2023-1004 No.1312

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1312《2023-10-04》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2023-10-04 NO.1312■

  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                    https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]技術相談会 in 中信ビジネスフェア2023[10/11,12]
[2]【再】産業技術支援フェアin KANSAI 2023 ~ものづくり×「いのちをつな
ぐ」~[10/13]
[3]【再】京都大学宇治キャンパス産学交流会<生存圏研究所>[10/17]
●関係団体から
[4]パテントセミナー2023[11/4~12/9]
[5]光・電波フォーラム テラヘルツ波:これまでとこれから[11/21]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
───────────────────────────────────
[1]技術相談会 in 中信ビジネスフェア2023
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 当センターでは、『中信ビジネスフェア2023』において、技術相談会を実施
します。また今回は以下の研究テーマについての成果を展示し、研究主務者が
解説いたします。ぜひお立ち寄りください。

日 時 10月11日(水)10:00~17:00 12日(木)10:00~16:00
場 所 京都府総合見本市会館 1階 第1展示場 M-05ブース
●展示する研究成果
“炭酸カルシウム、テラヘルツ分光を使った水没履歴検知の研究”
●技術相談(無料)について
技術面でのお困りごとがある場合はあらかじめご予約いただきますと、ご相
談内容に応じた専門の技術職員を配置するようにいたします。
詳 細 https://www.kptc.jp/jouhou/gijyutsu_soudan_2023/
担 当 企画連携課 企画連携係
    TEL 075-315-8635 E-mail kikaku@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]【再掲】産業技術支援フェアin KANSAI 2023 ~ものづくり×「いのちをつ
なぐ」~
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 産総研、大阪技術研、および関西圏の公設試が一堂に会するこのフェアで、
各機関一押しの技術をご覧頂き、一緒に未来につながる、今までにない産業技
術を考えてみませんか? 参加費無料

【リアル会場開催】
開催日 10月13日(金) ※講演会はWEBにて同時中継あり
時 間 (1) パネル展示 10:00~17:00
(2) 講演会   11:00~12:00
(3) ミニシンポジウム 13:00~14:10
(4) ショートプレゼン 14:10~15:15
会 場 大阪産業創造館 受付4Fイベントホール
【オンライン開催】
開催日 (1)パネル展示 10月13日(金)~10月22日(日)
(2)ライブ配信 10月13日(金)
詳 細 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=41194

───────────────────────────────────
[3]【再掲】京都大学宇治キャンパス産学交流会<生存圏研究所>
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
日 時 10月17日(火) 13:30~17:00 (締切り10月13日(金)定員60名)
場 所 京都大学宇治キャンパス 木質材料実験棟(木質ホール)3階
内 容
研究シーズ 「セルロースナノファイバービジネスで脱炭素社会を生き抜く」
京都大学 生存圏研究所 教授 矢野 浩之 氏     
  「天気予報と宇宙天気予報 ―高精度化に向けた研究開発―」
京都大学 生存圏研究所 准教授 横山 竜宏 氏 
企業紹介 「日本のITS(高度交通情報システム)の国際展開事例」
                    (株)ゼロ・サム 代表取締役社長 菊池 力 氏
施設説明 ナノセルロースビークルプロジェクトコンセプトカー
       MUレーダー(滋賀県甲賀市信楽町)ビデオ解説   
受講料 講演会 無料  懇親会 企業連絡会員1,000円・会員外5,000円
詳 細     https://www.kptc.jp/sangakukou/231017kyo-47/
担 当 けいはんな分室 TEL 0774-95-5052 E-mail  keihanna@kptc.jp

───────────────────────────────────
[4]パテントセミナー2023
───────────────────────────────────
                                                                           日本弁理士会関西会
日本弁理士会関西会は、知的創造活動の普及と促進の一環として、一般の方
々に広く知的財産権を理解していただけるよう弁理士がわかりやすく説明する、
知的財産権に関するセミナーを開催します。

日  程 11月4日(土)~12月9日(土) [12回]
開催方式 Zoomによるオンラインセミナー形式にて開催いたします。
定  員 各回500名(先着順)です。
参  加  費    無料
詳        細     https://www.kjpaa.jp/seminar/57831.html
※1回のみや途中の回からの受講も可能です。
※定員となり次第、お申込みを締め切らせていただきます。

日本弁理士会は、「知財経営支援ネットワーク構築への共同宣言」を、特許
庁、INPIT、日本商工会議所および当会の4者で行いました(令和5年3月24日)。
パテントセミナー2023は、本宣言の趣旨に従い開催するものです。
共同宣言の概要 https://www.jpaa.or.jp/news/20230324/

───────────────────────────────────
[5]光・電波フォーラム テラヘルツ波:これまでとこれから
───────────────────────────────────
                                              (一社)KEC関西電子工業振興センター
 5Gの次の世代(Beyond 5G: B5Gあるいは6G)では、高い無線通信速度を目指
しており、テラヘルツ帯の電磁波(テラヘルツ波)の利用が注目されています。
今回は、長きにわたり、ミリ波・テラヘルツ波の研究開発に従事されてきた
2名の講師を迎え、テラヘルツ波開拓の現在、過去、未来について、ご講演い
ただきます。参加費無料。

日 時 11月21日(火)13:30~16:30
場 所 オンライン開催(Zoomウェビナー)
内 容 「テラヘルツ波の応用はどこまで進んだか~40年の歴史を振り返る~」
    大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授 永妻 忠夫 氏
    「テラヘルツ集積システムの新潮流~鍵を握るのはインターコネクシ
                 ョン~」大阪大学 大学院基礎工学研究科 准教授 冨士田 誠之 氏
    バーチャルラボツアー:デバイスからシステムまで
定 員 80名(先着順・定員に達し次第(最終11月7日)締め切り)
詳 細 https://www.kec.jp/wp/img/committee/2023/hdf14.pdf

 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
==================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi_k/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497