2018-1-5 No.1032

中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1032《2018-1-5》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2018-1-5 NO.1032■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                               https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■発行部数:15,000部■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
 [1] 年頭のごあいさつ 
 [2] 京都府中小企業技術センター協力会「施設見学会」[2/8]
  [3] 【再掲載】 第4回 ものづくり先端技術セミナー[1/25]
          「ワイヤレス給電の基礎とその魅力的な利用法」
 [4] 【再掲載】 第3回 3D技術活用セミナー[2/1]
         「3Dツール活用による新ビジネス」
——————————————————————–
●(公財)京都産業21
 [5] 第3回 ライフサイエンス・ビジネスセミナー参加者募集[1/22]  
——————————————————————–
●最後に開催日の近いものを再度ご紹介しています。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ──────────────────────────────────
[1] 年頭のごあいさつ
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

あけましておめでとうございます。
いつも当メルマガをご愛読いただきありがとうございます。
年頭にあたり、当センターの所長からごあいさつ申し上げます。

             年頭のごあいさつ              

               京都府中小企業技術センター所長 但馬幸伸

あけましておめでとうございます。
新たな年の初めを迎え、皆様には健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
さて、今年は「明治」への改元、京都府の設置から150周年にあたります。
当時、多くの人や産業が東京へ移り、京都はかつてない大きな危機に直面しま
した。そうした中でも、京都府は学校の開設など人づくりを中心に、琵琶湖疏
水や経済界とも連動した京都博覧会の開催で産業の振興を図り、京都を復活さ
せました。150周年の節目を迎え、改めて当時を振り返り、常に先進的な取り
組みを続けてきた先人たちの姿勢を受け継いでいかなければなりません。
当センターも、今春には中丹技術支援室を「北部産業創造センター(仮称)」に
移転リニューアルし、CAEシステムの導入や分析・検査機器等の更新・拡充、
産学公連携による人材育成機能強化などによって企業支援力の向上を図ります。
また、地域の産業のためにある公設試の基本を常に忘れることなく、センター
全体を挙げ、産業の振興に全力で取り組んで参ります。
本年も変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 ──────────────────────────────────
[2] 京都府中小企業技術センター協力会「施設見学会」
 ──────────────────────────────────
                   京都府中小企業技術センター協力会

技術センター協力会では、会員を対象に見学会を実施します。
近年注目されている膜による高度処理法「膜分離活性汚泥法」について講演い
ただき、運用開始前の「いろは呑龍トンネル」を見学いただきます。
会員以外の企業様もご参加いただけますので、是非、ご検討ください。

 ◇ 日 時 2月8日(木) 13:00~17:00 

 ◇ 会 場 京都府流域下水道事務所 (京都府長岡京市勝竜寺桶ノ口1)
       (集合解散場所 長岡京駅東口 送迎有り)

 ◇ 内 容 第1部 講演 13:30~14:50
        「下水処理を中心とした排水処理技術について」      
          講師 (株)クボタ 水処理システム技術部
             上下水大阪技術グループ 永江 信也 氏
        「京都府の下水について」
       第2部 見学 15:00~16:30
        「いろは呑龍トンネル」 南幹線入り口
        「固形汚泥燃料化施設」
       交流会 17:00~
        長岡京駅前「源輝家」 講師を交えての交流会です

 ◇ 定 員 若干名(先着順。定員を超えた場合のみご連絡いたします。)

 ◇ 参加費 会 員:3名まで 無料
       会員外:3,000円 交流会参加費
           (会費1年分、原則協力会にご入会いただきます。)

 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/jouhou/coo3/
       ※センター協力会の詳細
       https://www.kptc.jp/p_kanrendantai/p_coo/

 ◇ 問合先 当センター 企画連携課(協力会事務局)担当 門田(かどた)
       TEL 075-315-8635  FAX 075-315-9497
       E-mail kikaku@kptc.jp

 ──────────────────────────────────
[3]【再掲載】 第4回 ものづくり先端技術セミナー
        「ワイヤレス給電の基礎とその魅力的な利用法」
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

