このシステムは、操作性の高い設計者向けのソフトから高度で様々な物理現象の解析まで対応できる機能を持ったソフト構成となっており、構造・流体・電磁場及び連成解析などの様々なシミュレーションを行うことができます。
また、センターのCAEサーバは、デジタル疏水ネットワークを利用することで京都市内の本所から遠隔での操作(VDI)が可能となっており、中丹地域だけでなく、府内の多くの企業にご利用いただけます。例えば、従来からご利用いただいている本所の装置で物性値を測定し、それを本所のクライアントからCAEソフトに入力して、その場で解析を行うことができます。

京都デジタル疏水ネットワーク + VDI
- 主な導入機器(メーカ・型式)
-
ANSYS 他
Mechanical Enterprise
CFD Enterprise
HFSS
Maxwell 3D
ADINA
ソリッドワークス - 仕様
- 構造解析・熱・振動
熱流体・乱流・回転機械
高周波電磁界解析
電磁界解析
各種連成解析 - 用 途
- 各種シミュレーション及びモデリングソフト
- 設置年度
- 2017年度
- 担 当
- 中丹支援技術室
- TEL 0773-43-4340 FAX 0773-43-4341
E-mail chutan@kptc.jp - 使用料(基本額)
- こちらをご覧ください
参考情報
- 業務紹介動画「CAEで事前に検証」VDIシミュレーションシステムを使って(2021年7月)
- 中丹技術支援室「高速開発支援センター」で設計・開発から試作までを支援します(『クリエイティブ京都M&T』2018年5月号)