新規導入機器説明会「高速液体クロマトグラフ(HPLC)」

  京都府中小企業技術センターでは、令和4年度JKA機械工業振興補助事業を活用して「高速液体クロマト
 グラフ(HPLC)」を導入しました。
  この装置は、1台でプレカラム法蛍光検出器によるアミノ酸分析、電気伝導度検出器ポストカラムpH緩衝
 法による有機酸分析、示差屈折率検出器による糖分析、フォトダイオードアレイ検出器による核酸分析等、
 様々な成分の分析が可能です。
  幅広い分野の企業の皆さんにご利用いただけますので、機器説明会にぜひご参加ください。

 

  導入機器・用途・使用料等については、こちらからご確認ください。

 

日  時

 令和5年3月28日(火) 13:30~16:00

 

場  所

 京都府産業支援センター 5階 研修室
 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク東地区内

 

内  容

 1 測定原理の解説
 2 装置概要の説明
 3 分析事例の紹介
 4 装置見学
   講師:株式会社島津製作所 品玉 匠司 氏

 

 

 

高速液体クロマトグラフ(HPLC)

(製造元:株式会社島津製作所、型式:Nexera XR)

 

 仕 様

 ・送液ポンプ(型式:LC-40D XR)
 ・オートサンプラ(型式:SIL-40C XR)
 ・カラムオーブン2台(型式:CTO-40C、 CTO-40S)
 ・蛍光検出器(型式:RF-20AXS)
 ・電気伝導度検出器(型式:CDD-10AVP)
 ・示差屈折率検出器(型式:RID-20A)
 ・フォトダイオードアレイ検出器(型式:SPD-M40)

受 講 料

  無 料

 

定  員

  30名 ※先着順 (定員を超えた場合、その旨ご本人に連絡します。)

 

申 込 先

  京都府中小企業技術センター 応用技術課 食品バイオ係
  または、参加申込書に必要事項をご記入のうえ、E-mailまたはFAXでお申し込みください。

 

  ・WEBでのお申込みはこちらからできます。
  ・FAXでのお申込みは、以下の「ご案内・参加申込書」(pdfまたはPowerPoint)をダウンロードし、
   075-315-9497へご送付ください。
  ・メールでのお申込みは、FAXと同じ様式をダウンロードし、syokuhin@kptc.jpあてご送付ください。

 

   ・ご案内・参加申込書(pdf)
   ・ご案内・参加申込書(PowerPoint)

 

問 合 先

  京都府中小企業技術センター 応用技術課 食品バイオ係
  Tel: 075-315-8634 FAX:075-315-9497
    E-mail:syokuhin@kptc.jp