京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
●京都府中小企業技術センターから
[1]ものづくり先端技術セミナー「マルチマテリアル化に向けての接合技術」
[2/24]
[2] 新型コロナウイルス感染拡大防止のための京都府緊急事態措置について
●京都府から
[3]令和2年度企業のための人権啓発研修会[2/12]
———————————————————————-
●関係機関から
[4]スマートファクトリー導入実践セミナー[2/19]
((一社)京都知恵産業創造の森)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]令和2年度 ものづくり先端技術セミナー(第3回) 「マルチマテリアル化に
向けての接合技術」
───────────────────────────────────
京都府中小企業技術センター
カーボンニュートラル政策により、自動車等車体の軽量化が一段と強化され
たことに伴って、構造材料のマルチマテリアル化が強く求められています。そ
こで、異なる金属材料や金属と樹脂・CFRPなど異種材料接合技術の基本や各種
接合方法などを学ぶセミナーを開催します。
日 時 2月24日(水)14:00~16:30
開催方法 ZoomによるWebセミナー
内 容 「マルチマテリアル化に向けての接合技術」
~金属と樹脂・CFRPの異種材料接合とその機構~
大阪大学 名誉教授 中田 一博 氏
定 員 100名(先着順、定員に達し次第、締め切り)
参 加 費 無料
詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/210224monosen/
担 当 基盤技術課 材料評価係
TEL 075-315-8633 E-mail monokiban@kptc.jp