2019-8-7 No.1112

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1112《2019-8-7》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2019-8-7 NO.1112■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                               https://www.kptc.jp
 
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
[1]【再掲載】第2回EMC技術セミナー「静電気の試験と対策」[8/23]
———————————————————————-
●関係機関等
[2]京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集[~8/23]
                       ((公財)京都高度技術研究所)
[3]スマート産業人材育成支援事業(AI/IoT分野)セミナー[8/27]
                     ((一社)京都知恵産業創造の森)  
[4]第3回 知恵産業の森サロン「AIってビジネスにどう活かすの?」[9/9]
                           (京都商工会議所) 
[5]イノベーションデイズ2019 智と技術の見本市[9/13]    (大阪工業大学) 
[6]「金属・材料工学」プログラム[初回10/2]    ((公社)関西経済連合会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

───────────────────────────────────
[1]【再掲載】第2回EMC技術セミナー「静電気の試験と対策」
───────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター
 人体からの静電気放電(ESD)による電子機器の誤動作や故障への対応はEMCの
耐性試験の1つとして求められる項目です。本セミナーでは、はじめにEMC規
格の全体概要を解説した後、ESDに特化した内容として、ESDが発生するメカニ
ズム、試験の概要及び基礎的な対策手法を解説します。

◇日 時 8月23日(金) 13:00~17:00

◇場 所 京都府産業支援センター 5F研修室

◇対 象 主に電気・電子製品の開発や品質管理に携わる方

◇内 容 「静電気の試験と対策」
      パナソニック(株) インダストリアルソリューションズ社
      モノづくり・品質強化センター 解析サポート部
      解析エンジニアリング2課 井上 竜也 氏

      (株)ノイズ研究所 技術部 上席部長 石田 武志 氏

◇定 員 50名(先着順・定員に達し次第締め切り)

◇受講料 無料

◇詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/dai2emcsemi190823/

◇問合先 当センター 応用技術課 電気・電子担当
     TEL 075-315-8634  FAX 075-315-9497
     E-mail denki@kptc.jp

───────────────────────────────────
[2]京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集
───────────────────────────────────
                        (公財)京都高度技術研究所
 京都市成長産業創造センター(ACT京都)では、入居者を募集しています。

◇内 容 ◆所在地 〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地

     ◆募集貸室 1.ウエットラボ (85平方m、地下1階)2室
           2.オフィス(ブースタイプ15平方m、2階)1室

     ◆申込受付期間 募集中~8月23日(金)17:00必着
      (審査結果の通知は9月上旬、入居開始は10月の予定)

◇詳 細 https://www.astem.or.jp/whatsnew/topics/20190801-26500.html

◇問合先 (公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部
      京都市成長産業創造センター 担当:遠藤・森井
     TEL  075-603-6700
     E-Mail  hashiwatashi@astem.or.jp 

───────────────────────────────────
[3]スマート産業人材育成支援事業(AI/IoT分野)セミナー
───────────────────────────────────
                      (一社)京都知恵産業創造の森
  本セミナーは、中小企業様の経営者や管理者の方々にAI・IoT利活用のヒン
トにしていただくため、基礎から具体的導入事例、最新のシステムまで8回シ
リーズで行います。今回は、中小企業のIoTを活用した「見える化」の現場の
具体例等についての講演ですので、ぜひご参加ください。

◇日 時  8月27日(火)15:00~17:00
 
◇場 所  京都経済センター 4階 4-B会議室
 
◇対 象 AI・IoTに興味のある中小企業の経営者、管理職等の責任者
 
◇内 容 講演「IoT利活用の現場から」
      (株)木村製作所 代表取締役 木村 俊彦 氏
     講演「ITを活用した事例の紹介」
      (株)日本電算機標準 代表取締役
      ((一社)京都府情報産業協会 理事) 吉本 光希 氏
                  
◇定 員 30名 (先着順・定員に達し次第締め切り)
 
◇参加費 無料 
 
◇詳 細 https://chiemori.jp/smart/event/y2019/ai_iot20190827.html

◇問合先 (一社)京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部
     TEL 075-353-2303  FAX 075-353-2304
     E-mail smart@chiemori.jp              
    
