産業人材育成基礎講座[令和4年6月~9月]

 京都府中丹地域は長田野工業団地や綾部工業団地が立地し、さらに機械・金属・電機関連企業の集積地域であることから、ものづくり技術の習得や課題への適用は急務です。ものづくりに必要な技術を身につけるために、社内での技術の習得、継承等のOJT的な人材育成に加えて、社外の専門家から基礎的な知識を体系的に身につける機会として、産業人材育成基礎講座(表面処理)を開催します。

 

日 程 令和4年6月~9月(全14回)

場 所 北部産業創造センターまたはZOOMによるオンラインを選択可
    (北部産業創造センター所在地)綾部市青野町西馬場下33-1(JR綾部駅北側)

※新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては各事業所でのオンライン受講のみの開催となります。

対象者 製造業従事者(希望者多数の場合は、京都府北部地域の立地企業を優先)

 

座 長 : 舞鶴工業高等専門学校名誉教授 川勝 邦夫 氏

内 容

日時

テーマ

講義内容

講師

1

6/7(火)

15:30

~17:00

表面処理の選定・活用のポイントと注意点

機械設計者が押さえておきたい、全般的な金属の各種表面処理の基礎知識、表面処理の選定・活用におけるポイントと注意点について、最新の技術情報を入れて解説します。

向原技術士事務所

代表 向原 文典

2

6/14(火)

15:30

~17:00

3

6/20(月)

15:30

~17:00

湿式めっきの基礎

金属学的な視点から、湿式めっきに共通する基礎となる考え方を説明します。

京都大学大学院

エネルギー科学研究科

教授 平藤 哲司

4

6/29(水)

15:30

~17:00

(28日から29日に変更になりました)

電解めっきの基礎クロムめっき技術

電解めっきの原理とめっき皮膜の機能性について解説します。またクロムめっきの特徴、および最近の3価クロムめっきの開発動向についても説明します。

奥野製薬工業株式会社

総合技術研究部

第六研究室

室長 長尾 敏光

5

7/5(火)

15:30

~17:00

無電解めっき技術

無電解めっきについて、一般的に広く利用されている無電解ニッケルめっきを中心にめっき液およびめっき皮膜の特徴について説明します。

奥野製薬工業株式会社

総合技術研究部 

第五研究室

室長 橋爪 佳

6

7/12(火)

15:30

~17:00

難処理材・プラスチックへのめっき技術

めっきを実施するためには素材に適した前処理が必要となります。樹脂へのめっきを中心に難素材へのめっき技術について説明します。

奥野製薬工業株式会社

総合技術研究所 

総合技術研究部

次長 北 晃治

7

7/20(水)

15:30

~17:00

化成処理技術

(リン酸塩・クロメート等)

化成処理(リン酸塩、クロメート、ジルコニウム)を含む、前処理プロセスについて説明します。

日本パーカライジング株式会社 製品事業本部 西日本技術センター

係長 嶋本 響

8

7/27(水)

15:30

~17:00

湿式めっき現場の実際

峰山メッキは、少量多品種を得意とするめっき専業者です。めっき処理工程、品質維持、環境規制対応や人材育成の取組みなど、めっき現場の実際をお伝えします。

株式会社峰山メッキ

代表取締役 綱 和彦

9

8/3(水)

15:30

~17:00

アルミニウム陽極酸化(アルマイト)技術

切削加工とアルマイトの二刀流企業が、設計や調達担当者に向けてアルマイト処理の基本的な知識と実務、実態について、切削加工目線も加えてお伝えします。

コアマシナリー株式会社

代表取締役 岡本 真樹

10

8/24(水)

15:30

~17:00

PVDコーティング技術

PVD法の基本原理から、PVD法で作成されるDLCコーティング、炭窒化物コーティングの事例についてご紹介します。

日本アイ・ティ・エフ株式会社 技術部 

部長 瀬戸山 誠

11

8/31(水)

15:30

~17:00

DLCコーティング技術

DLC膜の基本的特性及び摺動部品を中心に応用事例・最新動向をご紹介します。またDLC膜適用にあたって気を付けるポイントについても解説します。

日本アイ・ティ・エフ株式会社 執行役員 開発部

部長 三宅 浩二

12

9/6(火)

15:30

~17:00

浸炭・窒化処理技術

浸炭・窒化処理の処理方法や設備概要、管理技術について説明します。そして浸炭・窒化処理が用いられる業界とその動向についてお伝えしたいと思います。

株式会社KOYO熱錬

代表取締役 杉本 卓也

13

9/13(火)

15:30

~17:00

高周波焼入れ技術

高周波焼入れの特徴、原理をはじめ、各種高周波電源、装置、種々の焼入れ方法を説明します。また、最新の実用機・技術動向についても解説します。

富士電子工業株式会社

加工部

部長 中井 靖文

14

9/21(水)

15:30

~17:00

ショットブラスト技術

ショットブラスト処理に使用される投射材や処理時の注意事項について説明します。また、ショットピーニング処理との違いについて説明します。

大阪産業大学 

工学部 機械工学科

准教授 南部 紘一郎

 

 

 

 

 

参加費

無料

 

定 員 

会場受講20名

※オンラインは100接続まで

 

受講に当たっての注意点

  • オンラインでの聴講には、インターネットに接続可能なPC等を各自で事前にご用意ください。
  • 録画、録音等の配信データの記録、保存は一切禁止です。
  • 会場には消毒液を設置し、会場の窓や扉の開放等による換気、他の受講者との間隔をあける等の対策をいたします。ご来所の際は、マスクの着用と丁寧な手洗い・手指消毒をお願いします。また、発熱等の症状がある方はご来場をお控えください。
  • 申込者多数の場合は1社当たりの参加者やオンライン接続数を調整させていただくことがあります。

 

申込方法

  • WEBからのお申し込みはこちら
  • E-mail、FAXでの申し込みは下記の参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上お送りください。

 

案内資料・申込書   

  • ご案内・参加申込書(PDF
  • 参加申込書(word

 

申し込み・問い合わせ先
京都府中小企業技術センター 中丹技術支援室 担当:松下、三橋
TEL 0773-43-4340  FAX 0773-43-4341
E-mail chutan@kptc.jp