火)「最適化ツールを使った演習」
    第3回 12月21日(金)「演習結果プレゼン及びディスカッション」
     詳細 https://www.kptc.jp/kenkyukai/181031/

 ◇ 対象者 品質管理・工程管理を行う技術者
 
 ◇ 参加料 無料

 ◇ 定 員 30名(定員に達し次第〆切)

 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/kenkyukai/dm30/

 ◇ 問合先 当センター 中丹技術支援室(前田)
       TEL 0773-43-4340  FAX 0773-43-4341
       E-mail chutan@kptc.jp

 ──────────────────────────────────
[2]【再掲載】 化学技術セミナー
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

マイクロ波を利用する技術は、私たちの身の周りにおいて、様々な分野で活用
されています。本セミナーでは、2名の講師をお招きして、マイクロ波利用技
術の基礎や応用についてご講義いただきます。

 ◇ 日 時 10月31日(水) 13:30~17:00   

 ◇ 場 所 京都府産業支援センター 5階 研修室  
       
 ◇ 内 容 「マイクロ波を用いた藻類バイオマスの変換技術」
         東京工業大学 物質理工学院 助教 椿 俊太郎 氏
       「マイクロ波化学プロセスのグローバルスタンダード化」
         マイクロ波化学(株) 取締役CSO 塚原 保徳 氏

 ◇ 参加費 無料  

 ◇ 定 員 50名(先着順)
       ※定員を超えた場合のみ、その旨ご本人に連絡いたします。
          
 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/181031/
 
  ◇ 問合先 当センター 基盤技術課(化学・環境担当 関)
       TEL 075-315-8633  FAX 075-315-9497
       E-mail kankyo@kptc.jp

 ──────────────────────────────────
[3] 国際京都学セミナー「伝統+テクノロジーが生み出す新たな美 
                明治150年京都工芸のモノがたり」
 ──────────────────────────────────
                        京都府立京都学・歴彩館

明治150年を機に京都の工芸を展望し、伝統工芸の今昔と未来について考える
セミナー。ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館等に収蔵されている作
品や明治時代の京都を訪れた欧米人の旅行記から、そのモノがたりを読み解き
ます。また、現代の工芸のモノがたりとして、新たな漆工芸作品「彩輝光」の
誕生と今後の展開についてもお話しいただきます。

 ◇ 日 時 10月27日(土) 13:00~16:00(12:30開場)

 ◇ 内 容 「伝統+テクノロジーが生み出す新たな美 
                       明治150年 京都工芸のモノがたり」
        報告「海を渡った京都工芸のモノがたり」
             京都府立大学文学部教授 野口祐子氏
        講演「伝統+テクノロジー「彩輝光」のモノがたり」
                       蒔絵作家 大町憲治氏
        報告「先端技術が暮らしを彩る」
                       京セラ(株)宝飾応用商品事業部 田中孝之氏
        トークセッション 「工芸の今昔と未来」
             大町憲治氏+田中孝之氏+野口祐子氏
 
 ◇ 参加費 無料 

 ◇ 定 員 先着順90名・事前申込

 ◇ 締 切 10月25日(木) 定員になり次第〆切

 ◇ 詳 細 https://www.kpu.ac.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=6790

 ◇ 問合先 京都府立大学文学部
       TEL 075-703-5117

 ──────────────────────────────────
[4] 高齢者と若者の縁のある住まい方フォーラム             
 ──────────────────────────────────
                             京都府住宅課

『ものづくりに携わっておられたシニア宅にデザインを学ぶ学生が同居』『企
業経営に関わっておられたシニア宅に経営を学ぶ学生が同居』など京都府では、
アクティブシニアのお宅(戸建・所有)の空き室を活かして、気の合う大学生に
低廉な家賃で提供し、同居・交流する縁のある住まい方、次世代下宿「京都ソ
リデール」の取り組みを進めています。ぜひご参加ください。 

 ◇ 日 時 11月7日(水) 14:20~16:10 受付:14:00~       

 ◇ 場 所 京都府立京都学・歴彩館   

 ◇ 内 容 「脳の活性化・認知症予防効果」 
         京都橘大学 教授 小川敬之氏
       「高齢者と若者の縁のある住まい方を聞く」  同居交流中の方
       「次世代下宿『京都ソリデール』事業」  京都府住宅課

 ◇ 受講料 無料                         

 ◇ 締 切 10月24日(定員100名・先着順)              

 ◇ 詳 細 http://www.pref.kyoto.jp/jutaku/documents/flyer_forum_20181107.pdf        

 ◇ 問合先 京都府住宅課 
       TEL 075-414-5358  FAX 075-414-5359   
       E-mail jutaku@pref.kyoto.lg.jp                 

