2022-01-05 No.1225

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1225《2022-01-05》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2022-01-05 NO.1225■

  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                          https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]年頭のごあいさつ
[2]【再】電磁波技術セミナー「プリコンプライアンス段階のノイズ対策手法」
  [1/19]
[3]【再】新春セミナー「インターネットはユートピアかディストピアか?」
  [1/21]
[4]【再】機械設計・計測技術研究会 令和3年度会員募集[1/25他]
●関係機関から
[5]パテントセミナー2021[1/22他]          (日本弁理士会関西会)
[6]非デザイナーのためのデザインの基礎講座[1/25]    (京都商工会議所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]年頭のごあいさつ
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 あけましておめでとうございます。
 新たな年を迎え、一言ごあいさつを申し上げます。

 皆様には、日頃から当センターをご利用いただき、ありがとうございます。
 一昨年以来、社会・経済は新型コロナウイルス感染症の甚大な影響を受け続
け、依然先行きが見通しにくい状況です。そのような中でも、企業の皆様が感
染対策に貢献する技術や社会変革を捉えた製品の開発など様々に取り組まれ
ている様子に日々接し、当センターも少しでも多くその後押しをさせていただ
きたいと、感染症の拡大防止に努めながら業務を行っております。
 今春には、低荷重域対応の万能材料試験機を更新導入する予定です。プラス
チック材料やフィルム素材の評価などに幅広くご活用いただきたいと思ってい
ます。また、新年度に向けて、スタートアップ企業への支援を強化するため、
デジタル対応産業創出研究会(仮称)の発足も計画しています。
 どのような時にも、企業の皆様に「頼られるセンター」でいられるよう、より
充実した技術支援に努めてまいります。一層のご支援、ご協力を賜りますよう、
よろしくお願いいたします。

結びに、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

             京都府中小企業技術センター 所長 坂之上 悦典

───────────────────────────────────
[2]【再掲】第5回電磁波技術セミナー「プリコンプライアンス段階のノイズ対
  策手法」
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 5G通信技術などのマイクロ波・ミリ波から電磁ノイズ対策(EMC)技術など電
磁波にかかる様々な技術に関して、その技術を用いた製品・技術の開発をされ
ている方やこれから取り組もうとされている方向けのセミナーです。今回は
EMC技術に注目し、プリコンプライアンス段階における各種対策手法を、グラ
ンディング、シールディング、フィルタリング、3つの視点から紹介します。

日  時 1月19日(水)13:30~16:00
開催方式 オンライン及び会場(京都府産業支援センター 5階 研修室)
内  容 「プリコンプライアンス段階のノイズ対策手法」
     佐野 一弥 氏 星和電機(株) コンポーネントシステム事業部 技術
     開発部 課長補佐
定  員 オンライン:100名、会場:若干名(先着順・定員に達し次第締
     め切り)
参 加 費 無料
詳  細 https://www.kptc.jp/seminar/220119emc/
担  当 応用技術課 電気通信係
     TEL 075-315-8634  E-mail denki@kptc.jp

───────────────────────────────────
[3]【再掲】新春セミナー「インターネットはユートピアかディストピアか?」
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 インターネットを健全に運営、利用するために必要なルールや仕組みを、国
際的な枠組みで、政府、民間企業、市民社会等関係する人々が、インターネッ
ト上の諸課題を総合的にあるいは分野毎に検討し、実施する体制についてお話
しいただきます。

日  時 1月21日(金)16:00~17:30
開催方法 オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
内  容 「インターネットはユートピアかディストピアか?」
      立石 聡明 氏 (一社)日本インターネットプロバイダー協会 副会
      長兼専務理事 / 京都情報大学院大学 教授
参 加 費 無料
定  員 300名 ※先着順・定員に達し次第(最終1月14日締め切り)
詳  細 https://www.kptc.jp/seminar/220121kigyojyoho/
担  当 企画連携課 デザイン情報係
     TEL 075-315-9506/8635  E-mail  kikaku@kptc.jp

───────────────────────────────────
[4]【再掲】機械設計・計測技術研究会 令和3年度会員募集
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 設計技術者を主対象として、機械設計・製図に必要な技術知識を習得、理解
を深める研究会です。

日  時 1月25日、2月1日・8日・22日、3月1日
     いずれも火曜日、13:00~17:00
開催方式 オンライン(Zoom)及び会場(京都府産業支援センター 5階 研修室)
内  容 「設計に役立つ、加工と測定の知識」林 正弘 氏 QVIジャパン(株)
     「寸法公差の基本と使い方」竹之内 徹 氏 (株)ラブノーツ シニア
      コンサルタント
     「設計者の意思を伝える、「幾何公差」の利用法」林 正弘 氏
      QVIジャパン(株)
     ※希望者を対象に精密計測機器の概論、実習(実演)をします。
年 会 費 10,000円/人 (別途、テキストが必要)
定  員 10名程度
詳  細 https://www.kptc.jp/kenkyukai/kikaisekkei/
担  当 基盤技術課 設計計測係
     TEL 075-315-8633  E-mail keisoku@kptc.jp

───────────────────────────────────
[5]パテントセミナー2021
───────────────────────────────────
                          日本弁理士会関西会
 日本弁理士会関西会は、知的創造活動の普及と促進の一環として、一般の方
々に広く知的財産権を理解していただけるよう弁理士等の専門家がわかりやす
く説明する、知的財産権に関するセミナーを開催します。

日  時 1月22日(土)~ 全8回開催予定
開催方法 ウェブセミナー形式(Zoomウェビナー)
定  員 各回500名(先着順・定員に達し次第締め切り)
参 加 費 無料
詳  細 http://www.kjpaa.jp/ipsa/seminarinfo/patentseminar

───────────────────────────────────
[6]非デザイナーのためのデザインの基礎講座
───────────────────────────────────
                            京都商工会議所
 プレゼン資料や広報媒体などの作成・発注にあたって、誰もが知っておきた
い制作のステップや発注のコツを実践的に学びます。見た目の前に大切な情報
設計の考え方や、初心者っぽくならないためのデザインの法則などを具体的に
学びます。ぜひご参加ください。

日  時 1月25日(火)13:30~17:00
開催方法 双方向型WEBセミナー(Zoom)
内  容 1.デザインとは?
     2.これで脱初心者「8つの法則」        
     3.チラシを通して制作の流れを知る
     4.見た目の前に大切な情報設計
     5.ラフスケッチをしてみる
講  師 カワッタデザイン 代表 河田 悠輝 氏
受 講 料 有料
詳  細 https://www.kyo.or.jp/jinzai/seminar/theme/sm_116300.html

 

 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497