製品開発企画研究会 平成30年度事業実績
金属疲労研究会 金属材料の腐食は、製品の外観や機能を損なうだけではなく、進行すると製品の破損事故にもつながるため、防食対策はとても重要です。このセミナーでは、9月から11月のうちの計3回シリーズで大学教授から講演していた […]
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
金属疲労研究会 金属材料の腐食は、製品の外観や機能を損なうだけではなく、進行すると製品の破損事故にもつながるため、防食対策はとても重要です。このセミナーでは、9月から11月のうちの計3回シリーズで大学教授から講演していた […]
日 時 内 容 講 師 2018年 8月28日(火)~30日(木) 10:00~ 17:00 1日目 3次元CADの特徴・スケッチの基本・ 基本的な部品作成 2日目 パターン化・回転フィーチャ・シェル・ […]
高速開発支援CAE活用セミナー 2018年10月26日(金) 13:00~16:30 内 容 「有限要素法によるボルト・ナット締結体のゆるみ機構の 解明とゆるみ止め部品の性能 […]
日 時 内 容 2018年 8月2日(金) 14:00~16:00 ◆講 演 「SiC MOSFETの回路シミュレーションモデルの開発」 京都大学大学院 情報学研究科 通信情 […]
3D実装デモ実験 2018年4月26日(木) 13:30~17:00 内 容 「実装に関わる環境規制(RoHS,REACH等)の動向」 京都府中小企業特別技術指導員 河合 一男 氏 アントム株 […]
日 時 内 容 講 師 オープニングセミナー 2018年 4月19日(木) 13:00~17:15 <講演> 「京都の先端技術製品を世界にー世界の先端 技術部品を取り入れてー」 FITリーデ […]
OPIE’18に当センター京都光技術研究会が出展します。 研究者との個別相談会もありますので、ぜひお立ち寄りください。 日 時 : 平成 30年 4月25日(水) ~ 4月27日(金) 場 […]