───────────────────────────────────
[4]第3回 知恵産業の森サロン「AIってビジネスにどう活かすの?」
───────────────────────────────────
                            京都商工会議所
 本サロンでは、知恵ビジネスに取り組む企業事例を学び、自社に活かせるビ
ジネスのヒントを得ます。今回のテーマは「AI」。そもそもAIって何?という
漠然とした疑問を解きながら、これから中小企業がどのように活用していくべ
きか、知恵を掛け合わせることで広がるビジネスの可能性について考えます。

◇日 時 9月9日(月) 17:30~20:00

◇場 所 京都経済センター 3階 オープンイノベーションカフェ

◇対 象 中小企業 経営者、経営幹部

◇内 容 ◆第1部

      講演「これからの人工知能を考える」
       人工知能研究会/AIR 代表 佐久間 洋司 氏
      講演「中小企業のAIビジネス活用事例」
       (株)エクサウィザーズ フェロー 古屋 俊和 氏
      パネルディスカッション
       コーディネーター:中小企業診断士 賀長 哲也 氏・講師2名

     ◆第2部
      交流会
                  
◇定 員 50名(先着順・定員に達し次第締め切り)

◇参加費 無料 (交流会は有料)

◇詳 細 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_112022.html

◇問合先 京都商工会議所 中小企業支援部 知恵産業推進課
     TEL 075-341-9781  E-mail bmpj@kyo.or.jp

───────────────────────────────────
[5]イノベーションデイズ2019 智と技術の見本市
───────────────────────────────────
                             大阪工業大学
 全学部・全学科の200件を超える「研究・技術シーズ」を小セミナーやポス
ターで紹介します。

◇日 時 9月13日(金) 10:00~19:00

◇場 所 大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー

◇内 容 ◆セミナー「データドリブンイノベーションが切り拓く新時代」
      講演「「知的創造」の時代の「働き方」とは?」
       総務省 行政評価局 総務課長 箕浦 龍一 氏
      講演「”シン・ニホン”×データ時代における日本の再生と人材
         育成」
       慶應義塾大学 環境情報学部教授 / ヤフー株式会社 CSO
                             安宅 和人 氏
      講演「強化学習というAIができること、できないこと」
       大阪工業大学 情報科学部 平嶋 洋一 准教授

     ◆産学官金・知財経営セミナー
      第一部:中小企業にすぐに役に立つ産学官金関連情報
      第二部:大阪工業大学流の産学連携について
     
       ほか、小セミナー、特別セッション、ポスターセッション、知
      財相談会、体験コーナー(ロボット、VR、ICT教材等) 、八幡工学
      実験場見学ツアー。

◇参加費 無料

◇詳 細 http://www.oit.ac.jp/japanese/sangaku/ID2019.html

◇問合先 大阪工業大学 研究支援・社会連携センター
     TEL 06-6954-4140   E-mail OIT.Kenkyu@josho.ac.jp

───────────────────────────────────
[6]2019年度「金属・材料工学」プログラム
───────────────────────────────────
                         (公社)関西経済連合会
 関西経済連合会では、「モノづくり人材の育成・再教育に資する実践的プロ
グラム『金属・材料工学』」を今年度も開設します。モノづくりに必要不可欠
な金属・材料工学の基礎を体系的に習得していただくことを目的として、
2012年度より実施しています。ぜひお申し込みください。

◇日 時 10月2日(水)~11月15日(金)(全6日間・16講義) 

◇場 所 関西経済連合会、大阪大学吹田キャンパス、グランフロント大阪

◇対 象 学部もしくは大学院を卒業の理工系の方で、入社後、生産・研究な
     どの現場の経験を有している方(入社2年目以降)、金属・材料工
     学の基礎の習得や再勉強を志している方。
                 
◇定 員 30名程度(先着順・定員に達し次第(最終9月20日(金))締め切り)

◇参加費 有料

◇詳 細 http://www.kankeiren.or.jp/desk.html

◇問合先 (公社)関西経済連合会 産業部 担当:田中、内梨
     TEL 06-6441-0106

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、お手数ですが
解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497