京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1297《2023-06-14》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2023-06-14 NO.1297■
M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
編集/発行 京都府中小企業技術センター
https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■
▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府から
[1]京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)[~7/31]
●関係機関から
[2]よろず支援拠点ミニセミナー 新商品開発と儲けの落とし穴 ~商品開発と
知財権による保護方法~[~7/21]
[3]ISO14001環境マネジメントシステム 内部環境監査員養成講座(2日間)[6/3
~8/4]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)
───────────────────────────────────
文化生活部 男女共同参画課
京都府では、女性ならではの視点で、人々の生活向上や地域社会・経済の活
性化に寄与する女性起業家のビジネスモデルを募集しています。
◆知事賞のほか、府内支援団体・企業等より特別賞あり!
◆選考の段階に応じた専門家相談会を実施予定
◆応募された方には、中小企業応援隊との連携支援を予定
エントリー申請期間 募集中~7月31日(月) 必着
詳細 https://www.pref.kyoto.jp/josei/news/kigyokasyo12_2023.html
───────────────────────────────────
[2]よろず支援拠点ミニセミナー 新商品開発と儲けの落とし穴 ~商品開発と
知財権による保護方法~
───────────────────────────────────
(公財)京都産業21
開催期間 7月21日(金) 14:00~16:00
場 所 京都府産業支援センター 5階 研修室
内 容 テーマ:新商品開発と儲けの落とし穴
~商品開発と知財権による保護方法~
講 師:中里 兼次 氏 INPIT京都府知財総合支援窓口 相談対応者
古谷 武徳 京都府よろず支援拠点コーディネーター
講演内容
〇商品開発とは(講師:古谷)
〇特許・実用新案によるアイデアの保護(講師:中里)
〇意匠・著作権によるデザインの保護(講師:中里)
〇商品が模倣された場合の対応(講師:中里)
〇商標によるブランド戦略(講師:中里)
定 員 10名(先着) 受講料無料
詳 細 https://kyoto-yorozu.jp/seminar/2023-7-21/
───────────────────────────────────
[3]ISO14001環境マネジメントシステム 内部環境監査員養成講座(2日間)
───────────────────────────────────
(公社)京都工業会
本講座は新たな内部環境監査員を養成する講座です。講義とグループ演習を
通じて、内部環境監査の基礎を学ぶ2日間のコースです。内部監査に要求され
る知識の習得にぜひ本講座をご利用ください。
日 時 8月3日(木)~4日(金) 両日9:20~17:00
会 場 京都工業会 事務所内
内 容 ISO 14001:2015の内部監査に関する講義とグループ演習。
修了者には京都工業会から修了証書を発行。
講師:JRCA登録 環境マネジメントシステム主任審査員 木下 淳 氏
定 員 24名(先着順・定員に達し次第(最終7月24日(月))締切)
受講費 有料
詳 細 https://www.kyokogyo.or.jp/seminar_detail.php?id=391
■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi_k/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497