2021-1-27 No.1182

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1182《2021-01-27》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2021-01-27 NO.1182■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                               https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■
▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●京都府中小企業技術センターから
[1]ものづくり先端技術セミナー「マルチマテリアル化に向けての接合技術」
  [2/24]
[2] 新型コロナウイルス感染拡大防止のための京都府緊急事態措置について
●京都府から
[3]令和2年度企業のための人権啓発研修会[2/12]
 ———————————————————————-
●関係機関から
[4]スマートファクトリー導入実践セミナー[2/19]
                      ((一社)京都知恵産業創造の森)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]令和2年度 ものづくり先端技術セミナー(第3回) 「マルチマテリアル化に
  向けての接合技術」
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 カーボンニュートラル政策により、自動車等車体の軽量化が一段と強化され
たことに伴って、構造材料のマルチマテリアル化が強く求められています。そ
こで、異なる金属材料や金属と樹脂・CFRPなど異種材料接合技術の基本や各種
接合方法などを学ぶセミナーを開催します。

日  時 2月24日(水)14:00~16:30
開催方法 ZoomによるWebセミナー
内  容 「マルチマテリアル化に向けての接合技術」
      ~金属と樹脂・CFRPの異種材料接合とその機構~
      大阪大学 名誉教授 中田 一博 氏
定  員 100名(先着順、定員に達し次第、締め切り)
参 加 費 無料
詳  細 https://www.kptc.jp/seminar/210224monosen/
担  当 基盤技術課 材料評価係
     TEL 075-315-8633  E-mail monokiban@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]新型コロナウイルス感染拡大防止のための京都府緊急事態措置について
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 京都府は現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態措置の期
間となっています。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 当センターにおいては、感染防止対策の一層の徹底を図り、技術支援業務を
継続しています。技術相談、依頼試験・受託研究、機器利用については、必ず
事前に電話等で予約をしていただくとともに、ご来所の際は感染拡大防止措置
の徹底をお願いします。
・京都府の新型コロナウイルス感染症に関する情報
     https://www.pref.kyoto.jp/index.html
 (支援制度・相談窓口など(事業者等の方へ))
     https://www.pref.kyoto.jp/koho/corona/jigyosha.html
・当センターの業務の取り扱いについて
     https://www.kptc.jp/jouhou/kansenboushi20210114/
───────────────────────────────────
[3]令和2年度 企業のための人権啓発研修会
───────────────────────────────────
                       京都府中小企業総合支援課
 新型コロナウイルス感染症に関し、企業でも従業員の感染等により、風評被
害を受ける等の事例が起きています。このような被害を防ぐため、事業者とし
てコロナ差別解消に向けた人権意識を高めていただくことを目的に、オンライ
ンで人権啓発研修会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。
日 時 2月12日(金)14:30~16:30
場 所 オンライン(Zoomウェビナー)
内 容 「コロナ差別解消への啓発」(仮題)
     (一社)経営倫理実践研究センター 上席研究員 桑山 三恵子 氏
    「就職差別と公正採用選考について」(仮題)
     京都府商工労働観光部 副部長 河島 幸一
定 員 300名(2月11日締切)
参加費 無料
詳 細 http://www.chuokai-kyoto.or.jp/whatsnew/20210212_chirashi.pdf
───────────────────────────────────
[4]スマートファクトリー導入実践セミナー「中小工場のスマート化により生
  産性の向上を図る」
───────────────────────────────────
                                           (一社)京都知恵産業創造の森
 スマートファクトリー導入の概要や先進事例・具体的事例に加え、当団体が
実施する補助事業・支援制度をご紹介し、ECO経営やSDGsへの取組を通じた皆
様の競争力強化と事業の持続性向上を支援します。
日  時 2月19日(金)14:00~16:30
開催方法 オンライン形式 
内  容 講師:
     ・富士電機(株) 関西支社 技術・CE第1部 課長補佐 石村 佳裕 氏
     ・(株)ヤマモト 代表取締役社長 山本 勝憲 氏
       ・平井電気(株) 代表取締役 平井 邦生 氏
     ・京都電機器(株) 開発部 第2開発課 小西 淳也 氏
     ・(一社)京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部
定    員 70名(先着順・定員に達し次第(最終2月15日)締め切り
参 加 費 無料
詳  細  https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_113136.html
 
 
■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497