府内企業の技術者の方を対象に、京都府中小企業技術センター中丹技術支援室の機器類を自ら操作・活用し、生産現場での問題解決の幅を広げる事を目的としたセミナーです。
実際に機器を用いて、実習形式で操作方法や活用方法を学びます。評価対象物を持参いただき、セミナー実習中に評価することを想定しています。
注)機器を操作しますので、会場参加のみです。遠隔配信はありません。
-
開催日時 : 令和7年11月19日(水)・12月17日(水)・令和8年1月21日(水)
各日程 : 13:30~15:00 15:00~16:30会 場 : 北部産業創造センター(綾部市青野町西馬場下33-1)
講 師 : 京都府中小企業技術センター職員
対象機器
評価対象分野 | 使用機器 | 実施内容 |
材料強度評価分野 |
万能材料試験機(250kN) |
材料物性のポイント 評価試料の形状 安全にデータをとるためにすること |
(株)島津製作所製 AG-250kNIS MO |
||
微細物分析分野 |
走査電子顕微鏡 (観察+元素分析) |
金属片上に付着した無機物などの異物分析 元素分析機能付き走査電子顕微鏡の原理と観察・分析のテクニック |
日本電子(株)製 JSM-IT300HR及びJED-2300 |
||
微細表面性状計測分野 | 三次元光学プロファイラー | 非接触による粗さ・形状の測定とポイント |
アメテック(株)ザイゴ事業部 Newview8300 |
参 加 料 : 無 料
定員・締切日
各時間枠1社(最大3名)先着順
(定員を超えた場合は、その旨ご連絡します。)
申込方法
WEBからのお申し込みは こちら
E-mail、FAXでの申し込みは下記の参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上お送りください。
案内資料・申込書
ご案内・参加申込書(PDF)
参加申込書(word)
申込み・問い合わせ先
京都府中小企業技術センター 中丹技術支援室
TEL 0773-43-4340 FAX 0773-43-4341
E-mail chutan@kptc.jp