炭素硫黄分析装置

 この装置は、金属、鉱石、セラミックス等の無機物中の炭素と硫黄の含有量を測定します。不明試料の鋼種特定、鉄鋼等の規格の適合確認などに利用できます。

csa01

 

メーカ・型式
LECO社
CS-844
性 能
高周波誘導加熱-酸素気流中燃焼-非拡散赤外吸収法
測定範囲:炭素:0.6ppm~6.0%
     硫黄:0.6ppm~6.0%(いずれも試料量は1g程度)
設置年度
2011年度
担 当
基盤技術課 化学分析係
TEL 075-315-8633        FAX 075-315-9497
E-mail kiban@kptc.jp

使用料(基本額)
こちらをご覧ください
☆よくある質問(FAQ)

 

(1)鉄鋼試料の分析を行う際、試料の必要量はどれくらいですか。またどのように調整するのがよいでしょうか。

 1回の燃焼に0.5~1g程度必要です。0.5gより少なくても可能な場合もありますので、ご相談ください。

 切断機で約1gに切断するか、ドリルで削って切り粉を採ってください。削る際は切削油を使用しないでください。 

 

(2)鉄鋼以外の試料も分析できますか。

 装置条件や助燃剤を変更することで可能なものもあります。その都度、担当者にご相談ください。

 

参考情報