府内中小企業の「ものづくり技術開発の高度化」を支援するため、基盤技術の
熟成発展に役立つ先端技術シーズや研究の最前線の状況を基礎から紹介します。
今回は、ワイヤレス給電に焦点をあて、基礎技術とその魅力的な利用法に関し
てご紹介いたします。
多くの方々に是非ご参加いただきますようご案内いたします。

 ◇ 日 時 1月25日(木) 14:00~16:30
              
 ◇ 場 所 京都府産業支援センター 5階 研修室 

 ◇ 内 容 「ワイヤレス給電の基礎とその魅力的な利用法」
        講師 (株)リューテック 代表取締役 粟井 郁雄 氏
           (山口大学 名誉教授) 

 ◇ 参加費 無料

 ◇ 定 員 40名(先着順)

 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/180125/

 ◇ 問合先 当センター 基盤技術課 材料・機能評価担当(松延、服部)
       TEL 075-315-8633  E-mail monokiban@kptc.jp

 ──────────────────────────────────
[4]【再掲載】 第3回 3D技術活用セミナー
       「3Dツール活用による新ビジネス」
 ──────────────────────────────────
                                            京都府中小企業技術センター

3Dプリンタ・3Dスキャナなどの3Dツールが普及する一方、これら3Dツールを活
用するためには、既存の生産技術や設計・モデリング技術とうまく融合させ、
新たな価値を創出することが重要です。本セミナーでは、3D ツール及びそれ
らを活用したものづくり及びビジネスの最前線と、精密鋳造分野での事例を紹
介します。

 ◇ 日 時 2月1日(木) 13:30~16:30

 ◇ 会 場 京都府産業支援センター 5階研修室

 ◇ 内 容 「3Dテクノロジー最前線 ~最新の3Dものづくりとビジネス~」
         (株)デジネル 代表取締役 原 雄司氏
       「ローエンドデジタルツールと
        従来工法の融合による最速試作の実現」
         (株)キャステム IRON FACTORY 係長 石井 裕二氏

 ◇ 参加費 無料
 
 ◇ 定 員 60名(先着順)

 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/180201/

 ◇ 問合先 当センター 基盤技術課 機械設計・加工担当
       TEL 075-315-8633  FAX 075-315-9497
       E-mail kikai@kptc.jp

 ──────────────────────────────────
[5] 第3回 ライフサイエンス・ビジネスセミナー参加者募集
 ──────────────────────────────────
                                                     (公財)京都産業21

当財団では「このセミナーで医療機器プログラム取り扱いの現状と課題がわか
る」をテーマとして、医療機器プログラムを中心に、ソフトウェアの医療機器
プログラム該当性、開発に係るポイント、医薬品医療機器等法に基づく許認可
手続きや監視指導、これまでの開発事例等、事業成功に向けたヒントなどを紹
介させて頂きます。

 ◇ 日 時 1月22日(月) 13:00~17:00

 ◇ 場 所 京都リサーチパーク4号館地階「バズホール」
       
 ◇ 内 容 「医療機器プログラムを取り巻く法制度と最近の動向について」
        「医療機器プログラムについて~該当性と医療機器化への対応」
         「リスク対応を考慮した
        ヘルスソフトウエアの製品化:GHS活動の展開」         
         「医療機器のリスクマネジメント規格について」

 ◇ 定 員 200名(先着順) ※定員となり次第締め切りとなります
 
 ◇ 参加費 無料
 
 ◇ 詳 細 http://kyoto-koyop.jp/support/ls-3rd-seminar-h30-1-22/
       
  ◇ 問合先 (公財)京都産業21
       京都ライフサイエンスプロジェクト成長展開事業事務局
       (大玉、齋藤)
         TEL 075-315-8563  FAX 075-314-4720
         E-mail life@ki21.jp        
 
▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼
 
 開催日近づいてますよ!
【1/16(火)締切】 <京都府情報産業協会>新春セミナー https://www.ict-kyoto.jp/seminar/2017/3665/ 

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
是非、皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
また、メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望される場合は、
お手数ですが、解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡
ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497