2021-08-25 No.1207

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1207《2021-08-25》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2021-08-25 NO.1207■

  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                          https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]緊急事態宣言発令に伴う業務の取り扱いについて
[2]【再】研究成果報告書と発表動画-音声を用いた在庫管理、グリスの分析
  など-
●関係機関から
[3]第87回「けいはんなサイエンスカフェ」[9/15]
                 ((公財)関西文化学術研究都市推進機構)
[4]京都大学 法政策共同研究センター設立記念シンポジウム[9/16](京都大学)
[5]第2回 知恵-1グランプリ[~10/18他]          (京都商工会議所)
[6]2021年度「金属・材料工学」プログラム[10/7~] ((公社)関西経済連合会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]緊急事態宣言発令に伴う業務の取り扱いについて
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 京都府への「緊急事態宣言」の発令を受けて、当センターでは、感染防止対
策の一層の徹底を図り、下記のとおり技術支援業務を継続します。なお、技術
相談などへの対応について、通常よりも時間がかかる場合があります。
 ご利用の皆さまには、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い
いたします。

業務の取り扱い
・技術相談、依頼試験・受託研究、機器利用については、完全予約制にて受け
 付けます。
 ※必ず事前に、電話等で予約をしてください。事前のご相談により対応可能
 と判断できたものについて、受け付けさせていただきます。
・セミナーについては、原則オンライン開催とします。ただし、一部のセミナ
 ーについては感染防止対策を徹底した上で参集方式により行います。

詳細 https://www.kptc.jp/jouhou/kansenboushi20210820/

───────────────────────────────────
[2]【再掲】研究成果報告書と発表動画-音声を用いた在庫管理、グリスの分
  析など-
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 当センターでは、中小企業の技術課題解決や業界ニーズに基づくテーマを設
定し研究開発を行い、成果を報告書「技報」として発刊しています。最新号と、
研究内容を分かりやすく解説する動画(8/31まで限定)を公開していますので、
ぜひご覧ください。

研究テーマと研究主務者
 ・ICT技術を活用した企業業務補助システムの開発/小山洋太
 ・グリスの分析プロセスの検討/山口 情
 ・面粗さ測定時の測定手法の検討/田中敦士
 ・テラヘルツイメージングによる樹脂接着層の温水劣化挙動のin-situ評価
  /倉橋直也
 ・フリースペース法を用いた誘電率の測定/坪井瑞輝
 ・新規黒色ニッケルめっきの実用化の検討(2)/中村知彦
 ・応力発光による工業製品の経年劣化診断への応用/前田一輝
 ・【委託研究】将来的な消費の中心となるジェネレーションZ(Z世代)のSNS
  やネットの利用法及びコトの拡散方法、インターネットショッピングに関
  する調査/塚本カナエ 氏(Kanae Design Labo 代表)

詳 細 (技報) https://www.kptc.jp/gihou/no_49/
    (発表動画) https://www.kptc.jp/seminar/2021happyou_t/
担 当 企画連携課 企画連携係
    TEL 075-315-8635  E-mail kikaku@kptc.jp

───────────────────────────────────
[3]第87回「けいはんなサイエンスカフェ」
───────────────────────────────────
                  (公財)関西文化学術研究都市推進機構
 科学技術を中心に、各界で活躍されている識者の方をゲストスピーカーにお
迎えし、最先端の研究内容や技術動向をわかりやすく解説いただきます。
 ぜひご参加ください。

日  時 9月15日(水)13:15~14:45
開催方法 オンライン開催
内  容 講演「ロボットと友達になろう」~人の快適性を考えたロボットイ
     ンタラクションの今と未来~
      奈良先端科学技術大学院大学 助教 澤邊 太志 氏
参 加 費 無料
定  員 50名(先着順)※申込期限:9月10日まで
詳  細 https://www.kri.or.jp/news-event/event/20210802_1103.html

───────────────────────────────────
[4]京都大学 法政策共同研究センター設立記念シンポジウム
───────────────────────────────────
                     京都大学

日 時 9月16日(木)14:00~17:40
場 所 京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール 及びオンライン
(※状況に応じオンラインのみの場合あり)
内 容 「自由の保障と公共の役割 -コロナ禍が突き付けた課題-」
    「国や自治体など公共的なるものにはいったい何が求められ、何がで
    きるのか。」「社会規範と法とはどのように役割分担することが望ま
    れるのか。」「個人の責任に立脚した法による行動規制のあり方は、
    今後もこのままでよいのか。」コロナ禍により改めて顕在化した自由
    と公共をめぐる諸問題について、8名の研究者が法学・政治学の観点
    から新たな視座をもって論じます。
定 員 オンライン200名、実会場150名(ただし、京都大学関係者のみ)
    (申し込み締切り日:9月14日17時)
参加費 無料
詳 細 https://www.kyodai-original.co.jp/?p=12646

───────────────────────────────────
[5]“知恵深めてさらなる飛躍を!”「第2回 知恵-1グランプリ」
───────────────────────────────────
                            京都商工会議所
 新たに知恵ビジネスに取り組む企業を発掘・応援するとともに、既に知恵ビ
ジネスに取り組む企業のさらに深化させた成長モデルを発信・展開するために
「第2回知恵ー1グランプリ」を実施します。
 企業の成長ステージに応じた3部門で募集し、部門ごとに充実した認定特典
をご用意しています。皆様のご応募をお待ちしています。

募集部門 「イノベーション」部門、「コラボレーション」部門、「チャレン
      ジ」部門
公募期間 ・イノベーション部門、コラボレーション部門
      9月17日(金)~11月18日(木)※17時必着
     ・チャレンジ部門 9月17日(金)~10月18日(月)※17時必着
公募対象 京都の特性や企業独自の強みを活かしながら、新たな知恵によって
     自社ならではのビジネスモデルや技術、あるいは商品・サービスを
     開発し、“顧客創造”を実現するビジネスプラン。
詳  細 https://www.kyo.or.jp/chie/contest/

───────────────────────────────────
[6]2021年度「金属・材料工学」プログラム
───────────────────────────────────
                         (公社)関西経済連合会
 本プログラムは、モノづくりに関わる生産業務や研究開発の現場で活躍中の
技術者や研究者の方を対象に、全6日間の講義を通じて、モノづくりにおいて
欠かすことができない金属・材料工学の基礎を体系的に習得するためのプログ
ラムです。ぜひお申し込み下さい。

日 時 10月7日(木)~12月3日(金)※全6日+イベント
場 所 関西経済連合会、関西大学梅田キャンパス、オンライン(2~5日目)
対 象 学部もしくは大学院を卒業の理工系の方で、入社後、生産・研究など
    の現場の経験を有している方(入社2年目以降)、金属・材料工学の基
    礎の習得や再勉強を志している方。
定 員 40名(先着順・定員に達し次第、最終9月27日締め切り)
参加費 有料
詳 細 https://a-youme.jp/kinzai

 

 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497