令和4年度 現場で活用できる品質管理セミナー(基礎講座及び上級講座)[6月~8月]

 

当センターでは、ものづくり現場における生産管理能力・信頼性の向上を目的として、下記の通りQC検定に

向けた講座を実施します。受検を予定される方は是非受講されますことをお勧めいたします。

 

講 座  基礎講座及び上級講座(受講される講座を選択、両講座の受講も可能)

日 程  基礎講座 令和4年 6月 17日(金)~7月 15 日(金)(全5回)(各日とも13:30~17:00)

     上級講座 令和4年 7月 22日(金)~8月 19 日(金)(全4回)(各日とも13:30~17:00)

会 場  北部産業創造センター内研修室(綾部市青野町西馬場下33-1) または
     各PCでZoomによるオンライン受講 

内 容

・基礎講座

開催日

実践/手法

内容・講師名

6月17日(金)

実践

・QC的ものの見方、考え方  ・品質の概念 ・管理の方法

・品質保証

 MY(マイ)中小企業診断士・技術士事務所 所長 山口 誠 氏

6月24日(金)

実践

・方針管理 ・日常管理 ・標準化

・小集団活動 ・人材育成 ・品質マネジメントシステム

 MY(マイ)中小企業診断士・技術士事務所 所長 山口 誠 氏

7月 1日(金)

手法

・データの種類 ・データの交換 ・母集団とサンプル

・サンプリングと誤差 ・基本統計量

 SASAものづくり研究所 代表取締役 佐々木 孔基 氏

7月 8日(金)

手法

・QC7つ道具 ・新QC7つ道具

・統計的方法の基礎

 SASAものづくり研究所 代表取締役 佐々木 孔基 氏

7月15日(金)

手法

・管理図の考え方/見方/使い方 ・x-R管理図

・計数値の管理図 ・工程能力指数

・QC検定3級の最近の出題傾向 ・要点のまとめ

 SASAものづくり研究所 代表取締役 佐々木 孔基 氏

 ※セミナー運営上の都合により内容等が変更になる場合があります。

 

・上級講座
  講師は全て(有)坂井経営技術研究所 代表取締役 坂井 公一 氏です。

開催日

実践/手法

内容

7月22日(金)

手法

・データの種類、基本統計量(不偏分散、他)、母数と統計量

・確率分布(正規分布、二項分布、ポアソン分布)、工程能力

 指数

7月29日(金)

手法

・検定と推定 ・計数値データに対する検定と推定

・相関分析と相関係数 ・単回帰分析、残差の検討

8月 5日(金)

手法

・実験計画法(一元配置、二元配置) ・分散分析法

・サンプリングと検査・管理図(x‐R管理図、p管理図、np

 管理図)

8月19日(金)

手法

・信頼性工学  ・QC七つ道具  ・新QC七つ道具

・重回帰分析  ・QC検定2級の最近の出題傾向

・要点まとめ 

 ※セミナー運営上の都合により内容等が変更になる場合があります。

 

定 員

   会場受講は30名 オンライン受講は100接続

 

参加費

   無 料 
   ただし、下記テキストを各自購入の上、受講してください。会場での販売はありません。 
   ・基礎講座
    新レベル表対応版 品質管理検定集中講座[3]QC検定受検テキスト3級 /日科技連出版
    細谷克也(編著)  3,080円 (消費税込) 
   ・上級講座
    1回で合格!QC検定テキスト&問題集2級 /成美堂出版 高山 均(著) 1,980円 (消費税込) 

 

申込方法

   下記の参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。

 

案内資料・申込書

受講に当たっての注意点

・録画、録音等の配信データの記録、保存は一切禁止です。
・会場には消毒液を設置し、会場の窓や扉の開放等による換気、他の受講者との間隔をあける等の対策をいたします。ご来所の際は、マスクの着用と丁寧な手洗い・手指消毒をお願いします。また、発熱等の症状がある方はご来場をお控えください。

 

申し込み・問い合わせ先
京都府中小企業技術センター 中丹技術支援室
TEL 0773-43-4340 FAX 0773-43-4341
E-mail chutan@kptc.jp