 ──────────────────────────────────
[5] 「次世代医療ICT京都フォーラム」設立・フォーラム第1回会議
 ──────────────────────────────────
                   京都市・(公財)京都高度技術研究所

今年度は新たに、健康・医療データを活用した新事業創出に向け、次世代医療
ICT新事業創出推進事業に取り組んでいます。この取組の一環として、大学・
医療機関等と市内中小企業とのマッチングや、コーディネーターによるアドバ
イス、勉強会の開催等の支援を行う「次世代医療ICT京都フォーラムを設立し、
併せて、フォーラム第1回会議(設立特別講演会)を開催します。

 ◇ 日 時 10月22日(月) ※同日より入会受付開始 
                             14:00~17:35(受付・開場 13:30~)
                                   
 ◇ 内 容
   ◆フォーラム概要 
      対象  1 市内に事業所を有する中小企業及び中小企業に属する個人
           2 大学等研究機関及び大学等研究機関に属する個人
          3 その他、当フォーラムの趣旨に賛同する法人及び
           個人であって当フォーラムの運営に必要と認められる者
      会費 無料(交流会や視察等で実費を徴収する場合があります)
   ◆フォーラム第1回会議(設立特別講演会)
      会場  京都大学国際科学イノベーション棟5階シンポジウムホール
      定員  100名(先着順)
      参加費 無料
           締切  10月18日(木)※定員になり次第締め切らせていただきます。

 ◇ 詳 細 https://www.astem.or.jp/lifeinov/2018lecture/5063.html
     
 ◇ 問合先 (公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部
        京都市ライフイノベーション創出支援センター
       TEL 075-950-0880  FAX 075-950-0881
            E-mail ikouyaku@astem.or.jp

 ──────────────────────────────────
[6] 中小企業経営者のための事業拡大・M&Aセミナー
 ──────────────────────────────────
                            京都商工会議所

京都府事業引継ぎ支援センターでは、中小企業の事業承継問題や事業の引継ぎ
に関するセミナーを、京都銀行との共催で開催します。セミナーにご参加いた
だいた方のうち、希望者を対象に個別相談会を同時に開催いたしますので、事
業承継やM&Aに関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

 ◇ 日 時 10月24日(水) 13:30~16:40

 ◇ 場 所 京都商工会議所 2階 教室

  ◇ 内 容 「事業承継とM&A」
         中小企業基盤整備機構
         中小企業事業引継ぎ支援全国本部PM 宇野 俊英氏
       「中小企業のM&Aを活用した経営戦略」
         京都銀行M&A推進室
       「個別相談会」※希望者のみ
         京都府事業引継ぎ支援センター・京都銀行M&A推進室

 ◇ 受講料 無料

 ◇ 定 員 100名 ※事前申込制 

 ◇ 詳 細 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_110276.html

 ◇ 問合先 京都商工会議所
       中小企業経営支援センター 創業・事業承継推進室 福西・八阪
       TEL 075-255-7101  FAX 075-255-7124
       E-mail sjb@kyo.or.jp
 
 ──────────────────────────────────
[7] 第10回 光・電波フォーラム「未来社会を変革するシリコン・光技術」
 ──────────────────────────────────
                                     (一社)KEC関西電子工業振興センター

「シリコン」と「フォトニクス(光技術)」は私達の社会を豊かにし、巨大な
産業を生み出してきました。これらは今後どのように進化していくのでしょう
か。今回のフォーラムでは、シリコンと光技術との融合、電力技術と光技術と
の融合がもたらす未来社会と、それらを実現するための新技術の進展について
ご講演いただきます。皆様の参加をお待ちしています。

  ◇ 日 時 11月9日(金) 13:30~17:00

 ◇ 場 所 阪急グランドビル 26階 会議室(7号室)

 ◇ 対 象 研究・開発技術者、企画担当者

 ◇ 参加費 KEC会員 3,000円 / 非会員 5,000円

 ◇ 締 切 定員(40名)になり次第締切

 ◇ 詳 細 http://www.kec.jp/seminar/hdf10/

  ◇ 問合先 (社)KEC関西電子工業振興センター
       専門委員会推進部 事務局 柴田 賢一
       TEL 0774-29-9041  FAX 0774-93-4564
       E-mail publication01@kec.jp
      
▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼
 
 開催日近づいてますよ!
【10/17(水)】機器操作講習会(平成30年度第2期) https://www.kptc.jp/seminar/30kiki2/

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、お手数ですが
解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497