京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1253《2022-07-20》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2022-07-20 NO.1253■
M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
編集/発行 京都府中小企業技術センター
https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■
▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]【再】ものづくり分析評価技術研究会会員募集-赤外分光・テラヘルツ分
光の基礎とアプリケーション
●関係機関から
[2]けいはんな学研都市7大学連携 市民公開講座2022[9/2,9/9,9/16]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]【再掲】ものづくり分析評価技術研究会会員募集-赤外分光・テラヘルツ
分光の基礎とアプリケーション-
───────────────────────────────────
京都府中小企業技術センター
本研究会では現場で活きる分光分析技術を中小企業の技術者が系統的に学べ
る場を提供しています。今年度は最も身近な分光手法である『赤外分光』と、
光と電磁波の狭間の領域として近年注目を集めている『テラヘルツ分光』をテ
ーマとした内容で開催します。
内 容(予定)
【講 演】赤外分光編(初級・中級者向け)
テラヘルツ分光編(初級者向け)
【操作実習会】会場受講者のうち希望者を対象として講演終了後に京都府中小
企業技術センターで開催します。(事前予約制)
座 長 尾崎 幸洋 氏(関西学院大学名誉教授・フェロー)
参加費 5,000円/名
定 員 オンサイト 20名程度/オンライン 30名程度(いずれも先着順)
詳 細 https://www.kptc.jp/kenkyukai/bunsekihyouka_2022/
担 当 基盤技術課 材料評価係
TEL 075-315-8633 E-mail zairyou@kptc.jp
───────────────────────────────────
[2]けいはんな学研都市7大学連携 市民公開講座2022
───────────────────────────────────
(公財)関西文化学術研究都市推進機構
けいはんな学研都市に立地している7つの大学、国立国会図書館関西館と当
機構の共同企画により市民公開講座2022を、9月2日から毎週金曜日午後13時
より3週連続でオンラインにて開催します。
開催日時 9月2日(金)、9月9日(金)、9月16日(金)13:00開演
講演時間 各講演90分間隔。9月9日のみ2講座、他2日間は3講座
募集定員 各回先着300名
参加申込料 無料(以下サイトからお申込みページにお進み頂けます)
後日配信 一部の講演は後日配信されます。詳細は、以下を参照ください。
詳 細 https://www.kri.or.jp/news-event/event/20220711_1278.html
■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi_k/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497