2020-09-30 No.1166

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1166《2020-09-30》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2020-09-30 NO.1166■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                               https://www.kptc.jp

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]ものづくり先端技術セミナー「燃料電池発電システムにおける固体触媒材
  料」[10/30]
[2]IoT実習セミナー[10/30他]
———————————————————————-
●関係機関から
[3]食関連産業人材育成リカレント講座[10/15他]      (京都府立大学)
[4]製品安全基本教育講座[10/23他]  ((一社)KEC関西電子工業振興センター)
[5]中国商標セミナー[10/30]             (( 一社)京都発明協会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●部品や組立製品を破壊することなく、内部の透過観察ができる「工業用X線
 透視装置」の実演など、中セン動画好評公開中!

 https://youtu.be/JbvNWxYW7lc

───────────────────────────────────
[1]令和2年度 ものづくり先端技術セミナー(第1回)「燃料電池発電システムに
  おける固体触媒材料」
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 府内中小企業の「ものづくり技術開発の高度化」に役立つ技術シーズや先端
研究を紹介するセミナーです。今回は、家庭用燃料電池システム(エネファー
ム)で燃料改質に利用されている固体触媒技術の開発事例を紹介します。 
 
日 時 10月30日(金)14:00~16:30
会 場 京都府産業支援センター 5階 研修室
内 容 「燃料電池発電システムにおける固体触媒材料」
     徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 理工学域応用化学系 助教
     霜田 直宏 氏 
定 員 30名(先着順)
参加費 無料
詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/201030monosen/
担 当 基盤技術課 材料評価係
    TEL 075-315-8633  E-mail monokiban@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]令和2年度 IoT実習セミナー
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 各自がPCとマイコンを使って、LED、センサ等の電子部品をコントロールす
るために必要となる基礎知識、プログラミング等、IoTに取りかかるための実
習を中心としたセミナーです。

日  時 10月30日(金)・11月4日(水)・11月20日(金) (全3回)
     ※いずれも13:30~16:30
開催方法 インターネットによるオンラインでの開催
対  象 品質管理・工程管理を行う技術者で、初めてプログラムをする方、
     文系出身の方、女性の方など、企業の新たな戦力として期待される
     方
講  師 (有)坂井経営技術研究所 代表取締役 坂井 公一 氏
定  員 20名(定員に達し次第締め切り)
参 加 費 無料
詳  細 https://www.kptc.jp/seminar/201030hoka_iot/
担  当 中丹技術支援室 
     TEL 0773-43-4340  E-mail chutan@kptc.jp

───────────────────────────────────
[3]食関連産業人材育成リカレント講座「京都における食産業の興り・変化と
  これから」
───────────────────────────────────
                京都府立大学 京都和食文化研究センター
 全国の食関連産業に関わる社会人・起業準備をされている方を対象にしたリ
カレント講座を企画しました。

日  時 初回10月15日(木)10:00~配信開始(隔週配信、各回2週間限定配信)
開催方法 オンデマンド配信(https://v.classtream.jp/kpu_washoku/)
内  容 食産業の興り・変化を歴史・文化から学び、これからの時代に必要
     とされる新たな産業について考える土壌を形成するとともに深い歴
     史・文化の知見に基づいた持続可能な産業へと発展させることので
     きる人材の育成を目的とします。また、府内外のインフルエンサー
     を対象に京都の食文化に対する理解を深めてもらうことで、京都の
     食産業界の発展、市場の拡大を図ります。
定  員 約150名(先着順・最終10月10日締め切り)
参 加 費 無料
詳  細 https://www.kpu.ac.jp/link/rikarento2020.html

───────────────────────────────────
[4]2020年度 製品安全基本教育講座
───────────────────────────────────
                   (一社)KEC関西電子工業振興センター
 製品安全の基本から個別の製品についてのIEC安全規格の具体的な要求事項
に加えて、IEC62368-1や電気用品安全法の技術基準の性能規定化等の最新情報
を盛り込んでいます。
  
開催日 10月23日(金)~2021年2月26日(金)(計5回/選択受講可)
会 場 ZOOM ウェビナーによるオンライン  
参加費 無料(事前申し込み制)
詳 細 https://www.kec.jp/seminar/anzen20/

───────────────────────────────────
[5]中国商標セミナー
───────────────────────────────────
                            ( 一社)京都発明協会
 2020年6月、中国国家知識産権局は《商標権侵害判断基準》を発表しました。
今回の講演では、当《基準》を詳細に解析すると共に、最近の審判実務におけ
る判例を紹介。そして《基準》に基づき、今後商標審査、審理及び審判等の実
務上、日本企業が注意すべき点を説明します。
 ※本事業は京都府知的財産総合サポートセンター事業の一環で開催します。

日 時 10月30日(金)14:30~16:30
場 所 ZOOMによるオンラインセミナー
講 師 呉 滌(ご てき)氏
    隆天知的財産事務所、商標弁理士、パートナー、商標著作権部部長
定 員 30名(先着順・定員に達し次第(最終10月23日)締め切り)
参加費 無料
詳 細 https://www.kyoto-hatsumei.com/news/archives/154

 

 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
 このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
 メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
 解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497